※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーみん
子育て・グッズ

1歳の娘が初めて高熱を出しました。抱っこしすぎや水分不足が原因か心配です。抱っこばかりで子供に負担がかかるでしょうか?

1歳過ぎの娘が今日初めて高熱を出したんですが抱っこのしすぎも原因なのかなって疑問に思ったので質問させてください!

今日戌の日のお参りで安産祈願に我が家と義両親で行ってきたのですが、祈祷後はなるべく外では暑いので日陰でいましたが写真撮影をするときなどは直射日光当たってました🥵
そのまま車でショッピングモールに向かい、ランチ&離乳食と子どもの靴だけ買って義実家に戻ったのですが…
お寺の中やショッピングモールで歩いてる時や靴を選んでる最中、義実家の中でお茶を頂いてる時、義父がほとんど抱っこしてました😧
確かに何故か今日はあまり水分補給を嫌がってお茶も少しずつしか飲んでくれないのも原因かと思うんですが…😖
ただ今日はチャイルドシート以外ずっと抱っこでの移動だったし、大人も汗かくような天気なのにずっと子どもと密着していてお互い熱が篭らないのかな?と。
義実家戻ってからも義父が膝の上でテレビ見せたり常に密着してる感じだったので、正直義実家で好きに動ける場所なんだからつかまり立ちブームの子にもうちょっと好きな体勢とか取らせて欲しいなぁと💦
私も妊娠中で今日は気を遣いながら動きっぱなしで少し義実家で横になったりもしたのでしっかり子どもを見れてなかったのも悪いのですが…
私が久しぶりに子どもに触ってアレ?いつもよりだいぶ体温高いかも💦と思って熱を測ると38.7℃もあって慌てて診察時間終了間際の小児科に駆け込みました😢
もちろん1番は気温と水分補給の少なさだと思うんですが、今日のような気温の高い日に抱っこばかりだと子どもにも負担でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

基本抱っこで移動の歳なので
ずっと抱っこなのは仕方ないかと思いますよ!
熱中症とかの可能性ももちろんあるでしょうけど、
うちの上の子は1日でいろんなところに行くと熱出てました😂
疲れもあるだろうなーと思います!

  • むーみん

    むーみん

    移動は仕方ないんですけどね…家でも離さないので心配で😣
    何かで子どもも1日抱っこされてばっかりだと床ずれ?やアザや体調を崩すとか読んだことがあったのでもしかして?と思ったんですが違うんですね。

    • 6月24日
ティアラ

抱っこが原因ではなく
水分補給だと思いますよ😖

  • むーみん

    むーみん

    それだけならいいんですが初めてこんな高熱出したので…

    • 6月24日
まま

抱っこは原因ではないと思います。
ただ水分補給や、いろんな刺激が悪い意味だけではなくストレスがかかり疲れで発熱したのかなぁ?と思います😌