※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cocone
子育て・グッズ

友人からの出産祝いは現金NGで、ギフトカードが便利だと感じた。名入りスタイやおしゃれな物も喜ばれた。出産祝いはギフトカードとちょっとした品を贈るのが基本。おむつは使わなかった。第二子、第三子の出産祝いについてアドバイスを求めている。

みなさん、友達や職場の人から貰って嬉しかった出産祝いってなんですか?困ったものはありますか??

大体はもちろん現金でのお祝いなんですが、
うちの場合友人達での決まり事で現金NGです(笑)
みんな一斉に出産ラッシュだった為、現金でのお祝いになると貰って内祝い、今度は出して内祝い、みたいな感じになるので、友達同士はお祝いに何かあげて終了、と決まってます😂

私は嬉しかったのはダントツでギフトカードでした😂
アカチャンホンポや西松屋、ドラッグストアなど。

子供が生まれると、おむつやお尻拭きなどの消耗品はもちろん、服やスキンケア、なんやかんやと上記の3つのお店に頻繁に通い、頻繁にお金を使うので、そのとき必要なものを自分で選んで使えるのがすごく便利で助かりました。
なにを貰っても嬉しいのには変わりないんですが💦

あとは名前入りのスタイも思い出としてとっておけるし、おしゃれな外行き用の物もうれしかったです💕

ので、私は基本的に渡す人の住まいの近くにある1番使うであろうお店のギフトカード3〜5千円分に、スタイや靴下など、ちょっとしたものを添えて渡しています。

逆に、定番ですがおむつはうちの場合娘がムーニー以外は漏れたりカブれたりしたので使えず、そのまま姪っ子へ譲る形になってしまいました💦

これからまた第二子、第三子と出産ラッシュがやってきそうなので、参考に色々聞かせてください🥺💕


コメント

はじめての

Amazonのギフトカードいいですよ❤️

  • cocone

    cocone

    コメントありがとうございます☻
    なるほど!出産後ってしばらく家から出れないし、Amazonならネットでポチれるから便利ですね😳💕💕

    • 6月27日
deleted user

私も西松屋やAmazonのギフトカード嬉しいです🙆
あとはフード付きのバスタオルも嬉しかったです😃

deleted user

困った物は、、
子供の事をわかってない独身の子からもらう洋服😅😅
少し大きめ買ったよーと
季節真逆の物。で、結局大きすぎて、小さすぎて着れない。ですからね🤣🤣

わたしコーヒー好きなんですかど
カルディのコーヒーセットを
もらった時は嬉しかったです⭐︎
でもカフェイン気にして
授乳中飲めないので
旦那が全部飲むという😅😅

嬉しかったのは
手作りのボードですね🥰
もう本当嬉しかったです!!
10代〜妊婦までの写真で
作ってくれていて本当泣けました🥰🥰友達だからこそ出来る物ですね₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎!!

あとは、家族入りの箸
家族分も嬉しかったです(*•ω•*人)
使うのはまだまだまだまだ先ですが
今後使うのを楽しみにしてます🥺

ママリ

2人目3人目とかだとベビーグッズはそれなりに揃ってるだろうし、私ならママ用に何か贈ります。
ノンカフェインのコーヒー紅茶や、スープストックの出産祝いセットは喜ばれましたよ☺️

個人的には、親しい友人にはギフトカードより物を貰った方が嬉しいです。
色々考えてくれたのかな?という感じがするので😄