※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
子育て・グッズ

10年ペーパードライバーです。コロナが落ち着いたら2時間の講習を受けたい。バックや車線変更が苦手で不安。保育園送迎での駐車が怖い。これらを克服できるでしょうか?

10年ペーパードライバーです。
ペーパードライバー講習を受けた方いますか??

コロナがもっと落ち着いたら2時間の講習をしたいと思ってるのですが2時間程で苦手な運転を克服出来るのでしょうか??

バックで駐車、車線変更をスムーズに出来る様になりたいです。普段運転する時はいつも不安で怖いです。
夫か実母に運転教えて貰った事もあるんですがいまいち分からない上にあまり練習に付き合って貰えませんでした💦乗れる人からすればイライラする様です(><)

保育園の送迎に車で行きたいのですが、お迎えの時間帯はいつも混んでいて順番待ちをして車を駐車するのですが見られてると思うととても緊張します。駐車場が道路に面していて駐車する際に対向車がいる時、歩道に人がいる時とても怖くなります。
車通りも多く前方駐車出来ません。
こんなんでも克服出来る様になるのでしょうか??

コメント

510928

正直なところ、2時間で苦手を克服するのは無理です。
車の運転は経験を積んでだんだんと自信をつけていかなければ上手くなりようがありません。
車線変更は練習するにはなかなか大変ですが駐車であれば人の少ない時間帯の公園などで練習ができます。
やはり教え方はプロが確実なのですぐイライラしてしまうような身内の方は向かないと思います😂
YouTubeとかでわかりやすい動画を見てイメージトレーニングするのも良いと思いますよ。

  • mm

    mm

    やはり2時間では無理ですよね💦
    週何回かは練習がてら運転して自信つけていきたいと思います。

    • 6月26日
m&t

出張タイプのペーパードライバー講習がお勧めです!私も1人目妊娠前に仕事上どうしてもペーパー克服して仕事する必要があり、出張ペーパードライバー講習を受けました。自宅まで講師の先生が来て好きな場所で練習させてくれますよ。
車通り多い所は不安ですよね💦運転の回数重ねれば慣れてくると思うので克服できると良いですね✨

  • mm

    mm

    出張タイプあるんですね!!!調べます( ¨̮ )
    自宅周辺の交通量が多くせまい道を練習したいです😩💦

    • 6月26日