
今アパートの2階に暮らしています。子供は2歳でおてんば娘です。走った…
今アパートの2階に暮らしています。
子供は2歳でおてんば娘です。
走ったり、物を落としたりしますが夜は早めに寝かせるので基本静かです。
やっぱり下を気にしてしまうのでドンドンダメだよと注意は毎日してます。
段々私がイライラして怒っちゃい娘は泣いたり家で伸び伸びと遊べないので可哀想と思って引越しをずっと考えてました。
マイホームを検討しようと思い最近オープンハウスに行ったり話を聞いたりしました。
旦那に相談しようと思いどう切り出していいのか…とか
えー引っ越すの〜?とか色々な否定してくる事を言われると思ってしまい言えないでモヤモヤしてます…
後は服買って〜と軽い気持ちで言える金額じゃ無いので中々言えない自分が居ます。
私みたいな感じで家を持った方、お話を聞かせて下さい。
私の旦那は超めんどくさがり屋の、ケチなタイプですw
1度、4年前に住宅ローンの仮審査を通って本審査を受ける前にまた書類を書くってなって打ち合わせが面倒いといい夢のマイホームを勝手に辞められた経験がありますw
その後は離婚寸前までいきましたw
- がっちゃん(6歳)
コメント

ぴぴこ
アパートの2階だと気になりますよね😂
私たちもアパートの2階に住んでいて、騒音の心配と子どもをのびのび育てたい思いと幼稚園入る前にマイホームを考えようということで家探し始めました!
それで思った以上にとんとん拍子で話が進み2月にマイホームに引っ越しました!
コロナで自粛生活もあり今では持ち家になってよかったと旦那と話してます。
子どもの為だと話して頑張ってもらうしかないですかね😂

バマリ🔰
旦那さんのご両親のお住まいの形態はどうなのですか?
そして味方側の考えなのか探ってみてはどうですか?
そこまでの反応となると推測ですが、人生最大の買い物をする重圧を背負う覚悟といいますか怖いのではないでしょうか?
男性はけっこう結婚を渋って4~6年で別れか結婚か迫られて結婚するケースの方おられますよね~。
そんな感じでいつかはなんだけど不安なんだよね。色々大変だしってタイプなのかな?っと感じました。
家計的に建設しても現実的に大丈夫そうなら価値観について訪ねてみるのはどうですか?
このまま家賃を払い続けて自分の物にならないけど寿命まで賃貸で住むつもりか?
老後に引っ越したくても引っ越し先に断られるリスクがある。
特に取り壊しが決まったが引っ越し先がきまらない難民が現実います。そうなるの怖くないのちゃんと考えて。
固定資産税は上物の価値が下がればローン払いきってしまえばメンテナンス費用のみです。
ずっと家賃を払ってる生活は老後に苦しいと思うのと、やはり近所を気にせずに気楽住みたいのでマイホームが欲しくなる無理しなければマイホーム買った方が正解だから皆さん買ってるのだと思います。
うちの場合は家族計画を9年目になり親から計画があるの無いの?もう産まれてから世話してくれと頼まれてもその頃健康かわからないから作るならすぐ孫を作りなさいと言われて話し合いを3ヶ月しました。
最後はいつまで待てば良いの?嫌ならはっきり考え言いなさいよ。
場合によっては立派な婚姻関係を無駄に過ごしたと主張するとうちも離婚騒ぎになりました。
このようなお話を親さんの方から申し訳ないですが相談(実の親の方がダメージなく上手く話してくれるなら伝えてもらう)申し訳ないですが過半数が賃貸は都会でなければしのぎで住むものと思われてるはずです。
こちらにも待てる限度の年月がある事は承知して考えてくれないと困るとお伝えした方がこの手の方は周りから言われないと動かない気がします。
うちの夫は全てお膳立てして最低限の事だけお手をお借りして済ませました。何だかんだ家も3年建てるのにかかりました。辛かったです。

がっちゃん
遅くなり申し訳ありませんでした🙇♀️
やっと旦那に言えました!
私が思ってたよりすんなり話がつきました😅
思い込みが激しくて言えない性格なので今言えてスッキリしてます(笑)
がっちゃん
遅くなり申し訳ありませんでした🙇♀️
気になり過ぎて怒るのも娘が可哀想でそれでも毎日怒ってしまいます…
マイホーム羨ましいです🥺
実は2週間自分で悩みやっと旦那に話せました!
今週中に仮審査を通す予定です!