 
      
      ベビーベッドの購入を悩んでいます。意見や体験談を聞きたいです。現在はベビー布団を用意し、和室に配置予定。実家にはミニベッドあり。様子見て考えます。
ベビーベッドを購入するか悩んでます
ご意見や体験談など聞かせていただきたいです!
ベビーベッド使わなかったと言う意見をよく見かけると思ったので、買わないつもりで準備してきました。ベビー布団は普通サイズを購入済みです。
柴犬を飼っていますが、赤ちゃんと私の布団は犬が普段から入らないように柵をしている和室に並べようと思ってます。
和室はリビングと繋がっていて、空調がないのでリビングとの境界は開けっぱなしになります。(リビングのエアコンで温度管理)
生まれてからは1ヶ月ほど、徒歩圏内の実家でお世話になります。(実家にもビーグルがいて、柴犬も連れて行きます)
実家ではリビングにベビーベッド(ミニタイプ購入済み)を置いて日中を過ごして、夜は別の部屋に布団を用意してもらって過ごす予定です。
自宅に帰ってから、いくら別室とはいえ開けっぱなしだと犬の毛とか気になるのかな?とか
高さがある方がお世話が楽なのかな?とか
動き出したらベッド床を低くしてサークル代わりにもなるから安全なのかな?とか
やっぱり必要なのかな?と思い始めました😅
とりあえず実家に1つあるので、持ち帰ることも可能です。(用意した布団が無駄になるけど…)
生まれてから自宅に帰るまでに様子見て考えるつもりですが、
みなさんの経験談など聞かせていただけたら嬉しいです😊
- やまこ(5歳3ヶ月)
コメント
 
            しはるん
ベビーベッド用意しましたが、全っく使いませんでした😅💦
うちの娘はとにかく抱っこちゃんで日中はずっと抱っこで置こうとするとすぐ目を覚まします😭
ただ、友人の赤ちゃんはベビーベッドですやすや眠ってくれると言っていたので、本当に赤ちゃんによるのかなぁと🤭寝てくれたらお世話もしやすいしワンちゃんの心配もしなくて良いですもんね!
ご実家のベッドで様子見されてから決めるのが良いんじゃないかなぁと思いました🙌😃
買って組み立てちゃうと結構邪魔だし費用もそこそこしますもんね💦
 
            退会ユーザー
娘はベビーベッドで寝かすようにしたので、一人で布団が使えてゆっくり寝られました😊ペットがいるならいないお家よりハウスダストが多いのであった方が良いと思います✨大人用のベッドはあくまで大人用なので、赤ちゃん用の寝床は別が良いと思います😃
- 
                                    やまこ 回答ありがとうございます😊✨ 
 
 ベッドは好き嫌いより慣れなんですかね🤔?たしかにそれしか知らなかったら寝てくれそうですね!
 やっぱりハウスダストとか考えたら少しでも高くしてあげた方が安心ですよね😥
 うちは夫婦共に寝相が良くないので、大人用ベッドで一緒に寝るのは当分無さそうです💦ベビー布団と私の布団を並べて寝るつもりです😊- 6月22日
 
 
            退会ユーザー
年子やったら絶対ベビーベッドいるよ!って周りにめっちゃ言われて買いましたが、ベビーベッドに置くと泣いて寝てくれなくて私の横で寝るようになりました!日中はお兄ちゃんがまさかの優しい子で赤ちゃんってわかってるんか、悪さしに行ったりおもちゃ投げたりしないし、
寝てる時は触りに行かないのでベビーベッド必要なかったです!レンタルで様子みればよかったと後悔しました( ´•̥_•̥` )でもその子その子で寝てくれる子もいるし迷いますよね、、
- 
                                    やまこ なるほど!年子ちゃんだったらお互いの安全のためにも必要そうですもんね😳!踏まれたりつまづいたり💦 
 お兄ちゃん優しいんですね〜💓想像してホッコリしちゃいました☺️
 
 置くと泣く子が多いんですかね😂ママの近くの方が安心するのかな?
 生まれてくる子がどんなタイプか実家にいる間に様子見て購入検討します✨
 回答ありがとうございます❣️- 6月22日
 
 
            まめ
私もベビーベッド悩みましたが、ミニベビーベッドを購入しました。
寝室にベビーベッドをおき、夜はそこで寝ます。日中はハイローラックを義母が買ってくれたので、そこですごそうかなと思っています(*^^*)
やっぱホコリなどが気になってしまったり、自分たちがベッド生活なのでベビーベッド購入しました。
やまこさんは犬がいるとのことなので、気になりますよね。和室には犬は入ってこないみたいだし、和室にお布団敷く計画あるならいらないような気もしちゃいました。
やっぱり必要と思った時に実家からベビーベッドもってきてもよさそうですよね。
あらかじめ用意してあったお布団はお昼寝する時とかに使えばいーし、無駄にはならないんじゃないですか?(*´ω`*)
うちの姉はベビーベッド買ってましたけど、ほぼ使ってませんでしたよ笑
床にお布団敷いてゴロンが多かった気がします。
二人目が生まれた時もベビーベッドだしてましたが、一人目がベビーベッドの柵をよじのぼって赤ちゃんにチューしたりふんずけたりしていて、意味ねぇーって思いました(^_^;)
- 
                                    やまこ 購入されたんですね✨我が家も日中のためにハイローチェア?検討してます😊私自身ズボラだからか、簡単に掃除して、ホコリとか気にしてなかったんですが、赤ちゃんとなると違ってくるのかなと思って😭💦 
 生まれてからアレルギーとか体質見て決めるのでも大丈夫そうですね☺️
 
 お姉さんの子供さんは使わなかったんですね💦やっぱりゴロン派が多いのかな🤔ママの近くの方が安心するのかな?
 ベッドよじ登りは笑っちゃいました🤣下の子が可愛くて仕方ない感じですかね💓上の子の転落とか安全も考えたらベッドが必ずしも安全とは限らないんですね💦参考になります!
 
 回答ありがとうございます😊
 お互い無事に出産できますように✨- 6月22日
 
- 
                                    まめ ハイローチェア?もあまり意味ないという声もありますけどね。買ってくれるならまぁいっかーって感じでした笑 
 
 けっこうゴロン派を聞きますよね。
 でも結局、お家のつくりとか、生活スタイルで変わるのかな?と思いました。
 姉を見てる限りだとベビーベッドがあるからといって世話がしやすそうとかなかったですよ。オムツ替えもベッドの上ではなく、床に(座布団の上)ゴロンでしてた気がします笑
 むしろベッド邪魔そうでした笑
 
 やまこさんの場合は色々選択肢がありそうなので、仰る通り、生まれてからアレルギーなどみて決めてもよさそうですね‼️犬の毛がどこまで飛ぶかは私にはわからないのですが。
 
 ホント、お互い元気な赤ちゃんうみましょーね(*^^*)- 6月22日
 
- 
                                    やまこ やっぱりハイローも分かれますよね💦 
 じっとしてくれてたらいいけど、モゾモゾ動き出したら可哀想かなーとも思ってまだ買えてません😂笑
 でも買ってもらえるものは喜んでいただきましょう!!笑
 
 ベッドあってもゴロンでおむつ替えしてたんですね✨なんかまだ自分が赤ちゃんのお世話する想像がつかないというか…😅やりながら検討するのでよさそうですね❣️
 
 犬の毛は…すごいです。笑
 落ちてるの当たり前になっちゃってるからマメな掃除習慣づけないと😭
 色々ありがとうございます💓- 6月22日
 
- 
                                    まめ なんか寝返りうつようになったらハイローチェアはもういらないと聞いたりしました(^_^;) 
 でも離乳食の時にも使えるみたいだし、よくわからないですよね。
 ホント、いただけるものは有り難く頂戴いたします❗って感じでした笑
 
 赤ちゃんによってベッドで寝てくれたり、全く受け付けなかったりで、ホントに想像できないですよね笑
 やりながらですねー。もう無駄になったら無駄になったでいーやって感じです笑
 とりあえず邪魔にならない大きさのものをって感じで折り畳めるものを買いましたよ。
 
 うち、ホコリすごいんですよ。掃除したばっかりなのにまたかよーみたいな。だから旦那がベッドの必要性をといてました笑
 犬の毛すごいんですね(゜ロ゜;笑
 和室までとんでっちゃうのかしら…もし、毛が舞う感じだったら布団だろうがベッドだろうが変わらなそう?ですかね笑
 犬のことはホントにわからないですけど笑
 
 なんか、犬が家の中を歩き回る感じだとベッド必要な気がするんですよ。ニュースで犬が赤ちゃんのタマタマに噛みついたってゆーのも見たので(T_T)
 でもちゃんと柵で管理されてるなら大丈夫なのかなって思ったりしました。
 考え出すとわけわかんなくなってきますねー(/´△`\)- 6月22日
 
- 
                                    やまこ 
 折り畳みよさそうですよね!使わない!って諦めて畳んで置いて置くのもアリだと思います😁
 ほんと、やってみないと分からないんだろうけど、周りの声とかめっちゃ入ってきて要るのかな?って不安になって😂毎日頭が忙しいです(笑)
 
 ホコリってなんであんなすぐ溜まるんですかね🤔!まるで掃除してないみたいで嫌ですよね〜💦してるのに!!って。ペットいなくてもたまるんですね!全部犬のせいにしてました笑 たしかに毛が飛んでたらどこでも同じですね😅いずれはリビングで一緒に遊びまわるだろうから、どこまで気にするのかも考え所ですね👶
 
 タマタマに噛み付く😨こわい
 赤ちゃんって独特の匂いあるし、余程興味があったのか、ヤキモチ妬いちゃったでしょうね💦ワンコも赤ちゃんも喋れないから、信用してても油断は禁物ですね!
 
 ほんとにー😂
 最初は何でも楽しかったけど、もうドキドキ悩むの飽きてきたので早く生まれてきてほしいです🤣- 6月22日
 
- 
                                    まめ わかります❗周りの声に惑わされますよね笑 
 私は今、枕が新生児に必要なのか悩んでます(/´△`\)
 ドーナツ枕?にするか、タオルをたたんで使うか…悩みます。
 どうなんでしょうね?
 
 いずれはワンちゃんと遊びまわるでしょうね🎵ただ、新生児となるとちょっと色々気づかって考えちゃいますよね💦
 
 タマタマ噛みつきはホントに恐いなぁと思いました。気を付けなきゃですね(>_<)
 
 やまこさんは35週だからもうすぐですね✨楽しみですね✨- 6月22日
 
- 
                                    やまこ 
 マクラ問題!!わかります!私も必要なのか??と疑問に思ってるんですけど、頂いたものとベビー布団についてたのが合わせて3つもあるので使う予定ですが、ヨダレとかで洗うこと考えたらタオルでよくなるんだろうな〜って感じです😂干すの時間かかりそうだし。
 
 色々新生児のために用意しても、あっという間に大きくなるんだろうな〜って感じで、渋ってる私がいます😂対策考えてる間に次の段階が来そうという感じ❣️
 
 あと少しで会えるので楽しみです💓
 早く出ておいで〜って毎日言ってます🥰- 6月22日
 
- 
                                    まめ なんか調べると新生児には枕使っちゃダメってゆー声が多くて、私も枕使おうと思ってたんですけど、窒息がどーのとか色々聞いてたら頭パンクしそうです(T_T) 
 
 ホントあっとゆーまに大きくなるんでしょうね。でも早く大きくなってほしい。新生児扱いが恐くて笑
 一人目だとアレコレ考えちゃいます。
 
 私も早く生産期に入りたいです。
 後期つわりがしんどくて…茶色いおりものが少しでたりで…(問題ないんですけど)メンタルやられすぎですよ笑
 早くうみたい…でもまだでてこられちゃ困るので、やまこさんとは逆にまだ出ちゃだめよ〜と言い聞かせてます笑- 6月22日
 
- 
                                    やまこ 
 そうなんですね😳いろんな意見があるからほんと迷いますね💦
 
 何もかも初めてでびびりまくりです😅
 後期つわりあるんですね😢妊娠中も初期のつわり意外に色々あるって妊娠するまで知らなかったので毎日勉強です。
 
 予定日より早く会えたらいいなーと思ってます👶❣️こればかりは赤ちゃんのペースですけど笑
 あと少し頑張りましょうね😭✨- 6月22日
 
- 
                                    まめ 正解はないんでしょうけど、迷いますよねー💦💦 
 
 ホント、早く会いたいですね(*^^*)
 楽しみですね✨4Dのエコー写真みてはニタニタしちゃってます笑
 頑張りましょうね(*´ω`*)💕
 
 出産時期も近いみたいですし、もし色々迷うことがあった際には、やまこさんのが先輩になりますので、よろしくお願いしますね🎵
 長々お付き合いいただき、ありがとうございました❗- 6月22日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちも柴犬買っていて寝室にも出入り自由でしたのでベビーベッドは折り畳めるココネルエアーというのを使っていました。
リビングにはハイローチェアを置いていて共にオムツ替えは立ったまま楽でしたが、それぞれ場所は取りました💦
脱衣所にもハイローチェアを持っていって重宝しました。
犬の入室制限のある部屋なら布団でも毛の心配は大丈夫かな!と思いますがうちはどこでも犬が歩いてて5〜6ヶ月頃から夜間の授乳が辛くて添い乳する為に私の布団に一緒に寝る様になったら、犬の毛が気になって気になって換毛機は特に抜け毛がすごくて、掃除鬱になりそうでした😭
夜間断乳しとけばお互いぐっすり眠れたかな?と今なら思いますが、、、。
どの月齢でどこまで、犬と接触させるかの判断は違うと思いますがベッドはサークルとして1歳過ぎまで活躍してました。ハイハイし出すと狭いので遊ぶ様に折り畳みできるベビーサークルも購入しましたが、設置すると何回かマーキングされて洗濯の余計な手間が増えましたが、その中でないと子供のおもちゃを犬が取ってしまうのであって良かったです。
うちはリビングと寝室が繋がっていて空調の関係もあり開けっぱなしで一つの部屋として犬と生活してたので仕切る事は無理でしたが、犬の誤飲も心配だし、犬は子供に興味深々で舐め回したくて大変でした。元から犬とは仕切れる空間があるのがベストだと思うので和室があるのは良いと思います!!ベビーベッドは里帰り後に実家のを持って帰るか検討されたら良いと思います。
- 
                                    やまこ 回答ありがとうございます!!! 
 柴犬の換毛期凄まじいですよね😭
 うちもリビングと和室は仕切れるとはいえ、空調の関係で開けっぱなしになります。ペットゲートで仕切ってる形です。赤ちゃんが動かない間はいいかもしれないけど、ハイハイとかしだすと絶対毛問題ありますし気になるんだろうなと言った感じです。よく、犬と赤ちゃんが仲良くしてるインスタとか見てるんですが、皆さんお掃除徹底してらっしゃるのかなとか、私にそこまでできるのかなとか色々考えちゃいます💦
 
 ハイローチェアも検討中なんですが、寝返りとかするようになっても使ってましたか?🥺脱衣所に持っていけるのいいですよね!!
 ただお下がりの子供用椅子があるのですぐ使わなくなる気がして渋っています😅
 
 ベビーサークルも考えてます😳✨
 おもちゃの取り合いになるだろうし、キッチンが仕切れないので料理中危ないから入ってもらうつもりでいます。
 
 想像してた生活に近いのでとても参考になります💓ありがとうございます
 犬と赤ちゃん、両方の安全を考えられるようしっかり検討します😌✨- 6月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 出産後は、ホルモンの影響もあると思いますし、初めての子育てで過敏になる部分もあり大袈裟に言うと赤ちゃん=清潔(清潔区域)という感じに捉えていたので少しでも犬を触ったら手洗い、上着を着替えるかエプロンを替えると徹底していました。子供と犬が仲良く遊んでいる動画や一緒に寝ている動画は私も見て憧れもありましたけど、うちの犬はやんちゃで不安だったので最初は抱っこして足だけ舐めさてあげるとかでした。 
 それでも、舌の圧で子供の皮膚は直ぐに赤くなるので2舐めくらいでした。指しゃぶりやハイハイする頃はまだ、手洗い出来ないので手は舐めさせてなかったです。でも知らぬ間に毛を握ってるんですよね😅
 うちは豆柴なので、体格が同じくらいになったら娘の方が追いかけ回して加減を知らず尻尾とか引っ張っるので犬が嫌がって威嚇吠えしてました。私も同じ様に皆さんお掃除しっかりしてしているのか気になりました。でも、掃除機かけてもブルブルされたら毛が凄まじく落ちます。シャンプーとブラッシングをこまめにするしかないですね💦
 結局、着せませんでしたが、服着せるのも考えた事もあります。
 うちは2人目も考えてたのでハイローチェアを買いましたが、上の子が走り回る時には安全な場所としてベビーベッドとか高い場所はあった方が良いかな?と私は思います。
 先日、リサイクルショップに行くと安く売ってたのでそういう所で購入しても良かったんだ!と思いました。1ヶ月だけレンタルしてから決めても良いと思います。
 何がいるのか、要らないのか家庭で違いますから悩みますよね。良い環境になると良いですね!!- 6月25日
 
- 
                                    やまこ たしかに赤ちゃんは今の私が考えてるより敏感で繊細なのかもしれません😅うちの柴犬はオスだし大きめなので興奮すると危ないですよね。 
 小さい子は手が洗えないというのがハッとしました😳犬は散歩でお外歩いて毎日洗わないですもんね、毛とか掴んだらたしかに綺麗じゃない…子供は大人ほど免疫力もないし気をつけないとですね!ありがとうございます!!
 環境もそれぞれ、どこまで気にするかもそれぞれ、今考えてることと、実際生まれてからの様子を見て感じることの違いもあるでしょうし本当に難しいです😭💦色んな方からアドバイスもらって参考にしつつ、自分のやり方も見つけていこうと思います☺️
 実家からベビーベッド持って帰ることを視野に出産までに場所の確保しておきます😄!- 6月25日
 
 
   
  
やまこ
使ってないんですね😂
やっぱりそればっかりは、その子によるって感じですよね💦
そうなんです😭思い切って買うのはよくても置き場所に困るよなーと思って😅笑
回答ありがとうございます💓
生まれてから使えそうなら用意します✨