
2ヶ月だけ保育園に通わせるか悩んでいます。家族のサポートが変わり、2歳児と生後1ヶ月の赤ちゃんを同時に世話するのが不安。子供は楽しんで通えると思うが、寂しくなるかも。
2ヶ月だけ保育園に通わせますか?
2歳の男の子と、生まれて2週間の女の子のママです。
妊娠中に、産前産後の2ヶ月間、上の子を保育園に預けられる制度に応募申請をしていましたが、結局定員に空きがなく入れず。
そのうちコロナが流行り出したり、出産の準備などバタバタですっかり忘れていましたが、今日になり役所から空きが出たので、7月から8月末まで期間限定で入れる旨の連絡が来ました。
現在主人が育休中で、上の子の世話を主にしてくれており助かってますが、6月末で終わります。
私は帝王切開で出産しておりまだ傷の痛みがある中、
7月から動きたい盛りの2歳児と、生後1ヶ月の赤ちゃんを
ひとりで同時に世話するのに不安があります。
けれど、2ヶ月だけだと慣れた頃に退所になり、
逆に寂しい思いをさせてしまうのではないかという
考えも出てきました。
お友達と遊ぶのは大好きな人見知りのない息子なので
保育園へは楽しんで行ってくれると思いますが、
妹が生まれたばかりで赤ちゃん返りもすこし見られて
不安定な時期でもあるのかなと思います。
いろいろ考えてわからなくなってきたのですが、
みなさんだと、2ヶ月だけでも保育園に通わせますか?
色んな意見が聞きたいです。
お時間がある方よろしければ、教えてください。
よろしくお願いします🥺
- みき緒(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私は、入院中に見てくれる人が居ないため
産前産後の保育園3ヶ月だけ利用してます!
(本当は、4月からだったけど新年度と被ったのと申請が遅かった為3ヶ月です)
旦那もみき緒さんと同じく
慣れた頃に退所は可哀想と言ってますが……
見てくれる人がいないので仕方ない。と思い申請し通ったので通わせてます。
頼れる人が居るなら頼ればいいですし
頼れない人が居なくて見るのが難しいなら通わせればいいと思います🤨

はなこ
わたしも産前産後四カ月だけ
通わせたことあります^_^
やめるときはかわいそうでした💦
ですがいい経験だったとおもいます^_^
赤ちゃんちいさいうちは
そとにつれていくこともなかなか
できないですし、保育園で
たくさん遊んで帰ってこれたら
そのほうがいいとおもいます^ ^
色々作品とか作ってかえってきて
成長もかんじますよ(^^)
-
みき緒
回答ありがとうございます😊
実際通わせた方の意見が聞けてよかったです✨
家でなかなか工作は出来ないので楽しみですね!- 6月20日

退会ユーザー
私なら預けますね!
1人で2人見るの大変ですよ。うちは1年間通っていた保育園に継続で生後4か月まで預けてました💡
-
みき緒
回答ありがとうございました😊下の子が小さいので2ヶ月だけでも助かりますよね!
参考にさせていただきます🌟- 6月20日

レモネード🍋
わたしだったら預かってもらうと思います。これから暑くて散歩にも連れていけなくなるし。
親は2ヶ月だけ行かせるの可哀想かなー?と思うけど、子供の順応性は高いと思うし、なんだかんだママのそばが良いのですぐにそれも慣れますよ☺️
ただ、初めての集団生活だと何かしら菌をもらってくる可能性はあります……😅
-
みき緒
回答ありがとうございます😊
正にそれで、暑くて下の子抱っこ紐でも外出も厳しそうなのを心配していました。
しかし、菌の心配もあります。。🤔
今のところ預かってもらう方向で考えてます。
順応性教えてくださってありがとうございました😊- 6月20日

はる
ちょうど今産前産後の預けてます!4月から7月末で退園です💦
土日は旦那が仕事のため土日は2歳児0歳児みてますが2日間だけでもしんどいです…
寝たい時に寝れない、3食ご飯作らなきゃ、上の子は外へ行きたがるでもう手一杯です😱
ほんの数ヶ月でも預けた方が絶対楽です!
-
みき緒
ちょうど預けてる方の回答ありがとうございました😊
わたしもせっかくだし、預かってもらう方向で考えたいと思います❣️- 6月20日
みき緒
回答ありがとうございます😊
息子さんは保育園楽しんで行ってくれてますか?
もうすぐご出産ですね!
お体気をつけてください☺️
退会ユーザー
今は、諦め半分なのか行く時には
大人びた顔します🤭
園では、よく遊んでいると聞きます!
もうすぐなんです(笑)陣痛待ちです!