
一条工務店で建てた方、建てようとしてる方!他にどこのハウスメーカーと…
一条工務店で建てた方、建てようとしてる方!
他にどこのハウスメーカーと迷いましたか?✨
今一条工務店が最有力なんですが他にも見ておこうと思いまして...でもたくさんあるのでどこを見ればいいか...😭
よかったら教えてください♥️
- えだまめ(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

こっこちゃん、
トヨタホームと迷って一条で契約しました☻

しー
ウェルネストホームと一条工務店で最終的に2択になりました。
一条工務店がアクティブハウスとすればウェルネストホームはパッシブハウスで、自然素材で高気密高断熱、フリーメンテナンスが魅力でした!
が、オリジナルキッチンや建具が気に入り、予算の関係もあり一条工務店で建てました( ´ ꒳ ` )ノ
-
えだまめ
遅くなりすみません💦
ウェルネストホーム初めて聞きました😳
調べてみますね♥️
ありがとうございます🙇♀️✨- 6月24日

はじめてのママリ🔰
一条で建てました😊
住宅展示場でハウスメーカー何軒か巡った所で一条と出会い、性能に惹かれました😆
その後も有名なハウスメーカーは殆ど話を聞きましたが、性能重視だと一条より良いと思うメーカーは無かったです💦
-
えだまめ
遅くなりすみません💦
一条の体験センター?みたいなところに行ったのですが旦那がすごく気に入ってました☺️✨
性能は本当にいいですよね🥺
ありがとうございます❤️- 6月24日

はじめてのママリ🔰
一条工務店でお話を聞いてから他のところも合計8つ回りましたが
今は候補から外れました💦
桧家住宅が第1候補です!
今色々見て回って
自分で口コミなど調べてみて
実際に一条工務店の営業の方から言われたことが気になって
候補から外すことになりました😞
-
えだまめ
口コミなど調べると色々出てきますよね...🥺
営業の人との相性も重要ですもんね☺️✨
ありがとうございます♥️- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
初めは床暖房や断熱性気密性などでかなり良さそうだと思って検討してましたが
仮契約するまで間取りを書いて貰えないこと、
もし間取りが気に入らずキャンセルしたら仮契約で支払ったお金が返って来ないこと(10~20万と聞きました💦)
あと私たちの間取りの要望を伝えた時に
その間取りはうちだと無理なので
妥協してもらわないといけませんと言われたことが決定打でした😱- 6月24日
-
えだまめ
仮契約まで間取り書いてくれないんですね😭
そしてお金が返ってこない...
ちゃんと要望伝えてできるかどうか確認するのは重要そうですね😭- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ💦
他のハウスメーカーはぱぱっと間取り書いて、こんな感じでどうですか?と提案してくれますが
一条工務店は書いても契約して貰えなかったらお金貰えないし労力が無駄になるので
コスト削減の為に契約後まで書かないと担当の方が言ってました😓
他のハウスメーカーでも、ところによってはお金払わないと間取り書いて貰えないところもありますし
一条工務店だけじゃないんですけど、
契約後なのか、ただ間取り書いてもらうために払うのかで金額が変わってきます💦
なので、仮契約してからやっぱり辞めると言って違うハウスメーカーに流れる人も少なくないと他メーカーの営業の方から聞きました💦
実際そのようなパターンで一条工務店から流れてくるのが多いから、うちとしてはだいぶおいしいですと言ってました😅- 6月24日

はじめてのママリ🔰
私も一条工務店で迷いましたが、床暖房、冷房に頼っているのが少し気になり、外しました💦
窓を開けて自然の風を取り入れるおうちにしたかったからです😌
結局地元の工務店にしました!
-
えだまめ
そうなんですね🤔✨
一応網戸つけて自然の風も入れられるようにはしようと思いますがそんな長くは開けないだろうし...悩みます😭😭
ありがとうございます❤️- 6月24日

はじめてのママリ🔰
一条工務店で建てます^_^
アキュラホームと天秤にかけてましたが、アキュラで一条工務店同様の設備にした時に値段が変わらなかったので一条工務店にしました^_^
他にもHM回りましたが予算オーバーだったのと営業さんと合わなかったのと、、、フィーリング大事ですね笑
-
えだまめ
アキュラホーム気になってました!
近くの展示場にあるのでみてみようかな...🥺
私も他に少し回ったんですが予算オーバーで😭
ありがとうございます♥️- 6月24日

ほのゆりか
他の家に行くと一条工務店に対する応酬話法がどこもできているのでやはり人気なんだと思います
万が一売る時も高いみたいですね
個人的には一条工務店にしたかったのですが親のすすめで地元でいちばん多く建てられるメーカーにしました
一条工務店に限らずきちんとした間取り図を書くとお金です
今まであるパターンに変更を加えるのかそれとも1から考えるのかで違ってきますが人気のパターンにしておけば生活もしやすく失敗も少ないみたいでした
何回も打ち合わせして結局他所て建てるのは結局ハウスメーカーにしてみたら無駄なお金を使っている事になりますよね
家を見に行った所で値段は安いですが間取りの相談は3回までなんて所もありました
その分値段は安かったです
-
えだまめ
遅くなりすみません💦
そうなんですね🥺
色々考えてみますね☺️
ありがとうございます❤️- 6月25日

はじめてのママリ🔰
大手のHMはもちろん見回りました。
一条、住友林業、ヘーベル、積水ハウス等など。
あとは地元の工務店も何社も見ました。
結局は地元の工務店で建ててます。結論から言うと、一条の外観は好みじゃないし、床暖は全館要らない(笑)
間取りの制限がある時点でつまらないので😅
主人は構造から部材1つ1つの拘りがある人だったし、私は私で水周りの拘りがある人間だったので
一から指定出来る所で間取りを持って建ててます。
間取りは色んなHMから出たのをたたき台にして自分達夫婦で再構築したものにしてます。
気密測定もしてもらい、一条より上の値を出してるので、やり方は色々あると思います。
それに、、一条は売りにしてるので無いでしょうけど。
担当者によって違うとか
施工者によって変わるとか
それってやはり不安材料でしかなく。。
大工さんの腕が分かる所が1番良いかなと思います😅
-
えだまめ
遅くなりすみません💦
そうなんですね☺️
私は外観も床暖もいいなーって思っていて間取りも防音室が欲しいだけでそんな拘らないので一条がちょうどいいのかもしれないです☺️✨
担当者の方もすごくいいので当たりなのかなと思ってます☺️💓
他にもいろいろ考えてみますね🙆♀️✨
ありがとうございます♥️- 6月25日
えだまめ
遅くなりすみません💦
トヨタホーム全然調べてなかったです😳!
これからHP見てきます😊✨
ありがとうございます🙇♀️💓