※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペパーミント
子育て・グッズ

息子が突然床で寝て泣き出し、ベッドに戻ろうとしない。落ちた時用にクッションを敷いているが、いつも踏みつけて綺麗でない。寝ぼけや夢遊病的な行動について相談です。

息子が突然泣き出してベッドから降りて床で寝てます。
今までそんなことがなかったのでびっくりして不安で眠れなくなりました。
ちなみにベットに戻そうとすると怒り場所変えてまたベッドの足元で寝てます。
一応落ちた時用にクッション敷き詰めてるけど、いつも踏みつけてるから綺麗じゃないしやめてほしい、、、

寝ぼけてるのか夢遊病的なものなのか、、、

同じように寝てて突然理解不能な行動した!みたいなの何かありますか?

コメント

deleted user

長女ですが、寝てていきなり起きて、無言で旦那を叩き続けるときありますよ😂笑

目は瞑っている?薄く開いている?のかわかりませんが、わざわざ旦那のところに行ってお腹を叩きます😂
5分くらいやり続けると気が済むのか、また寝始めます。
本人に聞くと覚えていないと言ってますね😅

  • ペパーミント

    ペパーミント

    すみません。それはちょっと想像したら笑ってしまいました。
    お父さん限定なんですね!

    • 6月20日
meegmi

娘2歳2ヶ月です。
いつも親子川の字で寝てるのですが、夜中に突然泣き出して人形を持ってママを探してリビングへ、、、。
私隣で寝てたのに😂
怖い夢でもみたのかな?と思いますが、よく分かりません💦
頻繁にするので無ければ取り敢えず様子見で良いと思ってます!

  • ペパーミント

    ペパーミント

    いつもは私を探してとかなので声かけたら抱きついてくるのに昨日は旦那も私も拒否の床へで、、なんで!?となりました。
    結局また泣いたので覗いたら手を伸ばしてきて戻ってきたのでやっぱり寝ぼけてたんですかねぇ

    • 6月20日
ママイ

子供の話ではなく私自身なんですが、小さい頃暑くて冷たい場所を求めて移動して寝てました🤣この時期って暑くて自分が寝てたところは暖かくなって寝辛くて😅4歳頃の記憶なんですがなぜか鮮明に覚えてます!なので冷たい床だったり、足元だったり、少しひんやりしてるところに移動するのかなって思いました!
私も母から夢遊病を疑われていたことをつい最近知らされました!笑

  • ペパーミント

    ペパーミント

    わかります!
    私も父といつも寝てて暑くて起きて倒れて暑さを発散してたら母に夢遊病疑われてました。
    それと同じなのかな、、でも私は意識あったのに

    • 6月20日