※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ@
子育て・グッズ

6ヶ月の息子がパンがゆを食べたら口のポッチが出たが、30分後には引いた。アレルギーか心配。病院に行くべき?

いつもお世話になってます。
今回は6ヶ月になった息子の離乳食についてです。
5ヶ月から離乳食を始め、今日初めてパンがゆを食べました。
粉ミルクとパンを煮て柔らかくしたものです。
小麦を使った物を食べるのははじめてだったのですが、食べ終わると口の端にポッチが出ていて、アレルギーかもと思って暫く様子を見ようと思っていたら息子が顔をかく(目をこする)ような仕草をして目の周りも心なし赤いような…。
お医者さんに行った方が良いかなと思ったんですが、息子は元気いっぱいで母乳をせがむのであげると寝付いてしまいました。
30分ほどで赤みもポッチもひいてしまったのですが、やはりアレルギーでしょうか?

ご機嫌も良くて今日は病院に行かずじまいです。
明日また様子を見ようと思っています。
出た!と思ったら至急病院に行った方がいいでしょうか?

アドバイスお願いします。
体験談もお聞かせいただけないでしょうか?
よろしくお願いしますm(*_ _)m

コメント

くーまん

それは心配ですよね(´Д`)

とりあえず明日も与えてみて、同じような状態なら写真を残して病院へ行ってもいいのではないかと( ゚ー゚)
もしかしたらアレルギーかもしれないですね(^_^;)))

  • むぅ@

    むぅ@

    コメントありがとうございます。
    明日も出たら写真をとって病院に行ってみようかと思います( ´・ω・`)

    • 6月22日
ゆったん53

こんにちは(*^^*)
アレルギーなど心配ですよね。
どの程度で病院に行くかはお母さん次第だと思います。
私は自分や旦那、家族にもアレルギーが全くないので、少しくらいのポッチや赤みで、30分で消えるならまぁ大丈夫だろう、と思って病院には行きませんでした。
同量で様子を見て、赤みなどがひどくならないなら量を少しずつ増やしたりしました。

心配症な方はすぐ病院に行かれるのかなぁと思います(*^^*)

塩分の強いものをあげるともうすぐ2歳ですがいまだに口周りが赤くなったりすることもありますが、皮膚が塩分に負けてるだけでアレルギーではないなぁ〜って思ってます。

黄卵、卵白をクリアして普通の卵料理を出したときに、食べて10分後くらいに上半身に蕁麻疹が出てしまいその時はすぐに病院に行きました。
つかみ食べで、食事中にその手で目をこすったりして目の周りも真っ赤になってました。
2時間後くらいには引いたのでそんなきキツくなかったのが幸いでしたが、血液検査の結果、生の卵白がダメで、しっかり焼いたつもりでしたが私の油断と不注意で、生焼けの部分があったようで、本当に申し訳ないことをしました。

離乳食、アレルギーなど大変ですよね。頑張って下さいね(*^^*)

  • むぅ@

    むぅ@

    コメントありがとうございます。
    我が家もアレルギーは無いのですが、息子には出ちゃったのかなぁと。
    一度気になるとやっぱり心配なので、明日も試して出たら病院に行こうかなと思います。

    塩分で赤くなったり、卵の
    加熱したのは大丈夫でも生は出ちゃったりするんですねヾ(・ω・`;)ノ
    もぅ少ししたら卵も試して見ようと思っているので勉強になります!

    まだまだ始めたばかりなので根気強く頑張りたいと思います(๑•̀ㅂ•́)✧グッ!

    • 6月22日