
コメント

ジョージ
確かにこの形の19畳は狭いです😭
I 型リビングの方が同じ19畳でも広く見えますよ😁

ほのゆりか
寸法が無いので分かりませんがキッチンやソファー、ダイニングテーブルの大きさで広さの感覚は違ってくると思い
ますが
標準的な大きさだと思いますが広いかと言われると広くは無いと思います
物を置けば狭く見えます、広く見せる為に天井を高くするのもありますが冷暖房の効率は悪くなると思います
-
ゆんまむ
家具で狭くなりそうですよね😱
冷暖房のこと考えて吹き抜けは作らないつもりです😭- 6月24日

ぱんだ
我が家はI型の20.5畳ですがキッズスペース作っても狭くは感じないです!でも形が違うと結構狭そうに感じますね🤔
-
ゆんまむ
ですよね😵リビングダイニングがちょい分かれてると狭く感じるイメージです😭
- 6月24日

✨かぜきちmama✨
ダイニングテーブル6人用置かれるなら通路は人1人通れるかな?っていう感じかもしれません💦
19.4畳のリビングうらやましいです✨
うちはもう少し狭いので😞
-
ゆんまむ
なんとなくI型の方が広々と見える気がして😂
通路ももう少しゆとり持ちたかったんですが…😭- 6月24日

のん
うちの実家、18畳ですよ。
狭くて圧迫感感じるってことはありません。
恐らく、吹き抜けと南〜西にかけてぐるっと設置してある出窓のお陰かなぁと思います。
出窓の物を置けるスペースがかなり広くてそこに植物や本、水槽など置いてます。
-
ゆんまむ
吹き抜けと出窓があるんですね😳
それだけで開放感でますもんね🥺
大きさ変えずにそういうとこで広く見せるのもありですね😳- 6月24日

ママリ
キッチン別で、LDで20畳弱あるならかなり広いと思います。しかもリビング側に余裕もってスペース取られてるので、リビングが狭く感じることはないように思いますが😅
-
ゆんまむ
そうなんですね!!
実家がI型だったので、想像したら狭いかな?と思ってました😂
大丈夫そうですかね🤩- 6月24日

はじめてのママリ🔰
この形ならダイニング引いた時の椅子とカウンターの椅子や冷蔵庫扉との干渉が気になるのでわたしなら冷蔵庫をコンロの奥にしてパントリーと入れ替えます💦
カウンターはキッチンカウンターにしたほうがダイニングの圧迫感がないかと(^^)
ソファー横に扉と窓があるので、必然と通路ができて狭く感じそうです💦理想はどちらか壁にするか高所横滑り窓とかにしたいですね💦
-
ゆんまむ
なるほど!!
カウンターは子供のスタディコーナーです!
高所横滑り窓!なるほどです😳
イメージしてみます🤩- 6月24日
ジョージ
ソファの隣に大きい窓があるのかな?
そこにフラットデッキをつけたら広く見えると思います😁
ゆんまむ
私的にはI型のリビングが良かったんですが、旦那も義実家もみなこっちのリビング推しで😂
なるほど!
その案なかったです😳