
生後2ヶ月の息子が40cmのベッドから落ち、吐いた後寝ています。病院に連れて行くべきでしょうか。
生後2ヶ月の息子を育てています。
昨日18時頃、上の子を見ている間に私の不注意で高さ40cm程のベッドから息子が落ちてしまいました。ゴンッと音と同時にギャン泣きしていたので、急いで駆けつけるとうつ伏せになっていました。
抱き上げるとすぐ泣き止んだのですが、不安で#7119に電話をし症状を伝えると受診するような感じではないので48時間は様子見と言われました。
その後ミルクは吐かず、夜はいつも通りに寝てくれたのですが先程グズりながら40くらいミルクを飲んだところで全部吐いてしまいそのまま寝ています。
今まで吐いた事がなく、頭を打った後なので心配です。病院に連れて行くべきでしょうか…。
- れれ(生後5ヶ月, 1歳7ヶ月, 3歳2ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)

ごりママ
初めまして!ミルクを吐いたということで心配ですね💦頭の中は見えないのでお母さんが少しでも心配なら受診されることをおすすめします(;o;)なにもなかったら安心できますしね!上のお子さんもまだ小さいようですしこの時期なので病院に行くのが億劫かもしれませんが万が一があるかもしれないので、、。
毎日子育てお疲れ様です!どうかご無事を願っております✨

再登録♪
悩ましいですね。
病院でctとか撮るにしても、赤ちゃんには被曝の影響が大人よりありますし、余程でないと…という感じですが…。
わたしなら、ミルクの吐き戻しが続いて、いつもと明らかに違うなら病院に連れて行くと思います…。
あまり無責任にコメントできませんが…。

はじめてのママリ🔰
まぁ一晩問題なく経ってるなら大丈夫じゃないでしょうか。
寝てるなら引き続き様子見でいいかと。

れれ
まとめてのお返事ですみません💦
あの後すぐ起きて、ミルクも吐かず元気に動いているので引き続き様子見する事にしました。
吐き戻しが続いたり、ぐったりし始めたら病院に行こうと思います。
皆さん、ありがとうございました😊
コメント