
コメント

はじめてのママリ🔰
ばらばらで寝たことが無いです😂なので、里帰り終わったら家族で寝てます!!

まま
我が家でも1人目の時は同じように部屋分けてました!
結局その後3人で寝始まったのは1歳頃だったと思います🤔
今は下の子が2ヶ月何ですが帰ってきてすぐから4人同じ部屋に寝てます😌
-
ぽぽ
1歳ごろが境目って感じですね!
今年は別で寝て、来年からまた一緒に寝れたらいいなって思います😊- 6月22日
-
まま
大体そのくらいでした!
ちなみに旦那のいびきがうるさいから分けてたっていうのもあります🤣- 6月22日

さぁちゃん
私は上の子の時も下の子の時も新生児の時から一緒に寝てます。
夜中のミルクやオムツ替えも手伝ってもらったりしてましたよ。
-
ぽぽ
初めはそうしていたのですが、旦那の仕事上、寝不足が厳禁なので、今は別にしました。なのでまたいつ一緒にねれるようになるのかなっと言った質問でした😅
- 6月22日
-
さぁちゃん
そうだったんですね😓
夜泣かずに寝るようになったのは上の子は1歳半すぎくらいからでしたよ!
離乳食とか進んで夜中の授乳が無くなってきたら一緒に寝れそうですね( ๑• ₃ั•๑)- 6月22日
-
ぽぽ
なるほど!!やっぱり1歳過ぎてからって感じですかね😌
- 6月22日

るみ
私も別で寝た事がないです。
長男は忘れましたが、次男は6ヶ月前には夜間断乳をしたので、それから夜泣きもなく、朝までぐっすりですよ☺️

バルタン星人
2ヶ月から、夜中のミルクがなくなりました!
上の子は2歳まで夜中にちょこちょこ起きて夜泣きがありました。
なので、完全に夜泣きもなく朝までぐっすりになるのはそれぞれ違うので分からないですが、ちょっと泣いたくらいで寝不足になるほど覚醒してしまったりしない旦那さんならもう、そろそろ夜中起きないならいいのでは?

ママリ
今もう少しで3か月ですが4-5時間まとまって寝てくれる時が増えました💡お友達は早くて3か月、他の子は6か月くらいから夜通し寝るようになった子が多かったです!
ぐっすり早く寝たいですzZZ

ママ
うちは新生児からずっと同じ部屋ですが、ギャンギャン泣いても夫は起きないです💦
泣いてるのに気づけないと言ってます😅
上の子は1歳2ヶ月で卒乳したら朝まで寝るようになりました😊
その後も夜泣きはちょこちょこありましたが、2歳半くらいにはなくなりました!
下の子は7ヶ月くらいから目が覚めたらすり寄って起こしてくれるので、泣く前に添い乳しちゃうと夫も娘も気づかず起きません😂
ぽぽ
初めはみんなで寝ていたのですが、仕事柄、寝不足が厳禁なので別にしました。
なのでまだ、3人で寝られるのかいつかなという質問でした😅