![ふじえもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻でご飯の支度が難しく、主人のサポートに頼るか実家に帰るか悩んでいます。仕事はできるけど家事が大変で、甘えているのか分からなくなりました。
皆さん悪阻時期のご飯の支度ってどうされていましたか??
現在7週で、悪阻がひどくなってきて、思うようにご飯の支度ができません。
通勤で40分の電車に、その後20分徒歩で帰ると、もうそれだけでやっとで、帰宅すると吐き気でご飯の支度ができませんT_T
病気じゃないし、皆されてることだし甘えてはいけないと思い、主人が落ち着くまで実家にお世話になったら?と言ってくれているのを、大丈夫だと言い聞かせて頑張っていたのですが…
したいのに体が思うように動かなくて、そのことがものすごく情けなく悲しくて。
普段なら泣くほどのことではないのに、昨日涙が止まらなくなりました。
仕事中はしんどいなからも仕事できており、と言うことはただの甘えなのか、でも家にいて主人に結局ほとんどしてもらうことになるなら、実家に帰るべきなのか、もう分からなくなってしまいましたT_T
- ふじえもん(8歳)
コメント
![ざべす、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ざべす、
つわりのときにご飯なんて全く作れなかったです。。
多分、食材の匂いや料理は体が拒否ってるんだと思うんですよね💦
うどん作るときでさえ泣きながら吐きながら作ってました(;'A`)
仕事と料理って別物です。
気を張ってるからか仕事は大丈夫でも、家だとダメ。。なんてよく聞きます。
わたしなら無理せず旦那か実家に頼ります(;ω;)
7週ならこれからつわりのピークを迎えるかもしれません!
無理なさらないでくださいね。
![みきっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきっこ
悪阻、つらいですよね。
つらい時は周りに頼っていいと思います。
私はそんなに悪阻重くなかったですが、それでも何日かは食べられない日がありました。
仕事は気が張ってて、頑張っちゃうんですよね。だから、家に帰るとどっと疲れが出て何もしたくなくなってました💦
私は思い切り旦那に甘えて、何もしない時期ありましたよ!
旦那が家事してくれたり、お弁当買ってきてくれたりしてました。ふじえもんさんも、旦那さんがそう言ってくれているなら甘えても大丈夫だと思いますよ(^-^)
悪阻、軽くなっていくといいですね!
-
ふじえもん
ありがとうございます。
私のこの辛さが、頼っても良いぐらいの辛さなのか自分で分からなくなってしまってT_T
仕事できるぐらいなんだから、気持ちの持ちよう1つなのかなって考えてしまいます。
本当にそうですT_T
通勤帰りの電車で吐かないように、吐かないようにと思い、そんなのもあってなのか、帰ったらぐったりです。
主人も疲れているのに、私が横になっている横で色々動いてくれているのを見ると、とても有難く、それ以上に申し訳なく情けなくなりました( ; ; )- 6月22日
![朔日](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朔日
悪阻辛いですよね…
しかも、その通勤時間…食べれなくて体力も落ちてしまうでしょうに、気をつけてくださいね(>_<)
病気ではないとはいえ、それだけ体に負担はあるので周りに協力を仰いでも良いと思います。
私も立ってるのが辛い事もあったので、旦那に作ってもらったり買ってきてもらったりもしてました。実家は遠いんですが、義実家は近いので旦那が仕事帰りに寄っておかずをもらって帰ってきたり…
気後れしたり自分ってダメだなぁ、と思う事もありましたが、家事は代わってもらえてもお腹の子を育てるのはふじえもんさんしかいませんから(OvO)
10ヶ月は長いです、最初から無理はなさらないでください♡
…と言いながら、私も出産はまだですが笑
-
ふじえもん
読ませて頂き、涙が出てきました。
食べ悪阻だったのが、だんだん吐き悪阻になっていって、食べられなくなっていく自分にメンタルもやられてしまっているのだと思います。
本当にT_T本当に…
私って頑張りが足りないな…ダメだなって思ってしまって、皆んな頑張ってることが頑張れないなんて、辛抱が足りないのかなって思っていました。
お腹の子を育てるのは私しかいないとのお言葉、とても励まされました。
ありがとうございますT_T
朔日さんもこれからご出産なんですね^_^
無事に元気な赤ちゃんが生まれますよう、陰ながら応援しております!- 6月22日
-
朔日
自分の体が思うようにならないと、イライラしたり情けなくなったりしますよね(>_<)でも、体の中の事ですし、努力や辛抱で何とか出来るものではないと思います。むしろ、それだけ赤ちゃんのことを考えてくれるお母さんで赤ちゃんは幸せですね♡
赤ちゃんの為にも、素敵な旦那様と一緒にふじえもんさんの体を第一にご自愛ください(OvO)
私もあと少し頑張ります!- 6月22日
![つっちゃん✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つっちゃん✨
お早うございます(^^)
私も悪阻が酷かった時は、ご飯の支度が出来ず1日中寝て過ごしていましたよ(>_<)あとフルーツしか受け付けませんでした…。
辛い時はご主人様に伝えて甘えてもいいと思います(*´-`)
一人で何でもしなくちゃ!って思わず頼りましょう(*´ω`*)
ご主人様もちゃんと分かって下さいますし、無理をして身体に負担を掛けてしまう方が良くないので…。
お仕事も辛ければ、上司の方と相談してみては如何でしょうか?
初期は特に大切な時期なので、ストレスを抱えずゆったり過ごしていきましょう(^^)
-
ふじえもん
ありがとうございますT_T
朔日さんのアドバイスから引き続き涙が出てきます。
できないくせに、自分でしなきゃ!って思ってしまって、現実と理想が伴わなくて辛くなっていました。
主人はすごく気遣ってくれて家事も協力してくれて、明日こそはご飯の支度頑張ろうって思うのに、結局またできなくて、主人が優しく気遣ってくれたら気遣ってくれるほど情けなくなってしまって( ; ; )
大切な時期なので、考えすぎてはいけないと思いながらも、昨日は何とも言えない気持ちになってしまって、自分でも何に悲しいのか分からないぐらい泣きました…
アドバイスありがとうございますm(._.)m- 6月22日
![ぁぃぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぁぃぷー
わたしも今13週目ですがつわりがあり、家のことはほとんどしてません。
座ってても気持ち悪いし、立ち仕事なのでそーゆーときは休ませてもらってます。
わたしは通勤1時間ちょっとで駅から家までが今は20分弱かかります。
妊娠前は13分くらいで歩けてましたが、今はそのペースで歩くと具合が悪くなり、最近では階段をのぼるだけで動悸がします。
ご飯はコンビニばかりです。
実家に帰れ!って旦那さんにいわれたこともありますが、今祖母のことで実家も大変なので帰ってません。
わたしも仕事も休みがちで家のこともできない自分が嫌ですが、今は大切な時期なので無理しないほうがいいと周りにいわれます。
きっと頑張りどころは他にもあるのでそれまでは甘えましょ。
-
ふじえもん
そうなんですT_T
私も妊娠前は20分弱で歩けていた距離が、今は30分ほどかかります。
早く歩いたらえずいてしまい( ; ; )
私だけじゃないんだなって励まされました。
私は幸いにも実家でお世話になれる環境なので有難いことなのですが、私が片意地はってしまっていました。
仕事はどうしても休めないので、仕事優先で頑張ってしまって、家ではぐったりなので主人に本当に申し訳ないですT_T
ぁぃぷーさんは、ご実家にも頼れない状況とのことで、大変ですよね。
片意地はらず、大切な時期だということ心に刻んでおきます。
ありがとうございましたT_T- 6月22日
![naxamx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naxamx
私も悪阻がひどく全くご飯作ることができませんでした。
素麺茹でるのにもオエオエしながらしてました(´・_・`)
-
ふじえもん
そうですか( ; ; )
私も素麺食べたいんですが、茹でるのが嫌で敬遠してしまっています。
今ひたすら口にしているのは冷やしたトマトで…
オエオエしながらでもちゃんと茹でてらっしゃるのがT_T
私も頑張らなきゃいけませんね。
ありがとうございますm(._.)m- 6月22日
![てむてむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てむてむ
悪阻が酷かった時は台所に立つだけで吐き気がしたので作れませんでした。実家の母がたまに作りにきてくれたり、旦那が仕事から帰ってきてから作ってくれてました。仕事で疲れて帰ってきてるのに買い物、洗濯などもしてくれて、申し訳ない気持ちで泣いたりもしましたが、感謝の気持ちは伝えて甘えてました。今の私の仕事は赤ちゃんを育てる事だと割り切りましたよ。
-
ふじえもん
正に今の私の気持ちですT_T
主人も疲れて帰ってきてるのにって思うと涙が止まらなくなってしまって( ; ; )
何で泣いてるのか聞かれても、上手く感謝の気持ちを伝えられなくて、またそれに情けなくなって、昨日は気持ちの部分がもうダメでした。
同じように思われてる方もいらっしゃるんだと心強いです。
主人に感謝の気持ちを伝え、主人と実家に甘えようと思います。
ありがとうございました!- 6月22日
-
てむてむ
本当に辛いですよね(>_<)夜も寝れなかったりで私もつわりの時はメンタルやられてましたよ。ふじえもんさんはお仕事もされてるみたいで十分頑張ってらっしゃると思います!私は最近までつわりが酷くずっと仕事休んでますから(^_^;)
旦那様に感謝の気持ちを伝えるだけでも全然違うと思います(^^)旦那様への恩返しはつわりが終わってから&元気な赤ちゃんを産むことで十分だと思います。どうしても辛い時は病院で点滴してもらうと数日ですが楽になると思いますよ♪- 6月22日
-
ふじえもん
度々のお返事ありがとうございます(>_<)
ムカムカして夜中目が覚めたりするので辛いですよねT_T
必死に気持ち悪いのは気のせいだと思い込んで寝るようにしています(-。-;
私はまだ食欲がなくなっているものの少しは食べられているので、今は点滴は大丈夫そうですが、そういう解決法もあると覚えておきますねm(._.)m
今日は主人が帰ってきたら、ありがとうってちゃんと話してみようと思います。
本当にありがとうございます(^_^*)- 6月22日
![ふじえもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじえもん
皆さん、本当にありがとうございましたm(._.)m
どの方のコメントも有難く、グッドアンサーが選べなくてすみませんT_T
皆さんのアドバイスが温かく、本当に励まされました。
主人に感謝の気持ちを伝え、甘えられる所は甘えさせてもらおうと思います。
ふじえもん
ありがとうございますT_T
泣きながら吐きながらうどん茹でるの辛いですね。
でも皆さん、そうやって台所に立たれてるんですよね。
私は台所に立つ気すらしなくて、しなきゃとは思うんですが、体も心もついていかなくなってしまって…
昨日は外食にしてしまいましたT_T
疲れて帰ってきている主人にご飯1つ用意しないなんて、ものすごく自己嫌悪で情けなくなりました。
悪阻が 、今がピークだと思いたいです( ; ; )
お気遣い頂きまして、ありがとうございますT_T