

メメ
いやいや、それだけ話せてたら充分ですよ☺️

はじめてのママリ🔰
1歳半健診で発語ゼロだった友人の子は、2歳で知り合った際にはマシンガントークのお喋り女子でした😅
それだけ喋れれば全く心配ないと思いますよー✨

め
2歳であーうーしか言わない子も3歳すぎて急になんでも話せるようになったりします。
溜めて話すタイプと、徐々に出していくタイプとあるらしいですし、まだまだ心配する必要ない月齢、言葉の数だと思います😌♡

Καnα♥︎
同じく1歳半ですが、
バイバイ、ないない、できたー、やったー、おかえりー、はーい
くらいしか言わないですよ😂
そんなもんだと思ってます笑

Mai
十分だと思います😊
うちの娘も言葉は遅かったですが、2歳くらいからベラベラ喋って、今じゃ煩いくらい喋ります🤣

ミッフィー
1歳6ヶ月から保育園に行きだしたのも影響してるかもしれませんが、爆発的に喋りだしましたよ!😂
それだけ言えてたら全然問題ないと思います😀

その
もうすぐ一歳8ヶ月ですが、
そんなに話せないですよ^ ^
うちは今のところ、
犬 = んわ
葉っぱ = んぱ
アンパンマン = んぱ
お母さん = かっか
赤 = かっ
トンボ = んぼ
クモ = もっ
お茶 = ちゃ
と、完全な言葉になっているものはありません(^^;)💦
保育士の母曰く、
しっかり目を見て意思の疎通が取れていれば大丈夫だそうです🙆♀️
今は語彙を貯めている途中なんですかね^ ^

ゆこ
うちも一歳半ですが、「ママ」とアンパンマンを「あんぱんま」その他のキャラクターを「あばばー」で計3語しか喋らないです(笑)
走ったり、階段登り降り、公園の遊具などの運動系は無駄に発達してるんですけどね…(笑)
コメント