ママ2年目
2枚目です。アドバイスや、ご意見ください
はじめてのママリ
一枚目の間取りが良いと思います。
私も新築で間取りを自分で色々考えましたが家事導線も洗面所から繋がってると楽だと思いますし、一番は二枚目の方はトイレが遠いのかデメリットになるんじゃないかな?って思いました。
後追いも始まるしトイトレも始まれば主に活動拠点のリビングから近い方が良いと思います。
ママ
階段はリビング内に無い方がいいと思います😊✨
エアコンが効きにくくなるし音が聴こえて来てしまうと思います💦
2枚目の方が無駄のない作りになっている感じがしました❗️
洗面所とランドリースペースを一緒に出来るのであれば、トイレを洗面所のところに欲しいなぁと思います😊
M.says.b5
今後子供を考えてるのであれば1枚目かなと思います💦ほんとに一時の事かもしれませんが、2枚目は死角が多すぎてキッチンにいる時1人で階段登ったりしたら気づかなくて転倒して…って可能性あると思います💦1枚目は比較的見渡せる感じがあっていいなと思いました☺️
退会ユーザー
2ですね。
1はリビングの配置が悪いと思います。
広いけど狭く感じるかと。
リビング階段も気になります。
和室が横にきてドアがあるので圧迫感があると思いますよ。
ダイニングチェアの後ろの壁も圧迫感の原因になると思います。
2の独立廊下でトイレも奥にあるので音漏れなど気にしなくて良い、遠いと書いてらっしゃる方もいたかな?遠くないので問題なしだと。
玄関すぐ横に洗面台やお風呂に行けるので普通でも良いのに子育て中には尚良いと思います。
あとこちらの間取りの方がリビング広く見えるし、見渡せるので良いです。
独立階段は冷暖房の効き、音漏れ、料理の臭い漏れなどで悩まなくてすみますよ。
素敵なマイホームになりますように(^^)
-
ママ2年目
ありがとうございます!!迷い出したらきりがないですねっw
参考にします!- 6月27日
ほのゆりか
私は2枚目がいいと思います
が階段の位置は気になる感じです
トイレは近いと楽ですが音が聞こえます、遠いと面倒です
初期の間取り結構良かったと思いますが、
-
ママ2年目
あ!ほのゆりかさんっ!!
前もコメントいただきましたね!!
初期のだと1枚目になりますっ!- 6月27日
-
ほのゆりか
工夫をすれば2枚目の方が良くなるような気がすると言うことです
分かりにくくてすいません(><)- 6月27日
コメント