
コメント

はなのこ
都内済みの賃貸で共働きの育休中です!
同居じゃないのですが、実母の持ち家に住まわせてもらってるので家賃は安めです。
家賃 ¥125,000
インターネット ¥5,000
電気 ¥12,000
ガス ¥12,000
水道 ¥14,000
食費&日用品 ¥58,000
貯金 ¥200,000
保険積立分 ¥4,000
夫お小遣い ¥120,000
妻お小遣い ¥50,000
上記の他に、私の育休中の手当てや児童手当などは手をつけずに貯金です。

ままり。
子なし共働きで貯金のため今だけ同居させてもらってます(*^^*)地方在住。
家賃・食費・光熱費・駐車場代で7万お義母さんに渡してます!
外食・1万円前後
保険・旦那8000円
車の保険・2台で1万円
通信費・2万円
お小遣い・3万円ずつ
その他娯楽費・雑費・美容室・交通費で5万円〜6万円←使い過ぎ(´・_・`)
こんな感じです♡!
-
さき
詳しくありがとうございます!
わたしも貯金のため同居させてもらうか視野に入れて考え中なんですが、
幾ら渡そうかと悩んでいたので参考になります- 6月22日
-
ままり。
同居、かなり貯金できますよ♪(´ε` )月々18万くらいしてます!
義実家が賃貸なので駐車場代がいるながなぁ〜て感じです(´・_・`)なければ−15000円なんですけどね(´・_・`)
まぁ甘えさせてもらいまくってるので贅沢は言いません(笑)- 6月22日
-
さき
なるほど…
5万じゃ少ないのかなぁ💦💦- 6月22日
-
ままり。
どこまで入れるかで変わると思います♪(´ε` )
うちは、食費3万光熱費1.5万賃貸なので家賃気持ち1万の割合です☆
洗濯も、朝ご飯、お弁当、夕飯も全てしていただいてるのでこれくらいかなと思っています(*^^*)- 6月22日
-
さき
そうなんですね(^^)
詳しく本当にありがとうございます!- 6月22日

退会ユーザー
家賃→5万
食費→3万以内
保険→車1万くらい
生命保険3人分5000円
携帯代→1万4000円くらい
生命保険は県民共済なので安いです
光熱費→3万以内
お小遣いはお互いありません
-
さき
ありがとうございます(ˊᵕˋ)
うちと似ています
節約…大変ですよね- 6月22日

A⑅∙˚⋆
都内在住、賃貸マンションです💡
出産のため2月で退職し、現在は専業主婦ですが8月から仕事です。
旦那のみの月収で25万前後
家賃→12万
食費→お米込み、外食別で4万
光熱費→1万
保険→学資1.5万
ウォーターサーバー→5,000
通信費→2.5万
雑費→1万
お小遣い→旦那3万、わたしは無しで旦那と一緒に買い物行った時に買ってもらう感じです
いまは足りない分は貯金を切り崩して生活してる感じです😹
-
さき
コメントありがとうございます!
都内は家賃高いですね…
旦那様はタバコを吸ったり飲みに行ったりしますか?- 6月22日
-
A⑅∙˚⋆
タバコは吸わないですが、月に4回ほど飲みに行きます😁- 6月22日
-
さき
なるほど!やっぱり3万くらいですねぇ
- 6月22日

ゆーりー
専業主婦、手取り16です。
光熱費7000
日用品3000
オムツ5000
通信費2万
保険1万
食費2万
主人も私もお小遣いではなく
必要なときに必要なだけおろします(*^^*)
新築戸建ローンなしです(^^)/
-
さき
ありがとうございます(^^)
食費2万はいいですね!- 6月22日

☆★
横浜、分譲マンション在住、夫婦共働き、年収500位です。
家賃72000円(管理費込み)
食費5万
電気2700
水道1500
ガス2300
家のネット5000
スマホ2台、PHS3台 7000円
旦那小遣い3万
私の小遣い1万
バイクの保険3000円
駐輪代500円
生命保険13000円
バイクのガソリン代2000円
その他30000円
計229000円
です。
来月から私が産休に入るので更に節約しないと厳しい状態です。
-
さき
ありがとうございます(ˊᵕˋ)
光熱費、通信費が安くていいですね!- 6月24日
-
☆★
ありがとうございます❗😃
今月は何故かガス代が1700円以下でした。有り難いです。
もっと通信費を減らしたいのですが、中々減らないものですね。😭- 6月26日
さき
詳しく書いて下さりありがとうございます(ˊᵕˋ)
お小遣いは多めですね!
私も今は専業主婦ですが共働きになれば今よりは楽になるので
みなさんの家庭を参考にし頑張ろうと思います( * ˊᵕˋ )