
幼稚園での食事に不安を感じています。帰宅後のおやつの扱いについてアドバイスを求めています。
上の子が幼稚園始まりました。
3日間給食ありましたが1日目と3日目の今日何も食べずだったそうです😅
なんかわたしの食育がなってなかったんだなとか情けないという感情が大きくて
娘以上に幼稚園行かせたくないと思ってしまっています😅
帰ってきても疲れたのか不機嫌だし
おやつ食べたいとわがまま言うしイライラしてしまいます。
これって帰ってきたらおやつ(おにぎりとか)あげた方がいいですかね?
家帰ったら食べればいいやが定着しないですかね?
それでもいいのでしょうか?
なんだかもう育児に自信がなくなってしまいました。
アドバイスお願いします。
- はじめてのママリ(8歳)
コメント

re.mama
我が家は息子が極度の偏食です
給食全く手付けずの時もあれば白ご飯だけ半分しか食べてこないときもあります
帰宅したら少しは食べさせてます

退会ユーザー
まだまだ幼稚園始まったばかりですし、お子さんも緊張されてるんじゃないでしょうか?
食育がなってない、なんてことな絶対無いと思いますよ。
幼稚園と保育園で働いてましたが、あまり食べられない子もいましたし、幼稚園のことは、幼稚園の先生の指導なので、これから幼稚園と連携して少しずつ食べられるようにしていけば大丈夫ですよ。
おにぎりなど帰宅後にあげても良いと思います!
-
はじめてのママリ
元々食への興味が薄くて私なりに色々したんですが
私も料理は苦手で他にもっと食べないなら食べないなりの工夫してる人は沢山いて自分がもっとしなかったからかなとか、自己嫌悪です😢
先生も迷惑してんじゃないかなとか
色々考えてしまっていたので心救われました。ありがとうございます。
下の子が残したご飯食べてました😅
でももっと食べたいとか言ってたので給食食べないからでしょと怒ってしまいました…
給食食べて欲しいと言う私の欲求ばかりでダメな母親ですよね🤦🏼♀️
とりあえずは帰宅後少し食べさせるようにします。- 6月19日
-
退会ユーザー
私のママ友はすごくお料理上手ですが、お子さんは偏食なので、お子さんの性質が大きいのかな?と思います。
迷惑とかではないですが、園では教室から脱走したりお友達を噛んだり暴れたり…と大変な子も多いので、偏食程度では全然迷惑じゃないと思いますよ(´∀`)
なので、あんまり気にされなくても大丈夫です❗️
これから園に慣れるにつれて、お友達が食べてるのを見て、少しずつ食べられると思います(^ ^)- 6月19日
-
はじめてのママリ
そうなんですね🥺
元々私自身小さい時偏食だったので遺伝してしまったのでしょうか😭笑
まだ1週間なので普段の生活も大丈夫か不安で😭笑
あまり重く考えすぎず子供と頑張っていこうと思います😭- 6月19日

やっこ
全然食育がなってないとか関係ないと思います!
まだ給食も始まったばかりだし、お子さんも緊張していたり、みんなで食べる場に慣れてないだけかもしれません。
家に帰ってきてからのワガママ、よくわかります。私も疲れます😅けど、幼稚園で頑張ってきて家では甘えているんだなと思ってワガママも今はオッケーとしてます💦
逆に2日目の給食でお子さん何食べたのか気になりますね(@_@)!
帰ってきておにぎり等軽くあげてもいいと思います!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
家でも放っておくとぼーっと座ってたり箸かじってたり、ほとんど自分で食べないので給食も心配してたんですが
環境変われば食べるかもと期待したのがいけなかったですね😅
あぁ、やっぱりかと思ってしまって😥
始まったばっかりなのでと先生にも仰っていただきましたが3年間そんな感じなんですとも言えず😅
なんで食べてくれないのーと1人で悶々としてます😣
帰り道では疲れたんだろうな優しくしなきゃなと思っているんですが
家に入ってまとわりついてピーピー言われるとついつい怒ってしまって😱
上の子可愛くない症候群も患っているのでもう全て上手く行かなくて😭
二日目は好きな魚だったので魚だけ食べたそうで😅
魚だったからかと納得しました。笑
おにぎりあげようと思います。
ありがとうございます。- 6月19日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
ご飯とおかずとかですか🤔?
正直食べないで帰ってくる事見越してご飯用意して待ってるほど心の余裕がありません😅
re.mama
ご飯は白ご飯なら半分だけです
おかずは全く食べません
はじめてのママリ
とりあえずしばらくは帰宅後ご飯をあげようかと思います😅
ありがとうございました。