![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がおやすみの絵本で泣くのは不思議。何が原因なのか気になる。経験者いますか?
絵本を読んでいると、しくしく泣き始める娘。
1歳10ヶ月の娘が、今日買ってきた「ノンタンのおやすみなさい」を読んであげると悲しそうにしくしく泣き始めます。嫌だったのかなっと思って片付けると、何度も出してきて読んで欲しいと言います。その度に泣きます。最終的には、「お母さーん!」と号泣でした。それでも読んで欲しくて出してきます😅
他にもおやすみ系の本で泣いたことは以前にもありました。
これって何なんでしょうかね。不思議すぎます。
こんなことってみなさん経験ありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はるこう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるこう
子供ならではの感受性が豊かなんだと思います。特に敏感な感じなんでしょうね。でもこの本は好きって感じなら、飽きるまで読ませてあげてもいいと思います。落ち着いてきたら、なんで泣くの?どこが悲しくなっちゃうの?と聞いてみるのもいいですね。
違うノンタンシリーズもみてみる?とさそってみてもいいと思います
はじめてのママリ🔰
子どもならではの感性なんですね💦
なんか不安になったり思い出したりして嫌な思いしてるのか、精神不安定なのか心配しました😅
また、絵本についていろいろ娘に聞いてみます!
はるこう
優しいお子さんなんだとおもいます。不安になるかもしれませんが、成長の一つだとおもって、みてください。うちの娘は4才ですが、まだ泣きます😅子供の感性なんだとおもってます