
パートや時短で仕事されてる方、お子さんはその間どうされてますか?うち…
パートや時短で仕事されてる方、
お子さんはその間どうされてますか??
うちには1歳になったばかりの息子がいます。
そろそろパートに働きに出ようと考えています。
でも保育料払ってたら稼ぎがほぼない状態になってしまいます。
今アパート暮らしですが実家に私が働いているあいだだけ預けるという方法もありますが
母も毎日は厳しいです。
たまに実家、たまに一時保育っていうのにしようかなぁと考えたりしてます。
でもやはり子供のために、リズム整えるためにも毎日ちゃんと保育園に通わせた方がいいのかなぁとも。
そこで、パートで働いている方いらっしゃったら
お子さん毎日どうしてるかとか
聞かせてください。
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

🥂🐰🌙
週4日、13時から17時までバイトしてますがその間娘は実母に見てもらってます(o^^o)
旦那が休みの時は旦那が見ます(*゚-゚)ノ
時間的にちょうどお昼寝もしてくれるので、4時間つきっきりじゃないからまだ楽だと母は言ってます(笑)
本当は午前中に働いて午後はゆっくりしたいのですが、午前中は実母が働いてるので預けられなくて…(>_<;)

なっち♡
週4で1日5時間の扶養内でのパート勤務です(^^)
親も働いてるので預けられません。
一時保育と迷いましたが、料金も変わらなかったので、今月からフルで保育園に預けました!
月8万ちょっとで保育料で半分ほど無くなります💦
最初は泣いてるし可哀想な事したかなと悩みましたが、今はお友達とも楽しく遊んでいるようで預けて良かったと思ってます(^^)
離乳食も私が作ったのよりよっぽど栄養がありそうですし。笑
誕生日の手形や、父の日のプレゼント、七夕など、行事も多くていい記念になりそうです!
-
ママリ。
コメントありがとうございます!
フルで保育園いれるのって、やはりすぐ入れれませんよね?😣
保育園いれるまで仕事されてたときは、お子さんどうしてましたか?- 6月22日
-
なっち♡
地域によると思いますが、フルだと4月入園の方が入れると役所の人は言ってました!
息子が6月生まれなのでついこの間まで育休中だったので復帰と同時に保育園入れた感じです(^^)
ギリギリまで復帰か退職か悩み、ダメ元で役所に問い合わせたら、たまたま空いてました!
役所に電話したら保育園空き状況教えてくれると思いますよ(^^)
でもこればっかりは地域によってまったく違いますが、今の時期はもういっばいかもしれないですね(>_<)
空いてたらラッキーだし、いっぱいでも申請だけ出しておけば、働いていれば点数も高いと思うので優先されて4月入園出来ると思います!
それまで一時保育とお母様に預かってもらえばどうですか??- 6月22日

ま。
週4〜5で平日3〜4.5時間働いてます!
保育所に入れたかったのですが待機児童登録だけ済まして、実母に見てもらってます!
うちの住んでるところには一時保育などが無いため、母には申し訳ないのですが預かってもらってます(´・_・`)
-
ママリ。
コメントありがとうございます!
お母様とは別居ですか?
シフト入ってるけど、お母様と予定あわなかったってときとかないですか?😵- 6月22日
-
ま。
別居です!
そん時はお仕事休ませていただいてます(´・_・`)
そゆことも考えてくれてるお仕事なので(´・_・`)
それと、休暇希望出すときに親の予定聞いて出してます(´・_・`)- 6月22日
ママリ。
コメントありがとうございます!
たしかにお昼寝してくれれば楽ですね😵!
実母さんとは同居ですか?
🥂🐰🌙
違います!私もアパート暮らしで車で10分くらいのところに実家があるので、実家に娘を送っていってからバイト行ってます(´∀`)