
コメント

ひよこ🐤
9ヶ月のときとか0時すぎてました!朝早く起こしてはいましたが全然寝てくれませんでしたよ^^*
最近つかまり立ちや歩き出したりしましたか?世界が広がると眠るより遊びたいが強くなる子が多いみたいで、8ヶ月から1歳くらいまでは苦労するお母さんの話をよく聞きます🥺

こりん
23時とかにねたりしますよ👶🏻
3歳の長女なんて毎日23時就寝です🤣
それも1歳ごろからずっとです🤣
18時就寝とかこっちからしたら、は?ってかんじです笑笑

honey bunny
お子さんに寝るための環境を作ってあげても深夜1時になるのであれば今の時期だけなら仕方ないかなーとも思います。

nacoco🍑
うちの子もここ最近急に寝付きが悪くなりました...
寝かしつけてもつかまり立ちして両手離しの練習してたりハイハイしてキャッキャキャッキャ言ってハイテンションになってます。笑
周りが育児書の生活リズムの例みたいな生活してると焦りますよね。お昼寝の時間?寝ませんけど🤭って感じです!笑
周りを気にしないなんてできないけど、その模範的な生活リズムがうちの子にとって本当に良いことなのか...という視点で見るようにしました。そのうち起こす方が大変になる日が来る!と信じて頑張ってます!笑
ぷー
ありがとうございます!
つかまり立ちしたり、動きは活発な方だと思います。
寝る直前まで遊んでますね(*_*)
大人の都合で、夜型にさせてしまったと後悔していました。
コメントありがとうございます!!改善できることはしてみます。