
コメント

ミミ
うちの子も生後1カ月の時に心室中隔欠損症と言われ定期的に診てもらっていました。
日常生活で気をつけることは特にないしだいたいは成長と共に穴は塞がると言われており、仮に塞がらなくても問題はないと言われていました。
1歳になる手間で定期検査に行ったら穴は塞がっていました。
保育園申請のときは一応
心室中隔欠損症と書きましたが
先生には日常生活で気をつけることは特にないと言われています
と言って申請しましたが問題なかったです!
ミミ
うちの子も生後1カ月の時に心室中隔欠損症と言われ定期的に診てもらっていました。
日常生活で気をつけることは特にないしだいたいは成長と共に穴は塞がると言われており、仮に塞がらなくても問題はないと言われていました。
1歳になる手間で定期検査に行ったら穴は塞がっていました。
保育園申請のときは一応
心室中隔欠損症と書きましたが
先生には日常生活で気をつけることは特にないと言われています
と言って申請しましたが問題なかったです!
「その他の疑問」に関する質問
男の子兄弟を望むのって珍しいですかね🤔 女の子がいるママから 女の子いた方がいいよ、孫可愛がれるよ、男しかいないとヤバ義母になりかねないよ、将来寂しくなるよ、男兄弟は大変そう、などなど… マイナスイメージ持た…
下の子の入園式に上の子を連れていく時の服装について知りたいです🙇🏻♀️ 明日下の子の入園式があるのですが、上の子を見てくれる人が居なくて保育園に許可して頂けたので連れていきます。 ふと今明日の準備をしていて思っ…
Minecraftに詳しい方、教えてください! Bedrock Edition(コード版)はタブレットでも使えますか? 子どもがお友だちとマイクラをやりたいと言うので、お友だちのママさんにどれを買えば良いか聞いたら、 『当時はよく…
その他の疑問人気の質問ランキング
るんるん
そうなんですね!うちは生後2日目で言われました。
1歳なる頃には塞がっていたんですね!お子さんは穴は何ミリでしたか?
保育園も普通に大丈夫だったようで少し安心できました🍀
ミミ
穴の大きさはわからないです💦
産婦人科で最初、雑音があると言われてエコーがある病院で診てもらっていました!
先生に日常生活で気をつけることはないと言われていれば大丈夫なんじゃないかなぁとは思いますが確認してみると安心ですね( ¨̮ )