弁護士を頼む際に弁護士登録からの年数など気にしますか?2019年登録だと経験もそんなにないのでしょうか?
弁護士を頼む際に弁護士登録からの年数など気にしますか?
2019年登録だと経験もそんなにないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
mona
私は解決案件の多さで決めました👶🏻
必然的に年数が多くなってしまいますが
少ないからといって全く知識が無いわけでもありませんし人柄の良さとか得意分野とかで見るのもありかも知れませんね👀
弁護士を頼む際に弁護士登録からの年数など気にしますか?
2019年登録だと経験もそんなにないのでしょうか?
mona
私は解決案件の多さで決めました👶🏻
必然的に年数が多くなってしまいますが
少ないからといって全く知識が無いわけでもありませんし人柄の良さとか得意分野とかで見るのもありかも知れませんね👀
「その他の疑問」に関する質問
育成会って退会すれば役員やらずに済むのでしょうか? 前の学校では育成会ありませんでした。 転校してから「育成会、入りますか?」と連絡があり「みんな入っている」「入らないと登校班で通学できません」「育成会のイ…
マイナンバーカードについてです! まだ保険証として紐付けしていなくて、先日資格証が届きました! 紐付けは受診する病院にマイナンバーカードと保険証、資格証を持っていけば出来るのでしょうか? そろそろ病院などで…
フリマアプリで200サイズの物を購入しようとしたのですが、送料別で出品されています。 メルカリ便の方が安いので、メルカリ便の送料上乗せで購入したいとコメントしたのですが断られてしまいました😭 なぜでしょうか? …
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
解決案件の量は直接聞かないと分からないものですかね?
電話で相談した感じでは強気の弁護士さんなのでいいかなると思ったのですがそこまで強気なのも逆に大丈夫かな?というところもありまして💦
mona
直接聞いても教えてもらえないことが多いかもしれません_:(;'Θ' ;;」 ∠):_(個人情報になりかねないので)
なので弁護士さんが所属してる事務所のホームページやお名前などで検索かけたりして口コミや件数見るのがいいと思います👶🏻強気な感じがあるということは頼りがいがあっていいと思います(*´﹀`*)
はじめてのママリ🔰
遅くなりました💦
口コミなど載っていなくて、心配になってきました笑
ありがとうございます!
頼りがいはありそうですよね☺️