![アイスの実](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の男の子、完ミで140mlを7〜8回。夜は3〜5時間まとまって寝る。アドバイスを求めています。
あげすぎですか?💦もうすぐ2ヶ月の男の子です。今月に入ってから完ミになりました。今1日に140を7〜8回であげてます。体重もずっしり重くて5キロは超えました💦
完ミルクの表示には140mlの場合、1日の授乳回数は6回になってます。うちの子は母乳であげてたときからすぐ欲しがる子だったので、そのときは頻回授乳してましたが、完ミの今は3時間あかずにほしがるので泣きまくっててもがんばって2時間30分はあやしてからあげてます。母乳で悩んで産後うつになってしまったので母乳は諦めました。ミルクにしてから私の心には余裕がでましたが日に日にぷくぷくしてく息子にあげすぎなのか心配になってます。
夜は最初の眠りだけですが平均で3〜5時間まとまって寝てくれます。
ミルクで育てた方のアドバイスほしいです🙏✨
- アイスの実(4歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後4ヶ月ですがトータル700mlくらいです、上の子の時も同じくらいで保健師さんから4ヶ月は700-800mlくらいでと言われましたよ^^ミルク缶は多めに書いてあるからその通りに飲ませないでねーと🤔なので生後1ヶ月で毎回1000ml超えてる感じは多いかな?と思いました。
生後1ヶ月だとまだ満腹中枢できてないでしょうしあげればあげるほど飲んでしまいますよね💦
![すみっコでくらしたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみっコでくらしたい
うちの子はもう少し多く飲ませてました!
月齢でみるのもいいですが
私は体重から飲ませる量を計算していました。
やっぱり体の大きさによって多少変わってくるので。
今は体重をどんどん増やすときですし
もう1~2ヶ月程すると体も動かせるようになって体重増加も落ち着くので
ぷくぷくしてることは気にしなくていいと思います。
-
アイスの実
ありがとうございます😊ぷくぷくは気にしないようにします!体動きだすと体重の増加落ち着くんですね!初めて知りました✨
- 6月22日
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
2ヶ月の頃は140mlを5回あげて、残したりしてたのでトータル700mlくらいでした。
1回の量を150mlに増やしてみたら次のミルクまで時間空かないですかね🤔?
-
アイスの実
そうなんですね…うちの子はぐびぐび飲んでしまうので悩んでます150にしても、飲み干してしまいそうで…でもありがとうございます!
- 6月22日
![mmmi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmmi
ミルク缶の表示より多いのであれば、あげすぎかあげすぎじゃないかで言うとあげすぎです💡
でも、個人的にはそんなに気にするほどではないと思いますよ😊
体重も、出生体重がわからないですが、もうすぐ2ヶ月で5キロ超えは平均的なので心配ないと思います💡
なるべく缶の表示通りにしつつ、下痢や便秘、吐き戻しなど気をつけてみてあげればいいのかなと思います!
-
アイスの実
そうですよね…出生体重は3060で1ヶ月検診で4200で順調と言われました💦便秘気味なので気をつけようと思います💦
- 6月22日
-
mmmi
それなら体重からすると全然問題ないですね☺️
むしろちょうどいいペースだと思います!
便秘はミルク飲み過ぎだけが原因ではないので、ちょっと飲ませすぎたかな?と思ったときにいつもと違うところないか気にしてあげたらいいですよ♪
うちの上の子もよく飲む子だったので、心配になる気持ちわかります😂
ミルクだと間隔あけるの大変ですよね〜- 6月22日
-
アイスの実
ありがとうございます🥺少し安心しました💦最近ミルクの種類をコロコロ変えてるのでそれも原因かもしれないですね💦母乳に比べるとストレスは減りましたが心配度はふえてしまいました😅笑
- 6月22日
-
mmmi
ミルクの種類によっては便秘になったり下痢になったりするみたいですね💦(うちはアレルギー用ミルクだったので変えたことなくて…)
育児って常に何かしら心配したり悩んだりしてますよね〜😅
まぁそれだけ子供のことが大事ってことです♪- 6月22日
アイスの実
4ヶ月で700なんですね…もうすぐ保健師さんの訪問があるので相談してみようと思います💦
退会ユーザー
曲線ど真ん中です、上の子も同じくらいで曲線真ん中で特に問題なく育ってます^^
ミルク飲んで4時間後に大量に吐いた時あったんですがかなりミルク出てきて結構消化されてなかったです😫なので胃に負担かかってるんだなーと💦
色んな意見ありますがあげればあげるほどぷくぷくにはなると思いますよー😅