 
      
      
    コメント
 
            さらい
お恥ずかしながら、、
11か月ハイハイしましたよー(((^_^;)
 
            maipi
我が家もハイハイしませんよー*ˊᵕˋ)੭
保健師さんに何度相談したことか…
最近はハイハイせずに歩く子とかけっこう居るみたいです💦
無理にさせなくていいけど、毎日少しはうつ伏せにして練習させた方がいいらしいです。大きくなって手の力が弱いと骨を折りやすいみたいです!
お互い焦らずゆっくり頑張りましょう\( ¨̮ )/
- 
                                    ちび 骨を折りやすい!?それは嫌ですね😨😨😨 
 頑張って練習させてみます!
 でも個人差はありますもんね!あまり焦らずに、頑張ってみます!
 ありがとうございます🙌- 6月23日
 
 
            まめた(´▽`)ノ
うちは、もうすぐ10ヶ月ですが、つい2日前にハイハイ出来ました(・Д・)ノ
しかも、急にハイハイしだしました∑(゚Д゚)
四つ這いにはなってたのですが、すぐベチャっと潰れてたのが、急に前に進んで、今日は完璧に行きたいとこまで行けるようになりました!
私もハイハイしないのかなぁって心配でした(つД`)ノ
- 
                                    ちび ハイハイおめでとうございます🙌🙌 
 それぐらいでする子もいるんですね!!もう少し焦らず待ってみます!
 したらしたで大変なんでしょうけど、なかなかしないと心配になりますよね〜😵- 6月23日
 
 
            さらい
特に成長に問題なく育ってますよ。
今は自転車のりまくりです!(^ー^)
- 
                                    ちび よかったです〜!ハイハイ遅くても、成長は大丈夫そうですね😆 - 6月23日
 
 
            *maayu*
うちは9ヶ月後半でやっと出来るようになりましたよ🎵
つかまり立ちの方が早かったです(´・_・`)
個人差はあるとはいえ気になっちゃいますよねΣ( ゚д゚ )
今はハイハイ飛ばして歩く子もいるみたいですよ!!
- 
                                    ちび うちもつかまり立ちし始めてますー😵 
 もう少し様子みても大丈夫そうですね🙌なんだか周りの子がみんなできるので不安になってしまいました〜
 ありがとうございます!- 6月23日
 
 
            退会ユーザー
うちも9ヶ月です!ズリバイはします。ですが、はじめて1ヶ月以上経ちますが、いまだにハイハイになりません。。
母は毎日待ちわびていますが、先につかまり立ちをしてしまいました。。
- 
                                    ちび うちもつかまり立ちはするんですー😢私もハイハイして、こっちにおいでーみたいなのがしたくて待ちわびてるのですが… 
 意外にできてない子もたくさんいて安心しました😅- 6月24日
 
 
            みか♫
うちも全くハイハイしません(´`:)
ちびゆりさんのお子さんと一緒でうつ伏せにすると泣き出すのでたまにうつ伏せにさせますが基本お座りです。
とりあえず座わりながら移動しているので様子見です(´;ω;`)
- 
                                    ちび お座りする前はうつ伏せが好きだったのに、お座りした途端に嫌いになっちゃったみたいなんですよー😢 
 座ったまま移動する子もいるんですね!- 6月24日
 
 
            ハロッズ
うちも昨日で9ヶ月になりましたが全然できません。
お座りもまだで、まだかなーって待ちわびてます。
仰向けのまま、足で蹴って上の方にいつの間にか移動してます💦
- 
                                    ちび 仰向けで移動するの分かります(笑)後頭部、ハゲませんか!?笑 
 
 早く、ハイハイのコツをつかんでくれ〜って毎日思うのですが、なかなかやってくれないですよねー😰- 6月24日
 
 
            mimi
今9ヶ月後半ですがうちもお座りはできるようになり、うつ伏せが嫌いだったんですけど昨日いきなりうつ伏せでも泣かないなと思ったらズリバイで後ろに進んでました笑
のんびりだけど成長してるんだな~って感動しました(*^_^*)
- 
                                    ちび うちも後ろに進むんですけど、それもズリバイなんですかね!?オモチャが遠のいて行くのですぐ怒り出すのですが😅 
 ゆっくり成長はしてるんですよね!もう少し待ってみます😆- 6月24日
 
 
            そたりこまま
うちもハイハイまだです!
はやくあのオシリプリプリさせた高速ハイハイなんてのも拝みたいんですが(笑)
お座りも不安定です!
でもつかまり立ちはし始めました☆
上の子も似たような成長の仕方だったので、あまり気にしていませんよ~( ˘ω˘ )
お母さんもうつ伏せになって同じ目線になって遊ぶと安心するかも知れませんね(><)
嫌がるなぁと思いつつも、練習していくときっと慣れてくれると思います(^^♪
- 
                                    ちび そうなんですよー!お尻プリプリさせて進む姿が見たくて私も待ってるんですよー! 
 確かに一緒にゴロっとしながら練習もありですね!!やってみます!ありがとうございます🙌- 6月24日
 
 
            みぃ
うちも全くしません。
4人目にして初めての経験なんですけど、それぞれですよ❗あまり気になさらず、気長に見てあげて下さい。
うつ伏せで向かい合ってたくさん遊んだり、仰向けにして『おはしゃぎ』と言うのがあるんですが、あやしてると手足をバタバタさせてゲラゲラ笑ってくれたりするんです。
そのおはしゃぎの手足をたくさん動かすのも刺激になって良いみたいです❗
あとは、ベビーマッサージと言うのがあるんですが、脱力したり力を入れさせたりと言うのも良い運動になりますよ。
話しが反れてしまいましたが、色々やっても動きたくないと言うか、やらないので、私は気長に待ってます🎵
- 
                                    ちび 4人のお子さんがいらっしゃるのですね!!!尊敬します!!! 
 やっぱりここも個性があるんですね!説得力あります!
 うつ伏せは嫌いで怒りだすのですが、仰向けで遊んであげると嬉しくて手足をバタバタさせてキャハキャハしてます!この運動も身体にいいのですね🙌
 結構、まだハイハイできてない子もたくさんいるみたいなので、気長に待ちます😆ありがとうございます!- 6月28日
 
- 
                                    みぃ 
 うつ伏せ同士で向かい合って遊んだりはしないのですか?!
 
 うつ伏せ嫌いだと厳しいかもですね。
 でも、それぞれありますよ。
 姪っ子なんて、お座りしてつかまり立ち、つたい歩きしてから、初めてねがえりしましたよ❗ビックリで笑っちゃいました。それから、ずりばいする様になり、歩きました。
 
 順番なんて関係ないですよね❗今じゃ元気な小5です❗笑- 6月28日
 
 
   
  
ちび
本当ですか!なんだか安心しました!やっぱり早い子もいれば、のんびりの子もいますよね!ありがとうございますー!