※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご♡
子育て・グッズ

幼稚園の3歳児クラスの様子や見学時の質問事項について相談です。

今寝たら、保育園の2歳児クラスに通わせているのですが、来年から幼稚園にしようか検討中です!

幼稚園は3歳でも1人担任だし安全面などきちんと手が行き届くのかなと心配です。


幼稚園によって違うかもしれませんがら幼稚園の3歳児クラスはどんな感じなんでしょうか?
また、見学に行った時に聞いておいた方がいいことなどありますか?

コメント

yuki

園によりますね‥

息子の園(1クラス20~25人)は年少クラスだと
教員2人or教員1人+補助2人
という感じで大人が1人で見る空間はほぼないです😌

水泳などの園外保育も年1回親が当番で園児の補助につきサポートしたりします🙋

安全面だと、扉は勝手にあけられないようになっていますし、遊びの時間だと目が届いていないタイミングなどでケガしたりケンカしたりなどはありますが、それに関しては幼稚園も保育園も関係ないと思います✨

見学に行くならばまさに教員の配置数について聞いたり安全面での対策を聞いてみたらどうでしょうか?😊

  • りんご♡

    りんご♡

    ありがとうございます😊
    3歳児は100名の募集になっていたので4クラスから5クラスくらいのイメージですかね?☺️

    やはり安全面は1番気になるところなので聞いてみます!

    • 6月28日
deleted user

保育教諭です。
国の基準として3歳児は20対1なので、職員配置は保育園も幼稚園も同じです。
個人的な思いとしては、保育園の子は2歳児から上がっている子が多いのである程度園生活に慣れ、身の回りのことも自律し始めている子どもが多いですが、幼稚園の3歳児はそれまで家庭保育の子が多く、初めて親と離れて過ごすので最初は保育園の2歳児くらいの感覚です😅
安全管理に関しては、幼稚園保育園での差はありません!

  • りんご♡

    りんご♡

    ありがとうございます😊
    うちの保育園も3歳児は担任1人になっていましたが、いま2歳児クラスは28人います。持ち上がったら先生は2人必要と言うことなんですかね?

    今の保育園は先生が突然8人も辞めて少なくてすごく心配です。
    普通、担任を持たない主任まで担任になっていましたし…😫😫

    少し心配もあって幼稚園も視野に入れています😩

    うちはよくしゃべるしコミュニケーションはかなり取れる方だとは思うのですが、突然トイレに行かなくなり今は全く行きません。
    ずっとオムツです。
    もうすぐ3歳です。
    こんな感じで幼稚園に行けるのかも心配です😭

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    28人でしたら2人で見るか、保育室に余裕があれば14人ずつの2クラスになるかだと思います!😊

    突然先生がたくさん辞めるとなると、園自体に不信感が出てしまいますね…😓💦

    トイレはまだまだこれからだと思いますよ!😆
    正直、保育園通ってると2歳児のうちにお家でも頑張ってくれるご家庭は多いですが、幼稚園だと園でとってくれる!みたいな考えで何もせずに入園…って子も珍しくありません🤣
    子どもの順応力は高いですので、きっと転園しても楽しんで園生活を送れると思います!

    • 6月28日
  • りんご♡

    りんご♡

    幼稚園はオムツ取れた子しか入れないというイメージですが大丈夫なんですね☺️
    もうずーっと保育園に行きたくないと言っていて、4月から登園自粛しており、来月からまた保育園なので心配です。

    辞めた先生が言うには、上の主任とかが人によってかなり態度が違ったり怖いみたいでやめる人が多いみたいです。

    子どもには大丈夫なのかな?としんになってます。

    • 6月28日
なごみ

元幼稚園教諭、現在保育士をしています。
心配されている事とは、怪我でしょうか?園庭が広くて死角が多いとか、外遊びで目が行き届かなくて怪我するなどでしょうか?制作中のハサミで手を切ったり、喧嘩などで大きな怪我をさせられる(させてしまう)なども入りますかね?

幼稚園に限らず、保育園でも園によりますが、年少から1人担任のところは普通かと思います。年少からは配置人数が、保育士1人あたり園児20人まで見られます。今まで6人あたり保育士1人…のはずなので、当然目の行き届かないところはあるかと…😭
年少は個人差がかなり大きい学年です。集団経験がある子と初めて集団生活初体験の子が入り混じっています。母子分離が難しくて朝は泣く子がいっぱい、生活面が自立している子もいれば(月齢が高い子、保育園から来た子など)、オムツの子やお喋りもまだ辿々しい子もいます。社会性も同じくです。

私の元勤め先での話になりますが、基本1人担任、大変な一学期の間は、フリーが副担のように入って、フォローしていました。
外遊びに関しては、勿論日案によってひとクラスだけで外遊びする日もあるでしょうが、外遊びの時間(全クラス)が決まっているので、複数の教諭が園庭にいる状態になります。
上に書いたように、初めてハサミに触る子もおり、分からず自分の服や体を切ろうとする子もいます。それを防ぐため、ハサミを使う日はフリーが必ずヘルプに入りました。
「母子分離が難しくて…」「初めて経験する事ばかりだろうからついていけるか不安で…」みたいな感じで、何クラスあって、ひとクラスあたりの人数や、フリー教諭の人数、入り方、個別対応出来る余裕があるのか…など、探りを入れられるとどうでしょうか。

一度の見学では分からないことも多いでしょうから、何度か足を運んで保育を見られると良いかと思います。月一で園庭開放やプチ保育みたいな事をしている園も多いですし✧

  • りんご♡

    りんご♡

    詳しく説明していただき、ありがとうございます😊

    安全面で1番不安なのは、幼稚園はバスがあるので乗ったり降りたりする時にまたは周りに園児がいるのに気付かずバスが動いてしまってとかはないか?とか園外にお散歩に行った時に忘れてしまい置き去りにされたまま園に帰ったりということはないか?(友達の子が小規模保育園で川に忘れて帰られて隣の保育園の先生がたまたま散歩で来ていて1人で泣いてるのに気付いて連れて帰ってくれたという話も聞いたことがあります)
    検討している幼稚園の園庭には大きい遊具が高い遊具があるので落ちたりしないようにきちんと見てくれるのか?
    年長さんと混ざって遊ぶことがあるのか?押されたり走ってぶつかったりしたら吹き飛ばされると思うので…😭

    そんな心配があります😩😩


    こけてすり傷や切り傷とかは別になんともないのですが、交通安全や頭を打ったりとか命に関わることなどの安全面がとても気になります😫

    • 6月28日
  • なごみ

    なごみ

    どれもあってはいけない事ですね。当然園側は予測して、死角がないように教諭同士で声を掛け合い場所に気をつけたり、何重もチェックしたりと、安全確認を怠りません。それでも子どもは予想外の行動を起こすもので、運悪く何重ものチェックを掻い潜ったり、(許されない事ですが)教諭側もいつもしていたことがその日に限り抜けていたりして、悲しい事故が起こってしまう可能性もゼロでは無いことから、絶対大丈夫ですよ、と言えないのが辛いところです…。
    全クラスで遊ぶと、体の大きい子とぶつかってしまうこともありますね😭年長さんの男の子の遊びは鬼ごっこやサッカーなどスピード感のあるものになってきますし、遊びに熱中していると視野も余計に狭まるので💦
    心配されておられる内容は通園先が保育園でも幼稚園でもリスクは変わらないことで、多くの園ができうる限りの対策をされていることになります。あとはりんご♡さんがその対策に満足出来るかによるかなと思いました。頭を打つことも、会議で全体で共通理解して気をつけても起きてしまうことはあって…😭保護者の方のお気持ちを思うと本当に申し訳ないです……
    検討されている園はお近くですか?もし通園バスを見かけるのであれば、その様子をちょこちょこ見られたり(色々な先生の対応を比べる)、園開放で園児が外遊びをしている時間を見られる日は先生の配置がどうなっているかなど良く観察しておくなど、現場を見るのが一番かと思います!

    • 6月28日
  • りんご♡

    りんご♡

    詳しくありがとうございます😊

    今いる保育園はバスなどはなく、園庭も広いためみんな一緒に遊ぶということはないんですよね💦💦
    園によるのかもしれませんが、幼稚園は園庭が広く遊具も豪華なためみんなで遊んだりするのかな?もしそうなら心配だなという気持ちもあります。
    バスもかわいいバスで通園しているのをよく見ます。

    幼稚園の方が課外授業?みたいなのがあり、居残り保育のときに体操教室やサッカー、硬筆などもありさせたいと思っているので魅力的です😊

    • 6月28日