
2歳8ヶ月の息子が家では食事を拒否し、イライラしています。他のお母さんたちのアドバイスを求めています。
2歳8ヶ月の息子がいますが、ご飯を食べてくれません、、
保育園に行ってるのですが、園でのお昼ご飯は全量食べてて野菜も頑張って食べてますって書いてあります、、
ですが家では肉、野菜、ご飯もほとんど食べてくれません😭
作ったメニューは大体食べません、、海苔で巻いたご飯やふりかけご飯、味噌汁とごはんなどはムラはありますが食べてくれる時もあります。
機嫌が良かったら魚、ごはん、お肉、スプーンお箸など使いながら食べるのですが、最近はもう自分でも食べようとせず食べさせてます。
うどん、麺類は食べるのですが、そればっかりになってしまいます😭
もうなに作っても食べてくれず、イライラもしますし怒ってしまうので息子も食事が楽しくないのかもしれません、、
でも穏やかになれない日があります😭
すぐお菓子やポカリスウェットを欲しがります、、
同じくらいの年代のお母さんたちはどう乗り越えたのかアドバイスお願いします😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

りり
お菓子やポカリはあげていますか??

退会ユーザー
子供ってそういうもんじゃないですかね 笑
私は昼に野菜食べてくれてるならまいっか!とおもってしまいます!そこでイライラしてる×時間 にすると相当な量になるので!
まだ2歳児です!これから園でカレー作りとかみんなで作った野菜を食べたりすることが多く食育も始まるので、考えが変わったり好みも変化がありますよ!
家で作るのって大体が大人の味覚で味が決まることが多いし、給食って酸味や苦味が抑えられて子供に食べやすくなってますしね!
お菓子やポカリ
ポカリはストックしません!
困るなら買わないで家にないことを見せればいいと思います!
与えるから欲しがる
あるから欲しがるのであって、そこは子供のせいではないですしね😉
毅然とした態度
ある程度の妥協 諦めも楽するなら必要かと思ってやってます 笑

はじめてのママリ🔰
うちも似た感じです💦
うちの子は、保育園でも野菜を食べていないと思います。。。
チヂミやお好み焼きなら野菜を食べてくれるので、週2回はチヂミかお好み焼きです😵

へびいちご🍓
うちの4歳の長男がそうです😂
食べる事に興味がないのか、おやつを食べなくても夕飯食べなかったりします😅
でも1歳より2歳、2歳より3歳、3歳より今と少しづつ食べるようになってきてますよ😃
麺類ばっかり、レトルトのカレーばかり、冷凍うどんばかり…の時もありました😅
保育園で食べてるし、少しでも口にすればいいやーと気楽に考えてました😂
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊!
お菓子はせんべい、ポカリも少しあげてしまっています💦
りり
そうなんですね💦
子どもはあると分かると欲しがると思うので購入しない方がいいと思います😣