※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食べ物を投げたり吐き出したりする子供の行動について相談です。いつから改善されるでしょうか。

食べ物をよく投げます。手に持ってた食べかけのパンなどあと少し残ってるのに投げて、また新しいパンを欲しがります💦で、あげるとまた途中まで食べて投げる😨
ご飯も口から床に落とすように吐き出します。
注意してもニコニコして全く…
投げたら痛い痛いだよー。
大好きなクマのぬいぐるみを持って、ご飯投げたら僕悲しいなー。
など言っていますが効果なし😭
いつから投げたりしなくなるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いつからだったか…うちもやってました…今小学1年生ですが、保育園行って自然と3歳児の頃にはそういうのはなくなりました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな通る道なのですね😅
    3歳まで長いけど頑張ります!!✨

    • 7月1日
いとな

うちもわざと食べ物落としたりお皿ひっくり返したりしてました。
お茶とか今でもコップに手を突っ込んで遊んだりします。
遊びだしたり、わざとした時は自分で拾わせたり、拭かせて「次はないよ」と話して、次同じことをしたら食べたがっても下げます。

あと少しのパンとかなら、もう次もなく「いらないならおしまい」とごちそうさまさせます🙄
食べ物をわざと落とすことは無くなりました。
お茶で遊ぶのも、私に見られると「あっ!」って感じになるのでやっちゃいけないことは分かってるようです。

すぐには分からなくても、いけないことはいけないとぶれずに繰り返していけば分かると思いますよー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    量をあまり食べていないとどうしてもあげたくなってしまってそれがいけないのですね😭心を鬼にして、投げたりしたらもうおしまいとするように頑張ります!✨

    • 7月1日
  • いとな

    いとな

    分かります。
    食べてないと心配ですしね…。
    保育士をしていましたが、次はもうないよが規定量を食べていないと勿論出来ないので
    一回した後は「次は無いよ」と決めて、もう無いようにかなり気をつけて見てました。
    やりそうになったら手を掴んででもやる前に止める、「ポイじゃなくてパクパク食べてね」とか声をかけていくと、だんだんと「あら!?」とか言うと「は!」っと気づいてやめるようになると思います。
    あと、くまさん悲しいなとかより「ママが○くんのために頑張って作ったのに悲しいな」とかの方がいいかなと思ったのと…この「悲しいな」は遊び始めの段階で、2歳ですし、すでにやらかしてしまった時はあまり優しくを意識しすぎず「食べ物をポイするのはいけないことだよ」「もったいないんだよ」「お間違いなんだよ」と真剣に毅然と伝える方がいいのかなと思います。

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    勉強になります😭
    一度、食べない時が続いて悲しくなって本当に涙を流したら悲しそうな泣きそうな顔をしてティッシュを私に持ってきたのですが、心傷つけちゃったかな?💦と思って私が悲しくなるって言うのは避けていました💦
    注意するとすぐふざけてニコニコするので言い方の問題もあるかもしれません😵
    ダメな事はダメとしっかり言葉で伝え続けます!!

    • 7月1日