
旦那と子供二人だけで義理実家に行く事に関して。今は自分の気持ち的に…
旦那と子供二人だけで義理実家に行く事に関して。
今は自分の気持ち的に(見えないところで何されるか分からない。おもちゃのようにいじられるのが嫌など)二人で行かせるなんて無理!って感じなのですが、みなさんはいつぐらいからokになりましたか?(自分の母に預けるのはok)
今は旦那もそれを理解してくれ私が友人と遊ぶときなどは半日とか子供を見ててくれるのですが、もう少し大きくなったら二人で帰ったりするのかなーっとモヤモヤしてしまいます(^_^;)
逆に自由時間ができてラッキー!みたいな感じになりたいのですが、、時間が解決するのか、、このままガルガルなのか、、、
- 初めてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
最初から2人だけで行ってくれてもOKでした😂
実際に何かされたとかですか?

◡̈⃝︎⋆︎*
私は産後に義母にされた事が許せなさすぎて未だに2人だけでは行かせてなく絶対ついて行って短時間で帰るようにしてます( ˆ꒳ˆ; )
-
初めてのママリ🔰
産後にそのような事をされてなければ預けれてましたか?🤔
短時間で帰れるのうらやましいです!わたしはいつもケーキまで用意されてるのでそれを食べるまでは帰れず😭😭笑- 6月25日
-
◡̈⃝︎⋆︎*
出産までは義母の事は嫌いではなかったので、預けれてたと思います💡
長く居るのは気を遣うし嫌ですよね😭- 6月25日

はじめてのママリ🔰
最初からおっけーでした!
むしろ、旦那と子ども二人より義両親いたほうがこっちが安心するの義実家行ってきたら?と言っています。
-
初めてのママリ🔰
そういう思考になりたいです〜😭わたしはついついガルガルしちゃって、、見えないとこでいじられまくりたくないって思っちゃいます、、
- 6月25日

コタ
私も子供が赤ちゃんの時は2人で行かせた事一回もなかったです。旦那に任せるの不安だし、義理親がきらいなので。
でも2歳ぐらいからたまーに行かせるようになりました。
私も育児がしんどくなったりしたので自由時間が欲しくて😅
今は子供はけっこう喜んで行ってるのでまっいっかーって感じです。
時間が解決しますよ😌
-
初めてのママリ🔰
それを聞いて安心しました。旦那と二人で行ってもらったほうがぜったい自分的には楽ですもんね、、今は子供を見ることにストレスを感じてないのですが、感じだしたらむしろ行ってくれーってなりますかね🤔
- 6月25日

ぴよこ
義実家との関係にもよりますよね💦
1人目の時は授乳間隔が落ち着いた3ヶ月くらいから預けたりしてました😊
下の子はいつでもいっかー!という感じです😅
私が混合だったので、ミルクオッケーだったというのも大きいと思います。完母だと1〜2時間くらいなら…とかになりますもんね💦

退会ユーザー
本当だったら2人で遊びに行ってもらって1人時間欲しい派でしたが、、、。何度か目を離した好きに、まだ食べさせたことのないチョコレートを勝手にあげられてたり(1歳10ヶ月ごろ)、初めて泊まった時は、何故か息子の寝る掛け布団に大量の犬の毛がついてたり(生後3ヶ月)、まだ食べさせたことのないカニを正月に食べさせられそうになる(2歳)などなど、、、正直なところ、ゲッとなることが多く、イヤイヤ期もあり、義実家でもいやいや言ってると家族総出で、息子をいじるように、他の子と比べて○○はかしこいのにー。とか、わがままー!とか、あっちいけーとか言ってるのを聞くと、主人も親にはなにも言えない人なので、息子も逃げ場が私だけになり、可哀想になってきたので、絶対に旦那と二人での帰省はして欲しくないと思いました😅悪気ないのも困るなと。。自分がいても、家に帰ってきてからが大変です。。愚痴になってしまいましたが😂😂
なかなか判断難しいですね😅

とーます。
1歳前から行っていたと思います💡
でも1歳3ヶ月頃の時に、
まだケーキ(生クリーム)食べたことないの?
とか言われたり…
まだチョコレートは食べてないんか~
とか言われたり…油断はできません🤔💦
( 同級生の従兄弟は食べているので… )
まだ旦那がしっかりしてくれていて、
「これ食べたことあるっけ?」とか
「これなら食べてもいいかな?」とか
確認してから食べさせてくれるので、
安心しているところもあります🙂✨
あと息子自体が、
お義母さんにそんなになついていなく、
パパもよく遊んでくれているので
大丈夫かな?と思うようになりました😊

nn62yy
わたしは嫌です。
遠方なので簡単には預けられないですが、長期休暇に私だけ仕事で、2回ほど娘と夫だけで義実家に帰省してもらいました。
最初は自由時間最高!!とか思ってましたが、寝る前にチョコレート食べさせたり、ジュースやオヤツなどなんでも娘の言うまま買い与えていたことが発覚して、もう任せられない、と本気で嫌になりました。

モモ犬
義実家と自宅が徒歩5分なので、授乳が終わった1歳からは、フリーダムで行き来してました。
環境が違うので、気になることいっぱいありますよね〜。
義母さんが正直で基本良い方なので、子供を可愛がってくれてるのと、預けたからにはやり方によほど異常な事じゃないと文句は言わないと思って、旦那がいない時でも子供を頼むことありました。
子供が熱出して、どうしても仕事を連日休めない時は、義実家に預けたりしました。
旦那はすぐに楽しようとするので、私が休日出勤でいなかった日とかは、すぐ昼ご飯食べに義実家に行ってました。
丸一日一緒にいる経験が、妻への理解を深めるので、本当は人1人で頑張って欲しかったのですが。
一才過ぎたり、授乳が終わると、自分の気持ちも何か変化があるかもしれませんね。
私はあまり覚えていないのですが😅💦

🍊
今でも嫌です!笑
でも悪阻がひどい時はそれどころじゃなくどこでもいいから行ってきて〜に変わりました😅
今は、2人で行くなら私も行く!って思います(見てないところで何かされたら嫌なので)
初めてのママリ🔰
義理父母共に良い方なんですが、義父のあやし方が気持ち悪いのと、小姑がいていつもずーっと写真ばっかりとっててまるでおもちゃ状態なのが嫌なんです🤮🤮