
2ヶ月の赤ちゃんを混合育児に移行したいが、哺乳瓶を拒否するため困っています。どう対処すれば良いかアドバイスをお願いします。
完母から混合にされた方に質問です。
今生後2ヶ月の娘を完母から混合に移行しようとしています。
理由は保育園にいれる予定なのと、妊娠初期から絨毛膜化血腫で毎日大量出血で、常に赤ちゃんにいいもの赤ちゃんにいいもの後悔しないようにと考えて生活してきたのですが
少し...いえだいぶ...疲れてきて
県外にお嫁に来たので近くに頼れる人も友人もおらず、偶には自分の大好きなこと(カフェインを気にせず飲んだり、旦那に預けて時間気にすることなく気兼ねなく寝たり)したいのです。
哺乳瓶でなかなか飲んでくれずいつも40~60で哺乳瓶拒否してしまいます。
拒否された後は母乳を与えています。
あげるのはお風呂上がりの1日1回のみです。
哺乳瓶拒否を解除するなら1日数回少しでも飲んでもらって足りない分は母乳という形で回数を増やして慣らしていったほうがいいのか、
1日1回のみで120程飲めたら1日2回に増やしていくのがいいのか
初産で全くどうして良いのか分かりません。
いいアドバイスありましたら宜しくお願いします。
- はな(5歳0ヶ月)
コメント

R
40〜60も飲んでくれるなら哺乳瓶拒否ではないと思いますよ!!
哺乳瓶とミルクにどんどんならしていった方が良いので、1日のうち数回をミルクにした方が良いですよ!
もうすでにやっている通り、最初にミルクを飲ませて足りない分を母乳で補う感じで大丈夫です!
あと、完母で母乳の分泌も良いと思うので、乳腺炎にならないようにして下さいね

ももこ
私も退院後1ヶ月すぎるまではおっぱいがゴリゴリだった事もありますが母乳にしなきゃという意識があり1日20回以上あげ続けて...
そんな生活に疲れて2ヶ月あたりから混合に移行しました!
最初は50〜60を1日2〜3回あげて
全量飲み切るのが2日続いたら20mlずつ増やしていきました!
今3ヶ月ですがお風呂上がりに160ml、寝る前に泣き続けてしまう時に160ml作って飲める分飲ませています!
ミルク缶に記載されてる量以上はあげないように参考にしています!
混合にしてから外出も荷物は多いですが楽になりましたし、パパがお休みの日はミルクあげてもらって少し休ませてもらえるようになりました!
パパもミルクあげる時とても嬉しそうにあげてくれて微笑ましたかったです!笑
-
はな
返答ありがとうございます!
わー!ももこさんの混合生活羨ましいです(涙)
私も娘に頑張ってもらいます!
やっぱりももこさんのお子さんも、哺乳瓶咥えるまで時間かかってましたか?- 6月22日
-
ももこ
授乳も体力使いますよね😢
最初のうちは咥えてもちゃんと飲めてなかったり口からミルク溢れてたり...
って感じでした😂
溢れたら一度離してもう一回最初から入れ直してあげてって感じでした!
今は哺乳瓶の飲み方のコツが掴めたのか上手に飲めてます!
パパがあげる時は未だにハムハムして飲めてない時があります😂
パパに飲めてないよ!って言って入れ直してもらってます😂- 6月22日
-
はな
そうなんですよね😢そして添い乳の楽さは捨てたくないんです...(ワガママ)
うちの子は咥えたら飲んでくれるのですが、咥えるまでがギャン泣きで母を殴る蹴る叫ぶで、すごい時は1時間ほど反抗するんですよ......😭
哺乳瓶乳首口元にちょんちょんしただけで勘づいちゃうんで、困りまくってます(涙)- 6月22日
-
ももこ
おっぱい咥えさせると自然と寝落ちしてくれるの楽ですよね〜😢
分かります分かります!!!笑
うちの場合はギャン泣きしててあげて泣くのが勝って飲まない時もありますが2回目に口元に近づけると飲んでくれます...
飲むって事はミルクの味が嫌いな訳ではなさそうですし...
1時間以上ギャン泣きはこっちがこたえますね...
哺乳瓶に慣れるまでの辛抱なのか...
ちゃんとした解答ではないですが
1週間続けてみて変わっていかないようなら
哺乳瓶変えてみたりとかですかねぇ...- 6月22日
はな
回答ありがとうございます!
そうなんですね!40~60飲んでくれるまで、ギャン泣きで暴れて時間がかかるのでてっきり哺乳瓶拒否だと思ってました(汗)
明日から回数増やしてやってみます!