
不妊治療を経験し、気持ちを落ち着かせた方へ。治療中の気持ちや立ち直り方、ストレスを溜めずに前向きに続ける秘訣を教えてください。
できたら不妊治療を経験して今は授かって気持ち的に落ち着いている方に質問です。
不妊治療をしているときどんな気持ちでしたか?
精神的に辛くなった時どんなふうにして立ち直っていましたか?
前向きに、モチベーションを保ちながら、なるべくストレスを溜め込まずに不妊治療を続けていく秘訣などあれば教えてください。
- 初めてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ママりん
不妊治療しているときは、このまま結果が出なかったらどうしようと不安しかありませんでした。
特に友人の出産報告はきつかったです。
辛くなったら主人と旅行に行ったり、自分の好きなことに熱中したり…でもふとした瞬間に思い出しちゃったりするんですけどね😅
ただ、私は主人と2人だけの生活もいいかも!と思った時に授かりました。
なんとなーくですが、現状を幸せと思って気持ちに余裕を持ってみるといいのかなと思いました。

退会ユーザー
治療中はだめなら、次またやればいいや~!とあまり考えすぎないようにしていました。
つらくなった時は若くして事故や事件で亡くなる人もいるんだから生きてるだけ幸せ。高齢でありながら実親、義親全員健康で長生きしているので、それだけでも幸せなんだと思うようにしていました。
当時は単発バイトをしており、昼休み中は気の合う人達とくだらない話をしてギャハハハ~!とお腹の底から大笑いして不妊治療中だということを忘れてしまうほど楽しんでいました。
-
初めてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます。
私もこの間までそんなふうに考えていたのですが、妊活に良いと言う漢方薬を処方してもらってから何となく気持ちが落ち込んできてしまって。
でも漢方薬専門の薬局できちんとカウンセリングを受けて、基礎体温表なども見せてじっくり話を聞いてもらって処方してもらった漢方薬ですし、まだ飲み始めてやっと1ヵ月になろうと言うところで、止めるにもまだ判断するには早すぎるのかなあと思ったりして今とてもモヤモヤしています。
私も結構楽しいことをしています。大笑いできることもあります。いつもいつも気分が沈んでいるわけでは無いのですが、気づけばそのことばかり考えてしまって、いろんな健康法を試してみたり、これはきっと妊娠にいいことしてると自己暗示をかけてみたりそれらが無意識なんですけどいつの間にか自分をがんじがらめにしています。- 6月21日
-
退会ユーザー
私も基礎体温や検査結果を元にオリジナルの漢方薬を作ってもらいました。
ホームページに40歳以上の方や私より数値の悪い方の妊娠例が掲載されており、毎月4万以上かかりましたが、ここまでやっても妊娠出来なければ諦めもつくかな、と思いながら服用していました。- 6月21日
-
初めてのママリ🔰
そうだったんですね。その漢方薬を飲んで授かったのは今のお子さんですか?
- 6月21日
-
退会ユーザー
はい、そうです。
鹿の耳とか飲んでて、最初はまじでこんなの飲むの...?😱
とびっくりしましたが、これで授かれるならと頑張って飲んでいました。
卵巣機能が高まるそうです、笑- 6月21日
-
初めてのママリ🔰
そうなんですね。私は今血液を作りやすくする漢方薬と血流を良くして子宮や卵巣に血液が行き渡りやすくする漢方薬を飲んでいます。
カウンセリングで気持ちの面でも少し漢方薬を飲んでおいた方が良いだろうと言うことでもらってきたのですが、そのうちのどれがいけないのかなんだか気分が沈んできてしまって。
でも、冷え性がひどくて特に下半身はいつも冷えていた私がその漢方薬を飲むようになってから割と普通の温度だったり暖かくなったりしている効果も実感しているので今全部やめるのはどうなんだろうとも思うんです。でも全体的に見るとプラスよりマイナスと言う感じなんですよね。- 6月21日
-
退会ユーザー
漢方薬は毎月いくらですか?
私も子宮の血流を良くする漢方薬飲んでいました。
私も冷え性です💦
昔から生理が2、3日で終わり量も少なかったのですが、現在は生理期間も量も増えました。- 6月21日
-
初めてのママリ🔰
1ヵ月で計算するとおそらく10,000円位だと思います。
私は生理期間は大体1週間で、平均生理周期は24日で量も普通だと思います。出産してから寒さとか暑さとか気温の変化に弱くて妊娠のためではなく普通に漢方薬を飲んでいたこともあるのですが。今までやってきたことが全部駄目だったのかななんて思ってしまいます。- 6月21日
-
退会ユーザー
1万ですか!
私もそれくらいの金額だといいのですが...
失礼ですが、2人目の治療歴は長いのでしょうか?
私はコロナが落ち着いてきたのと年齢的にも時間がないので次回生理が来たらクリニックに行こうと思っています。
ホルモン検査の数値を知るのがメチャクチャこわい💦
不安と期待と、結果によってはもう治療しても妊娠不可能になる場合もあると思うので
諦めるためにクリニックに行くようなものです...- 6月21日
-
初めてのママリ🔰
今やっていることが不妊治療のレベルでどれくらいのことを言うのか分かりませんが、タイミングをとり始めてからはちょうど1年位です。
- 6月21日

はじめてのママリ🔰
不妊治療中は、リセットするたび私は一生妊娠できないんじゃないか、夫に申し訳ない(不妊原因は私のみだったので)と思ってました😭
やっぱりリセットするとめちゃくちゃ凹んでたんですが、泣きたい時は思いっきり泣く、辛い時は辛いと素直に声に出すと、自分の中の辛いレベルがさがりました💦
リセットして私が大泣きしても、辛いと言っても、黙って全部聞いて受け止めてくれたので、一通り落ち込んだあとはまた頑張ろうという気持ちで、治療に挑めましたよ😌💓
不妊治療は投薬や通院等でどうしても女性の負担が大きいですが、精神面では夫と二人三脚で頑張らないと、とてもじゃないけど続けられないなと思ってます😢
あとストレス0はどうしても無理なので、他人に対して黒い感情を持ってもそんな自分を否定しないっていうのは大事かなと思います👍
黒い感情を口にして他人を傷つけるのはダメでしょうが、心の中で思う分には問題ないと思うので😅
-
初めてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます。
私は今まだちゃんと不妊原因を突き止めていないからこそモヤモヤしてしまうんだと思います。
今通っているクリニックの先生も、半年位前に通院し始めた時に初めてやった血液検査の結果や基礎体温表を見て後は卵胞チェックをするだけで、卵管造影検査をお願いした時もあなたは問題ないでしょうと言ってやってくれませんでした。
旦那の精液検査もしましたがそれも2月位で1階だけで問題ないと言われました。
次にできるのは人工授精と言われてステップアップも考えましたが、いちどちゃんと検査してくれる専門病院に行って原因を月止めたほうがいいですよね。
わかってはいても、私は1人子供がいるし、そこまでしなくてもそのうち妊娠するんじゃないかと言う期待がどこかにあって、お金もかなりかかると聞いていたので今まで避けてきました。
黒い感情はどうしても出てしまいます。周りで最近妊娠とか出産報告が多くてうらやましいを通り越して少し悪たらしい位に思ってしまいます。
私もよく子供には怒ってしまうのですが、2人とか3人とか子供がいるお母さんが子供達みんなに理不尽に怒っている姿や、2人とか3人いて大変と言う言葉を聞くだけでも羨ましくて辛くなります。
そういう時は心で思ったり、旦那にだけは正直に話したりします。
何も考えずに妊娠できたら一番いいんですけどね。- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
私は3歳の娘がひとりいて、この子は不妊治療専門病院で治療の末に妊娠したのですが、来週から2人目に向けてまた通院再開する予定です☺️
多嚢胞性卵巣症候群で、自然に任せてると排卵しないことが多くてスタートラインにもたてなくて😭
費用的には、専門病院でもタイミングや人工授精ならそこまで高くないイメージです✨
最初の検査費用は数万飛びますが💦
やはり産婦人科の先生と不妊治療専門の先生は、治療に対するスピード感が違う気がするので、転院も視野に入れてもいいと思います🙆♀️
羨ましく思う気持ち、とてもよくわかりますよ😢
きっと心の中で羨ましいとか、もっと黒いこと思ってる人、たくさんいますよ。
でも大人だから、作り笑いで誤魔化したりできちゃうんですよね。
自分の心に嘘ついたことにあとで気付いて、でもそんなふうに思ってしまう自分も嫌でいつもとても辛くなります…- 6月21日

ます
私は禅の詩集?エッセイ??の本を読んで気持ちを消化、吸収出来るよう努めました。
食べ物と一緒で、消化ができないと消化不良を起こして具合が悪くなります。そして吸収することで次のための「糧」になります。
気持ち的に浮き沈みは誰でもあります。
でもそれを消化し、吸収することで次に繋がりますよ!

はじめてのママリ🔰
持病があり、妊娠は絶望的だった上、一人めも二人めも職場の妊娠ラッシュで、とにかく辛く、消えたいと思ったこともありました😭
二人めは育休中に授からず、仕事に復帰して気が紛れました💦
あと、お出かけをしたりして、娘と3人でも楽しいなって思っていたら、二人目ができました。ママりんさんと似ているかもしれません。
忘れることは難しいので、他に打ち込めるものができるといいかもしれませんね😣
こんな人いないと思いますが、私は不妊治療で毎日通院していた時期には、仕事の勉強をして、なんとなく前進した気持ちになっていました💦
待ち時間がひたすら長く、無駄に過ごしたような気持ちになるのがいやだったので。
息子さんと楽しく過ごしつつ、お昼寝タイムに好きなお菓子食べながらテレビでも見て、ゆっくり過ごしてください❤️
初めてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます。
よく、気分転換していたらできたとか何も考えていなかった時にできたと言う話は聞きますよね。
今の私は、気分転換しに行っても楽しい事は楽しいのですが、いつの間にか「この気分転換はきっと赤ちゃんを授かるために自分で良いことをしてる!」と思ってしまって結局ガチガチの固定観念の中で過ごしてしまうから気分転換と言えるのかすらわからないんですよね。
今回、おそらく今までの人生でも初めてじゃないかと思うのですが、前回の整理から16日で出血しました。
おそらく今も出血はおさまっていません。
妊娠や出産、子育てについては気持ちの面でも色々と相談に乗ってくれるところはありますが、不妊治療をしている間の気持ちについてはなんとなく置き去りにされている感じがしてつらいです。
病院の先生も、漢方薬を処方してくれる薬剤師さんも、やりたいならやりましょう、辛いならやめましょうの2つしか選択肢がない感じがしてゆっくり時間をとって話を聞いてもらえる感じでもないですしなんだかとても辛いです。そう思っているなら一旦全部止めてみるしかないのだと思いますが。
具体的にどんな治療をしましたか?