
夜間断乳後、子供が早起きで機嫌が悪いことがあります。朝ごはん前にアンパンマンを見せると落ち着くことも。同じ経験をした方いますか?
今日は5寺半起き、、
夜間断乳を先月してからというもの、大体21時〜21時半から7時まで寝てくれます。たまーーに今日のように早く起きる日があるのですがみなさんありますか??
また早くても機嫌良く起きる日もあれば、寝ながら泣いてて泣き止まないので抱っこする→平常に戻る→置くと泣く→起きるみたいな感じで本人も眠いようで起きてもグズグズ💦かといって寝るわけじゃないし...😂
朝ごはんもいつも8時前なので早すぎてもなぁと思い救世主のアンパンマン見てます😭
こーゆう時どうしてますか?
- m(3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

kn
下の子が1歳5ヶ月ですが、全然ありますよー!7時前まで寝る日もあれば、5時に起きる日もあります。ちなみに、寝る時間は大体同じです。疲れ具合とか日の差し具合とかにもよるんでしょうかね💦以前までは日中も機嫌が悪くなるし、何で何でと原因を探っていましたが、最近は諦めるようにしました😂(これが一番難しいですが😅)
起きちゃうもんは仕方ない、本人も起きたくて起きたわけじゃない…と思うようにしたら、「まぁそんな日もあるか」と割り切れるようになりました!とりあえず、2,3日睡眠時間が短くても元気なので問題無いです!

ふーさんママ
うちの子供達は夏になると早起きでしたよ。
5時とか5時半とかよくありました。
とりあえずテレビとかDVD見せたりして親はソファーでうたた寝して(笑)朝ごはんは少し早めに出してました。
-
m
コメントありがとうございます!たしかに!そうかもです!明るくなるから朝だと思うんですかね😊
たまには朝からテレビに頼ってもいいですよね😂こちらも休み休み付き合っていきたいとおもいます!- 6月21日
m
コメントありがとうございます!
うちも昨日6時、今日5時半の起床ですがお昼寝したら元気です😂
子供も機械じゃないしそんな日もありますよね!😊あまり考えすぎないでいこうと思います😊ただ、私がめちゃめちゃ眠い、、🤣