※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぼまし
お金・保険

障害者手帳を持っているので、主人の所得税は年間6万円程度。住宅ローン控除があるため、ふるさと納税はワンストップ制度が良いでしょうか?3サイトでシミュレーションしたが結果が異なる。

私が障害者手帳を持っているので、主人の所得税は年間6万程なのですが…住宅ローン控除があるので、ふるさと納税はワンストップ制度の方が良いのでしょうが??
3つのサイトでシミュレーションしてみましたが、全て金額の結果が違うのも気になります😭

コメント

deleted user

確定申告しなくても良いならワンストップが使えますよ。
確定申告が必要ならふるさと納税も一緒に申告です。

  • みぼまし

    みぼまし

    医療費があるので確定申告もする予定です‼︎ふるさと納税も確定申告だと所得税が少ないので…ワンストップ制度を利用して住民税からの控除にした方が良いのかな?と思いまして💦

    • 6月21日
deleted user

確定申告だとふるさと納税の一部が所得税から還付されるので、確定申告不要であればワンストップ制度のにした方がいいと思います☺️

  • みぼまし

    みぼまし

    医療費を確定申告する予定なのですが、所得税が少ないので医療費控除と住宅ローン控除で所得税は全額返ってくると思います😊
    なのでふるさと納税するならワンストップ制の方が良いかと思いまして💦

    • 6月21日
みんてぃ

確定申告するならワンストップは使えないですよ。

  • みぼまし

    みぼまし

    そうだったのですね!
    となると、住宅ローンがある場合医療費控除とふるさと納税はどちらかにしといた方が良いのでしょうか…

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

既に、ふるさと納税はされているのでしょうか?
申告できる控除があるのならば、医療費とふるさと納税、2つとも申告した方がいいと思います。

もし、これから寄付する予定ならば、シミュレーションで医療費の金額も考慮したうえで、寄付金額を決めて申告すれば良いかなと思います^ ^

  • みぼまし

    みぼまし

    まだふるさと納税はしていないのですが、住宅ローン控除の恩恵がマックス受けられなくなると聞いたもので😂

    • 6月26日