※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どりーむ
妊娠・出産

妊娠中の引っ越しについて、3ヶ月の時期がいいですか?母子手帳の変更や事前の手続き、注意点を知りたいです。

妊娠中に引っ越しをした方、または検討中の方!!私は出産に向けて、今より広い部屋に引っ越すことを考えています。いま3ヶ月なんですが、どれくらいの時期にすべきでしょうか?引っ越し先はすぐ隣の市へ引っ越す程度の距離ですが、母子手帳も変わるし、転出前に事前の手続きが必要と聞きました。また、その他にも気をつけるべきことは何かありましたか?

コメント

miy☺︎

先月引っ越しました!妊娠8ヶ月のときです>_<

母子手帳は変更ないですよ♫転入届け出すときに助成券や予防接種の書類を交換します!

  • どりーむ

    どりーむ

    そーなんですね!8ヶ月だとお腹も大きいし大変じゃなかったですか??

    • 6月22日
  • miy☺︎

    miy☺︎

    引越し後の片付けが大変でしたm(._.)mダンボール処理にかなり時間がかかったので、無理しない程度で早めがオススメです🙋🏼

    • 6月22日
らんま

私は妊娠5ヶ月のときに、引っ越しました。

県を跨ぎましたが、母子手帳は変わらず、最初にもらったものを使い続けてますよ(^-^)

出産する病院を探すのが大変でした。妊娠5ヶ月になると、ほとんど受け入れてくれません(>_<)
お値段高めの総合病院だけ、受け入れてくれたので、まあ、良かったですが(^_^;)

  • どりーむ

    どりーむ

    5ヶ月で引っ越しは大変でしたか??
    そうなんですね!!私は出産するときは里帰りなので、早めに探さなきゃですね(;゜0゜)

    • 6月22日
  • らんま

    らんま

    大型の荷物はなく、ボストンバッグに入るくらいしか、荷物はなかったので、そこまで大変ではなかったです!
    引っ越し先を決めるのに、だいぶストレスになって、帯状疱疹になったりと、精神的に大変でした(>_<)

    病院ほ、早めに連絡したほうが良さそうですね☆

    • 6月22日
hana*hana

妊娠六ヶ月の時に引っ越ししましたが、お腹も出てきていて、親や職場の後輩たちに手伝ってもらいながらやりました!
荷物搬入が終わってからも荷ほどきが大変だったので、もう1ヶ月早かったらもっと楽だったかなぁと思いましたよ。

あと、母子手帳は変わりませんが補助券の内容が地域によって変わるので、私は今まで住んでいた県の補助券の残りと、新しい県の補助券を照らし合わせて、使ったぶんはやぶってくれて、前の県の補助券と交換になりましたよ!!
転入届けを提出するときに、妊娠しているんですが補助券の手続きどこに行けば良いですか?って聞いたら丁寧に教えてくれると思いますよ!

りり(*´-`)

安定期に入ってから隣の市に
引っ越ししました(^^)

母子手帳の変更はないです♡
助成券の交換はしました(*´-`)

ベベ

私は旦那の職場の関係で来月引越しです😅
隣の市とはいえどそれ終えるまではなんとかもってくれ、、と願うばかりです!
今からやることリストあげて準備してます〜
〇転出→転入届けと助成券引き継ぎ
〇郵便局の転送届け提出
〇ガス水道電気の住所変更
〇ネットや食材宅配等の住所変更
〇陣痛タクシーの登録

などですかね、、。まだまだ出てきそう。
免許の住所変更とかは産後落ち着いてからですかね💧
旦那がお休みで車出せるときに役所でまとめて手続きはする予定です!
梱包は軽いものだけ、重いものは旦那、後はオール業者任せにします。
早い、無理しないに越したことはないと思います。
お互い頑張りましょう✨

あまみちゃん

私も5-6ヶ月頃に隣駅のところに引っ越しました。
引っ越しにあまりお金をかけたくなかったので、業者には頼まず身内で行いました。

同区のため、手続きは少なかったです。

@区役所
転居届

@ネット
郵便局の転送届
ガスの閉栓開栓依頼
水道の閉栓開栓依頼
電気の閉栓開栓依頼
クレカの住所変更
携帯キャリアの住所変更
保険の住所変更

@電話
コープデリの住所変更

@警察署
免許の住所変更

@病院
住所変更

こんなかんじですかね。
おそらくもっともっと増えると思います(-`ω´-;A

ただ区役所は、土日すっごく混むので平日に手続きに行かれることをお勧めしますΣ(。>艸<。)

deleted user

妊娠6ヶ月で引っ越しました!
双子故その時点でかなりお腹大っきかったし張りもあったので、義理両親に手伝いに来て貰い、義理両親+旦那がほとんどやってくれました(´∀`*)
あたしは1キロもない荷物をたまーに運ぶぐらいしかしてません(笑)
あたしは同じ市内で引っ越したのでなんの支障もなかったです。