
給食が嫌で泣いて登園する子どもに、どう声かければいいか悩んでいます。
いまだに給食が嫌、と毎朝泣いて登園…早く慣れてほしいのに、中々。 こんなときどうやって声かけたらいいかわからなくなってきた😭
- りんりん(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
理由は違いますがうちの4歳時も登園しぶってます😢
毎朝送り出すの疲れますよね💦
嫌いなものが出るとかですか?
うちは、嫌だよね〜と共感してあげる、帰ってきたらちょっとしたことでも褒めるようにはしてますが…
なかなかですよね😭

sasami
長男もほぼ3年間、給食は嫌と泣いていました。笑
献立をこっそり見て、美味しそうなものがあるときはそれを言ったり、
わー。嫌いそうって思った日は無理しないで残して良いんだよって。言ってました!
長男は褒めて欲しかったから残したくない!😢って言ってました。
それで戻しちゃったりもありました。。
私も給食が嫌いだったので、よく頑張ってるなぁ〜とたくさん褒めてました✨
給食の事から一生懸命話をそらしたり笑
小学生になった今、給食が楽しみで学校に行ってますよ✨
-
りんりん
そうなんですね😓 うちもきっと3年間泣いて、なんなら小学校の給食も泣くんやろなーて…
今の幼稚園は完食することを褒めるみたいで、おかずは好き嫌いないんですけど、なんせまずい。しか言わなくて。 ご飯、お米が嫌やーって😫
私も給食嫌いでした! 褒めちぎってもなかなか。朝が憂鬱でたまらないです💦- 6月25日
-
sasami
うちの先生は年中らへんからたまにふりかけをかけてくれるようになりました!笑
小学校の先生も余ったやつをおにぎりにしてくれたり🍙
良いのか悪いのかは分かりませんが、子供は大喜びでした!
今は始まったばかりでそんな余裕ないと思いますが、
みんなで食べるご飯の時間が、楽しくなると良いですね😭💓- 6月25日
-
りんりん
昨日は先生もおにぎりしてくれたみたいで😓
ほんとに褒めちぎるしかないですよね😭😭
早く泣かずに行ってほしいです。- 6月25日
りんりん
好き嫌いないんですけど、給食まずいーって😓 共感しながら帰ってきたら全部食べたーて話すから今にもないぐらい褒めてその日終わるんですが。 朝になったらまた号泣で…年少のときから何も変わらず。 給食がネックで😓
はじめてのママリ🔰
完食できてるんですね✨
給食が…といいつつ本当はママと離れたくないだけとかではなさそうですか?
うちも色々理由をつけて嫌がっていましたが、下の子が家にいるのに自分だけ行くのが寂しいっぽかったので💦
的外れならすみません。
りんりん
それも少しあったかと思うんですけど、下が産まれてからずいぶんお兄ちゃんになりました! 給食ない、昼までのときは早く幼稚園に行きたいと言うんで😅😅
はじめてのママリ🔰
ならほんとに給食が嫌なんですね😅
可能なら先生に相談して配膳量を減らしてもらって、
朝グズグズするなら、
そっか、給食美味しくないんだね。
ママの料理の方が美味しいってことかな?ありがとー♡
晩ご飯頑張って作るから帰ってきたらいっぱい食べてね!
何食べたい??
みたいな感じで話を逸らすパターンもやってみます😂
毎朝ほんと憂鬱ですよね💦
解決になってなくてすみませんが、お互い頑張りましょう😭
りんりん
はい、先生にはちょっとずつ減らしてもらってます。
やっぱり共感しつつですよね、話し逸らしてもなかなか手強くて😭😭😭
でもそんな感じで話してみます!
ありがとうございます😊
お互い頑張りましょね❤️