コメント
ふみ
2歳差に拘る方多くて驚きです💦
何故そんなにも2歳差が良いのですかね?
歳の差兄弟良いですよ❤️
まる
2歳差多いですよね!
うちは年の差がいいなと思ってます!
でも、謎の焦りもわかります💦
-
ママリ
歳の差、良いですよね!☺️
周りがどんどん2人目を産むから、お宅は?みたいな無言の圧を感じます😭- 6月19日
退会ユーザー
同じ月齢の息子います〜!
1人でもかなり手がかかるのでまだ考えられません💦
うちは4歳差目指してます☺️
-
ママリ
4歳差、私も良いなと思ってます☺️✨
男の子って周りから見えてる以上に力強いし甘えん坊だし、怪我や病気や事故と隣り合わせで、性別だけではないけど本当に見えない苦労多いですよね😭💦
イヤイヤ期突入してるので、しっかり向き合って、精神面が少し成長してから次を考えようと思います☺️- 6月19日
-
退会ユーザー
本当に大変ですよね〜💦
体力がすごくてとにかく疲れます💦
うちも気に入らないとすぐグズグズで毎日ため息です😓
お互い育児頑張りましょう〜☺️- 6月20日
-
ママリ
毎日怒涛で寝かしつけてる内に寝落ちの日々です😂😭
出掛けると走り回ったり寝転がったり…周りからの冷たい視線も辛いです。笑
でも、同じ様なお母さんがいると思うと頑張れます!✊🏻✨
有難うございます😭- 6月20日
りなな
すみません、2歳差で授かってるのでコメント不快に思われたらすみません💦
2歳差に拘る友人さんの言い方…イヤですね😑「いつまでも育児する事になるよ?」って、育児は基本いつまでも続きません?😂赤ちゃん時代を育てるだけが育児ではないと私は思っていますが…😥
大体ご家庭それぞれの事情やお金の事、仕事の事など様々な事情があるのに余計なお世話ですよね💦
私は三人目も全く考えてない訳ではないのと自分自身が2歳差兄妹だったので育児や家庭内でのイメージが想像しやすくて2歳差を希望でしたが、自分がもっと若くて体力にも余裕あって、婦人科系の病気など危惧しなくていいなら4歳差も考えていたと思います😣💦
むしろ年の差兄弟は上の子に手がかからないから育児にも余裕が出来ますし、一人に愛情たっぷりかけられるから本当「自分がもっと若かったらな〜😂」と私は思うばかりです……😂笑
お子さんにとって兄弟が出来るのもまた新鮮で嬉しい事だと思いますが、大好きなママを独り占め出来るなんて幸せですよー💓
-
ママリ
いえいえ、貴重な経験者のコメント有難うございます🥺✨
2歳差の子育てって、理想的なのは凄く共感ですが、大変な思いだってありますよね💦
だからこそ、歳の近いお子様を育てられているお母さんは本当に尊敬しています😭✨
2歳差と4歳さん…その2年の差に、育児の負担を感じるのか?と今は疑問を抱きます😂
でも、少し子供が育った時に、歳が近いきょうだいがいると、遊びも一緒に楽しめるだろうなと思うところはあります💕
私も30歳を超えて焦りもありますが、2人きょうだいでも良いかなと思っているので、もう少し長いプランで妊活しようと思い直しました☺️
全く不快ではなく、むしろただただお二人目羨ましいです👶🏻💕
まだコロナなど不安な部分もありますが、赤ちゃんが元気に育ってくれることを祈ってます☺️✨- 6月20日
ママリ
こちらこそ、とてもお返事が遅くなり失礼致しました😱💦
私もイライラしやすいので、イヤイヤ期の息子一人で手一杯なのに妊婦で悪阻なんて起きたら…夫が気の毒になります😭😂
ふみさんの旦那様のように、器用に色々出来たら良いんですが、なかなか仕事人間なので、私が余裕ができてから二人目を考えようと思います☺️✊🏻
一人目もなかなか時間かかったのですが諦めた頃だったので、やっぱりストレスって大きいんだなと思います🥺
一度リラックスして、家族が迎える余裕ができたらまた頑張ります☺️✨
可愛い彼氏(たち)のお世話、引き続き頑張りましょう👦🏻💕😆
ママリ
わー!ハーレムで羨ましいです😂💕
2歳差とか、一人は女の子をとか…
そういう妊娠・出産された人たちを褒めるから、その枠から外れた家族構成が大変とか残念とか思われる雰囲気にうんざりです。。
歳の差とか男だらけとか、私としては本当に心強いし明るくて楽しそうで羨ましいです✊🏻❤️
ふみ
ハーレム良いですよ🥰
夫を筆頭に大切にしてくれるので😆
本当にソレです!!
何歳差でも女の子でも大変ですしお金は同じ様にかかります😱
拘ってる方は、世間体などを普段から気にされてる方が多いのかもですね?
他人の家庭の事を評価するってどんな立場なのかしら?って思います笑
歳の差の方が気持ちの余裕も違いますし、同じ性別ならお下がり使えて経済的ですよ☺️
ママリ
旦那様が優しいのが全ての見本ですよね👏🏻💕
確かに子供にかかるお金も負担も同じですよね!😤
2歳差にこだわる友人に、歳の差にしようかと話したら、「いつまでも育児することになるよ?」と、全く理解不能な言葉を掛けられました。
詰めて産んで早く育児終えるのが魅力なのか知りませんが、私は何年掛かっても丁寧に一人一人育てたいと思います✊🏻
人それぞれ心もお金も余裕が違うので、他人が理想を押し付け合うのはおかしいですよね💦
ふみ
夫のお手本は120点満点です💯
そのご友人大丈夫ですかね?
いつまでも育児しようが貴方には一切関係無いですし迷惑かけてないので黙ってていただきたいですね!
丁寧に育てたいお気持ちは絶対に必要ですよ🥺
本当に、気持ちもお金の余裕も人それぞれなので押し付けは絶対にダメですよね🙅♀️
ママリ
旦那様、めちゃくちゃ嬉しいです🤣💕
本当に大丈夫か?と、今言われて思いました😂
自分が耐えられないことを他人も同じと思う感覚に問題がありますよね!
今は夫の仕事も忙しく、息子もイヤイヤ期なので、次の子供より目の前の家族を大事に考えて過ごそうと思います😭✊🏻
ふみ
おはようございます☀
やっと晴れて嬉しいです😆
夫は激務で帰宅が遅いと0時回ったりですが、朝起きてから三男と四男のお着替えしてくれたり登園のバスはの送りもしてくれて土日は家事育児しっかりやってくれるので頭上がりません🙇♀️
そうで無い、夫が全く家事育児してくれない家庭もありその中で2人目3人目なんて絶対無理ですよね…
子どもは本当に授かりものですし😭
赤ちゃんが来るタイミングはそれぞれですし✨
本当にそうですよ!
うちはウチ、他所は他所です💦
イヤイヤ期の妊娠出産は大変ですしみんな辛くなっちゃいますからね😩
まーまさんのご家庭のタイミングで❤️
ママリ
おはようございます☀
こちらも晴れて洗濯日和です☺️
我が家も日付越えありますが、翌日の送迎や着替えなんてとても手が付かないので、旦那様を尊敬します😭✨
夫自身も今は仕事が手一杯なので、息子の子守や妊婦のケアをする心の余裕がないと自負しており、もう少し息子が成長しないと家族崩壊するなと思います😂👶🏻
早く取りかからないと不妊の可能性もあるし…と、何だか不安な気持ちもあったんですが、ふみさんのお話聞いてると目の前の家族を大切にしたいなと思えるようになりました!☺️✨
それぞれ違う家庭環境ですが、男の子のママということでお互い頑張りましょう👦🏻✊🏻💕
ふみ
こんばんは✨
返信遅れてすみません🙇♀️
洗濯スッキリ乾いて良かったですよね☺️
うちは、私がバタバタ忙しいとイライラするのでそれが夫が嫌だからだったら自分が出来る事してサポートしないと!ってなったみたいですよ😅
私、相当短気で直ぐキレるので🤣
仕事も育児も内容は違いますがどちらも大変ですからね😩
ご主人さんも自負しているなら、まだ赤ちゃんはお迎えの時期では無いかと思いますね💦
でも、それをちゃんと話せているご夫婦は素晴らしいですよ!!
話せても、自分と意見違えば喧嘩になる家庭多いですからね😱
息子さんも来年幼稚園に入園ですか?
入園してからの方が良いと思います。
日中の数時間、赤ちゃんと自分の時間があるだけでとても気持ちが違いますしゆっくり出来ますから🥺
不妊の可能性はみんな焦りますよね😭
私も4人目欲しいと思ってましたがなかなか授からず諦めてたら授かったのでリラックスしてる時の方が授かりやすいかと思いますよ😊
そう言って頂けて良かったです🙏
男の子のママ同士、可愛い彼氏のお世話頑張りましょうね❤️