
コメント

ママリ
もうすぐ3歳になる息子は9ヶ月の頃から在宅酸素療法中です。
歩けるようになるまではゴロゴロしたり、おもちゃで遊んだり、チューブに絡まったりしていました笑
今は走り回るのでチューブがあると邪魔ですね…
下の子が躓いて転んだり、チューブを噛んだりするのが悩みです😅
健康な子と同じように、本を読んであげたり、おもちゃを持たせて遊ばせたりするのでいいと思います。
ママリ
もうすぐ3歳になる息子は9ヶ月の頃から在宅酸素療法中です。
歩けるようになるまではゴロゴロしたり、おもちゃで遊んだり、チューブに絡まったりしていました笑
今は走り回るのでチューブがあると邪魔ですね…
下の子が躓いて転んだり、チューブを噛んだりするのが悩みです😅
健康な子と同じように、本を読んであげたり、おもちゃを持たせて遊ばせたりするのでいいと思います。
「遊び」に関する質問
近々、息子を連れて屋内の市民プールに遊びに行くのですが、他の子連れのママさんってどんな水着の方が多いのですか? 妊娠前から着ていた写真の水着を着ようと思っているのですが大丈夫そうでしょうか。
作った折り紙はどうしていますか? 今折り紙ブームがきています🙂 気に入った物は袋に入れるようにしていますが そこから再度遊びに使うこともなく、、 捨てるのももったいない気がして困っています💦 みなさんどうされて…
皆さんならどうしますか? お友達との家遊びについて 上の子は小学生2年生です。 最近家遊びが日課というか、暑いから家で遊んでよい?いいよ。がルーティンになっていました。 先週の土曜日。 夕飯の準備のために買物…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます😊
おもちゃを持たせたりして遊ぼうと思います🙌
ママリ
一緒に横になったり、首がすわるように縦抱きしたりするのもいいと思いますよ!
息子も6ヶ月半くらいまで首がすわらなかったです💦
ママリ
そうなんですね!
週に1度リハビリに来てもらっているんですが、まだ体がふにゃふにゃで縦抱きしたいんですけど怖くてまだしていません😂
普段は酸素や経管チューブをすぐに取ろうとするのでそれを阻止するのに必死です😅笑
ママリ
首がすわらないと怖いですよね😂
体育座りをして、赤ちゃんを太ももに乗せると少しは安定しますかね?
息子も2ヶ月頃までは経管栄養も併用していましたが、大きくなるとますます大変ですよね💦
ママリ
そろそろ重いのでお風呂も大変です😂😂訪問看護の方に毎日手伝ってもらっているので感謝感謝です💦💦
下のお子さんもいると大変ですよね💦💦
ママリ
少しずつ大きくなっている証ですね‼︎
通院や入退院を含め、下の子がいるといろいろと大変ですが、産んで良かったと思っています😌
##さんもご無理をなさらずに育児をなさってください!
お互い頑張りましょう✨
ママリ
ありがとうございます❗️
頑張りましょう💪✨