
うまく伝わるかわからないのですが..旦那への愚痴です。今、ハッキリ伝…
うまく伝わるかわからないのですが..旦那への愚痴です。
今、ハッキリ伝えたところよりブチギレられました。
(もともとイライラしていたので予想はついてましたけど。)
今日、旦那は夜中から夜勤で、夜勤前にやろうと思っていた仕事を家に持ち込んできていて、旦那は『二階でやるから』ってことで、私と娘(りお)は配慮して、二階では遊ばないようにしていました。その後、私はリビングのソファで寝てしまっていて、見てなかったのですが、りおは『ねむい〜』と言って二階に行ったそうです。この時点で、旦那はまだ仕事しておらず、ゴロゴロしてたみたいですね😅
旦那:『りおが上で寝るって言うから俺、1階で仕事するわ』
しかし娘はそのときの気分もあって上に行って寝たい様子もなくて、しばらくしていたら...
旦那『りおが寝たいっていったから俺1階にきたのにー』とややキレぎみでした。私は旦那がこのままじゃ仕事できないと思うからりおを上に行かせて少し寝させた方ががいいかな..と思って無理やりですが二階にりおを連れて行き、寝かせました😑
このとき、なんでこんな気を遣わにゃいかんのだろう。
振り回されてりおがかわいそうだ。と思ってしまいました💦
りおに『パパ、お仕事やるから二階でちょっと寝よう』と言っても、りおは『やーだー!!』といい、なかなか行こうとしませんでしたが、私は言いたくなかったんですが、『パパ、怒るよ』って言うとすんなり聞いて二階に行ってくれました💦😭
なんかりおがパパに気を遣わせてるなぁと思ったら可哀想で😭
だいたい、私ら二階に行かないようにしてたのに、その間に仕事終わらせればよかったじゃん。とか思いましたね😑
1番むかついたのは、旦那が1階のにきたとき『娘が寝るっていったからこっちきたのに』の発言と態度がむかっとしました。
(今まで上でなにしてたんだよ。仕事やる時間あったろ?)と。
そんなこんなを旦那にぶつけたら
『今、それいう?』
『ただでさえ、家で仕事やりたくないのに』
『家族に当たらないようにしてたのになんでイライラさせんな』
『とどめ刺すようなこといわないでくれない』
『りおが二階で寝るって言うから俺、配慮したんだけど?』
でした。
もちろん旦那の気持ちもわからなくはないです。
でも、りおが振り回されてて可哀想だな。って。
仕事を持ち込んできたときはこんな感じではあって、いつもモヤモヤしてて最近、本人には言いませんでした。でも、今日は腹が立ったので言いたいことを言ったら喧嘩になりましたね👏🏻
そらそうか。笑
今日はちょっと黙っておくことが難しかったです。
『いうタイミングは今じゃないでしょ』..って
言われたけど、なんともない日に言ったほうが伝わったのでしょうか?本音を言うタイミング..すごく難しいです。
最近、本音を言わないできた分、わからなくなりました💦
昔はよくそのとき思ったことは旦那に言ってました。
けど、娘ができてからはあまり言わないようにしてたんです。
でも、今日はダメでした😭
旦那には何言ってるかわからないって言われました。
きっと、伝わってませんよね😭😭😭
気持ちを伝えるって難しい。
ここまで読んでくれて
ありがとうございました😭😭😭
- miiiiii(8歳)
コメント

ママリ
難しいですね…
旦那さんも家でやりたくないのに仕事やらなきゃいけなくて気持ちはモヤっとしてる中、旦那さんなりに娘さんに配慮したのに、ぶつけられた言葉ですもんね…
でも、気を使って2階に上がらないようにしてたんだから、ササッと終わらせてほしかったですよね…

まるまる
そこまで言いながらの正社員なるしかないねは笑える🤣
でも男は屁理屈、女は正論ですからねw面倒くさい😂!
パートでもバイトでも一緒に生計立ててるんだから。旦那さん思いやりが足りない。。こっちに対してならまだしも、子供の事が引き出しになるのは絶対違う笑笑
正社員→パート→また正社員
なんて簡単じゃないですよ😅結果負担増えるのこっちかーいって笑
ちゃんと話し合って言っていいと思います‼️理解してもらわないと、正社員にもなれるわけない笑🤣
-
miiiiii
ほんとにほんとにその通りですね😖✨たくさんお話してくれてありがとうございます🥺とってもスッキリしました!!これから遠慮せず言いたいこと言いまくろうと思います!!ちゃんと言わないと伝わらないですね🙌🏻✨
アドバイスしてもらったことを踏まえて、あれから話し合って、まとまりました!!旦那も私と子供に対して配慮が足らなかったと反省していたようで、謝ってくれました👏🏻そして、次から仕事を持ち込むときはお小遣いで満喫に行ってくれるそうです🤣
きいてくださりありがとうございました✨グッドアンサーにさせていただきます❤️- 6月23日

まるまる
一概にどっちが。。とはならないですね。。難しいです😵
みーさんもお仕事してて、お互いが持ちつ持たれつ💦だとしたら、旦那さんに対してあなただけじゃないよってなっちゃいます😅
-
miiiiii
私もパートではありますが、仕事しています😔ここ最近、旦那は休みでも仕事に行っているので疲れてるのはわかるんですが..ね。なかなか取り掛からなくてイライラしてしまうんです😭💦
- 6月21日
-
miiiiii
最初に言い忘れてしまいました💦
コメントありがとうございます🙇♀️✨- 6月21日
-
まるまる
ワーママさんなんですね‼️
お仕事してるなら、私的に話は別です😵仕事を持ち帰ってくるのは別にこっちのせいじゃないし。。休みの時くらいこっちにも休む権利あるし。。てかそこまで思ってるなら満喫とかでも行ってきて?ってなりますね🤣専業主婦させてもらえるなら頑張りますが。。みたいな🤣🤣🤣- 6月21日
-
miiiiii
仕事ってもたった6時間なので正社員さんのような苦労までは及びませんよ😭💦私もそう思ってしまって..。土日は家事してないときは私も少しは休みたい。昼寝したい。ゴロゴロしたい。そんな気持ちの方が強くて😭ここ最近、旦那は休日出勤がほとんとで娘とすら全然遊べてないからきっと、そんな様子をみて私自身、不満がたまってるんだと思います。そこに思いやりがあれば、また疲れてるから休ませてあげよう。自由に自分のペースで仕事させてあげよう。って思えるんですかね😭?実際そんなこと思えませんでした😭だからそんなに1人になりたかったら..満喫って思ってしまいますよね?😭💦なんかどうしていいかわからなくてまだ口きいてないまま仕事に行かれました....。
- 6月21日
-
まるまる
いやいや。パートだろうが正社員だろうが家計のため、今後のために6時間働いてるなら、同じですよ?帰宅して嫁の作ったご飯食って、綺麗に洗われた服が着れて、片付けられた部屋、そして働いて子育てしてるんですよ???
それで家にいる時までなんでこっちが神経すり減らして気使わなきゃなんねんだ‼️ってなりますよ笑🤣満喫とかカフェとかそこら辺で適当にやってきてくれってなりますね、家族に当たらないようにするなら、それは最善策じゃないよって感じです笑 結果当たってるし、仕事だから仕方ないのは分かります‼️じゃあそれを子供に言えんのか??子供に言い聞かせられるのかって笑 そんな利口だったら誰も苦労しねーよお前の子でもあるんだぞって笑 その場で言わないと分からないですよ男は😅
3歩下がれば調子乗るし、まともにぶつかれば屁理屈笑 なんで今なのとか後でにしてとかやってやってるとか疲れてるとかw🤣ふざけんなです笑- 6月22日
-
miiiiii
そうなんですー!!!!結果、うちらに当たらないようにしててもいちいち口調が強かったり、無駄に子どもに怒ったりしてみててイライラしてたんです、午前中とか😖。やりたくない仕事抱えてるからだと思ってたけど、『そんなイライラしないでよー!』くらいしかそのときは言わなかったです🥶。次、家に持ち込むことがあったらお小遣いで満喫いってもらった方がお互いのためかもしれないですね。イライラしなくて済む😖
子どもには『パパ仕事があるからあ遊べない』って言うくらいでしたね😔ほんと、どんだけ神経を擦り減らせばいいんだ😫?とおもいました。
最近はほんと言いたいこといわずに黙っていたんですよね、そして今日まともに言ったら『なんでいつもそんなこと言わないのに今日は言うの?タイミング悪すぎでしょ』なんていわれブチ切れですよ😑。
ここ最近、節約していて、毎日お弁当作ってあげてるのになんかもうモヤモヤです😰- 6月22日
-
まるまる
この質問内容だけ見たら、旦那さんを擁護する人きっと多いんだろうなーと思いますが、深く聞くとまたちょっと違うってなります🙂💦そもそも夜勤だろうが何時間働こうが笑 仕事するのは家族をもっていてももっていなくても当たり前のことなので。。結婚も子供が産まれたのもお互いで決めた事だし、その中での旦那さんの仕事は仕事。そして生活で旦那さんが変わったのは、子供が増えた事。お産もしてないし笑 家事だってさせてないし。仕事の時間もあるから子育て全てにも携わる事は難しい。そこは仕方ないですよ?そんなのは承知なんですよこっちも笑 でも働きながら家事して子育てしてって本当に大変だし。生活環境がぐんと変わったのはこっちだし‼️子供に当たるのは筋違い笑 抱えてるものは同じなんだから、いくら仕事を持ち帰ってきたとしても、仕方ないにしても、お互いの配慮ありきだし、そこはもう満喫以外の選択肢はない😂家で子供の行動制限させるのなんて無理ですよ3歳ですよ??子供が気をつかう必要のある意味が分かりません私には笑 なんで3歳からそんな事教えないといけないのか笑 🤷🏽♀️
- 6月22日
-
miiiiii
この話とは別になるんですけど、前に、私も仕事してるから..みたいな話をしたことがあったんですよね。でも旦那の価値観は違くて..『夜勤もやってない、正社員でもないし、パートの事務なんだから俺以上に大変ではないでしょ?それに帰宅だって早くて俺より先に休んでるじゃん?それで遅く帰ってきてる俺の前でよくく眠いなんていえるね。眠いのはこっちだわ。』というこんな話もしたことがあって、基本、旦那はそういう考えしかできないんだとおもいます😭それに対してぶち切れるのも疲れてしまいました😑💦
積もり積もったものが今日に至ったのかもです😭
子どもへの行動制限は可哀想とも思ってなんでそうさせなきゃいけないの?とかそんなばっかです😫
思い出せばだすほどムカついてきました😭笑- 6月22日
-
まるまる
家事も子育ても頼んでないし、あなたは仕事する事が仕事だし😊逆に仕事が私より大変じゃないとおかしいでしょ正社員なんだから😊逆にそうじゃなきゃ私の家事子育てパートの割りに合わないよ😊私と同じレベルの仕事してそれ言われたらあなたいらかいから😁のやつ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
そこまで言ってくるなら尚更仕事家に持ち込まないで下さい😆ってなりますよね笑
目につくんでしょ?イライラして当たってくるでしょ?何を気にかけてくれてたの🤣?つってw色々譲ってやったとしても子供は関係ない😂家なんだからw
しかも今回みたいにコロナが流行って沢山の人が仕事失って給料減って。もし旦那さんの仕事に影響あったりした時に奥さんが働いてて助かった家計も沢山あると思うし。何があるか分からないじゃないですか笑 仕事ある事はありがたいことです。でももし今回のコロナみたいに何かあったらどうするんだよw1歩先しか見えないんですかね。。10歩先は見えないんですかね😂家政婦かなんかと勘違いしてるんですかね??🙁- 6月22日
-
miiiiii
ほんとですね🥺たしかにそうです!!私と同じような仕事だったらあなたいらないからーですね😭最近、家計が危うくなってきて、これ以上悪くなったら旦那からは私が正社員になるしか方法ないね😟っても言われていて、その方が手っ取り早いですけど..実際そんな簡単なことじゃないじゃないですか😭6年前に社員からパートになったのに...🤯。ほんそーゆーのが積もり積もって..😰💦
愚痴の内容が質問内容と変わってしまってすみません😭💦。
いつもは私、昨日のモヤモヤは朝になって『ま、いっか』とかになってるんですけど、こればっかりはならなかったですね😤今日、仕事から帰って旦那に会うのが苦痛ですね..😭- 6月22日

舞
んー。
何時頃の出来事か分かりませんが、娘が遊ぶってぐらいだからお昼間~夕方でしょうか?
で、miiiiiiさんはソファで1人お昼寝してたんですか?
旦那さんは今日夜中から夜勤で、その前に仕事があって、そして体力も取っておかないといけないんですよね?ゴロゴロする時間、あったらダメですか?💦
夜勤が普通にある仕事なのかイレギュラーなのか分かりませんが、それで生活しているなら子どもに気を遣わせないよう教えていくべきではないですか?振り回されてるって考え方が理解出来ませんでした💦
夜勤ってしんどいですよー。
仕事持ち込みも好きでやっているんではないと思うんです。
私自身、夜勤のある仕事です。平日旦那がいない時は1人で頑張りますが、旦那がいてる日は夜勤17時間勤務ってこともあると思いますが最大限夜勤に労力を割かせてくれています。
家族の協力なかったら夜勤なんて出来ませんよ💦
旦那さんも夜勤前に仕事するなら何時からするからよろしくお願いします!とmiiiiiiさんに言っておくべきでしたね。
お互いを思いやりつつ夜勤を乗り越えていければいいですね!
-
miiiiii
コメントありがとうございます😭
まいこさんのような考え方になれたら今頃悩んでないんだろうなぁ..と感じてしまいました🥺そんな風に思えるの羨ましいです!!確かに、私は思いやりがない!!って旦那によく言われてます。昔から言われてます。
ことの始まりは午前からなんですよ😭昨日から旦那は午前中に仕事のことやるからとは告げていて、だから私とりおは配慮して2階いかないように1階で夕方頃まで遊んだりしていたんです。夜勤は定期的にありますね🤯最近は帰ってくるのも遅いうえに、仕事を家に持ち込んできてます。それほど大変なのでしょうけど、家にいることが少なくなってきたので、きっと私自身、不満なんだと思います。
たしかに、娘が旦那に気を遣わせないようにしていくべきでしたね!『パパ怒るよ』なんて言ってしまったのは反省すべきところです😖。そのときはパパの機嫌がこれ以上悪くならないようにと思ってすぐに二階に行かせたくて出てしまった言葉です。
なにもかも、思いやりがあればきっとこんなに悩むことないんですね😭
常に思いやりですね!
がんばります💪- 6月21日
miiiiii
コメントありがとうございます🙇♀️✨旦那は朝から怒りぎみだったのでこっちも配慮していたつもりでしたが、私がトドメを刺してしまったようですね😭💦でも..午前中〜夕方4時頃まで二階いて時間あったのになんも手をつけていなかったうえに、そんな風に言われたので。ムカッとしてしまいました😭
ママリ
そんなに長い時間だったんですね😵
それは何やってたの?ってイラッとしますね💦
miiiiii
やりたくないし気持ちがもちろんあって、夜中から仕事もあるしってゆうのでゴロゴロしてたんだと思います😔気持ちはわからなくないんですけどー😭『眠そうだから下におりてきた』ってなり、子どもが上で寝なそうになると『せっかく下におりてきたのに』←..そんなことよく言えるな。と思ってしまいました。子どもに配慮したつもりなのでしょうけど。今までなにしてたの?ってなりますね😫私ら上にいかなきゃじゃん!っておもいました😭