※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

養育費について相談です。夫の年収730万円で算定表通りだと7〜9万円請求できるか心配。収入減少時は退職金で補填し養育費を減らさないことに了解を得たが、問題ないでしょうか?

養育費についてです。
旦那の年収730万ほどなのですが、養育費の算定表通り行くと7〜9万ほど請求できるんですよね?💦
成人前に雇用延長になり、収入が減るのですが、そこは退職金で補填して養育費を減らさないようにトお願いして了解を得たのですが、そういうのはいいのでしょうか?

コメント

夜空を煌めく

相手が了承したなら違反とかないですよ。

まはまは

相手がそれでいいと言うのであれば良いと思いますが、養育費は正直、はじめてのママリさんが仕事をし出してそれなりの収入、そして、相手が何かで仕事ができなくなっ場合失業など、、、減額は可能になります。、どんなに書類が作ってあっても、双方どちらかの状態が変わり、変更したいと裁判所に申立をされた場合は通ってしまう事もあります。
絶対大丈夫とは、言えないのかなって思います。、