
娘が6ヶ月で、夫は育児の手伝いが少なく、娘が主人になついていて心配。可愛い娘が自分になついてくれるか不安。
現在、6ヶ月になったばかりの娘がおります。
私は、現在仕事はしておらず日中はずっと娘の面倒を見ていて夫は仕事から帰るのがだいたい18時~19時くらいにいつも帰ってきます。
夫は、育児の手伝いはお風呂にいれるくらいで(といっても着替えさせたりお風呂場までいって洗ったりを手伝うのは私です)おむつはほんとにたまーに、ミルクは腰が悪いので絶対やりません😂
なのに、娘は夫にばかり声を出して笑ったりするのでなんだかむなしくなってしまって(T-T)
毎日私のほうが面倒見てるのにとどうしても思ってしまいます(T-T)💦
日中あやしたりすると笑顔にはなるけど声を出してまではわらってくれず嫌われてるのかななんて思ってしまうときもあります(T-T)
娘のことはほんとに可愛すぎるのでいつかママっこになってくれると嬉しいのですがこのままずっと主人にばかりなつくとどうしようと考えると涙が出てしまいます(T-T)
- るんママ(5歳4ヶ月)

もち
うちも旦那があやしてる時に爆笑したりとかしてますよ!でも、なんか顔を普段見慣れてないからかなー?って思いました😂笑
結局後追い始まったら、私の顔が定期的に見えないとギャン泣きして旦那のことケリ入れて追って来ようとしますし💦
もうそろそろるんママさんの娘さんも後追いが始まってくると思いますから、大丈夫だと思いますよ!後追い始まったら家事もままならなくなります😭笑

ママリ🔰
ママ=何しても(愛想振り撒かなくても)愛してくれる
パパ=愛想振り撒かないと愛してくれない
って本能的に思って反応してるらしいですよ💡
そんなに不安になることないです🤗
コメント