
これから住宅ローンを組むのですが、頭金をいれるのといれないの、どち…
これから住宅ローンを組むのですが、頭金をいれるのといれないの、どちらがメリット大きいでしょうか?
調べたところ、頭金いれると住宅ローン控除が減ると書いてありました💦
あまり詳しくなくどうしようか悩んでいます。
もしよろしければどのような対策をとられたのか、アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします🙇
- みり(3歳9ヶ月)
コメント

まめしば
頭金をどのくらいいれるかによります!年末に残っているローンの金額の1%が所得税控除になります!
あとは、貯蓄の何割をいれようとしているかによって、いれた方がいい場合といれない方がいい場合があります!
基本いれないで、住宅ローン控除が終わった年に繰り上げ返済をする方が多いと思います!

退会ユーザー
年収によって住宅ローンの控除額の最大額が違ったと思うので、住宅ローンを組む銀行で計算して貰って、差額があればその金額を頭金で払うというのが良いかなと思います☺️
うちは、差額がなかったので、頭金なしで借りました✨
その分手元に残せるので、投資に回しお金を増やしています⤴️
-
みり
年収によって違うんですか!😲
7月ローン開始で8月から引き落としが始まるのですが、夫は転職を考えています😅となると、今いる会社の年収で考えてもあまり意味ないですよね?😵- 6月19日
-
退会ユーザー
確か支払った所得税と住民税から支払われるはずなので、払っていない、もしくは上限以上の控除は出来なかったはずです💦
そうだったのですね😫
年収が同等かそれ以上なら問題ないですが、下がる場合はちょっと戻ってくる金額が少なくなるかもと思っていた方がいいかもですね😣💦💦- 6月19日
-
みり
そうなのですね💦
借入は1,900万なんですが、これで頭金100万~150万入れようと思ってるんですが、控除が下がるとするなら入れた方がいいですかね😵入れたとしても生活資金はあるので大丈夫です💡- 6月19日
-
退会ユーザー
うちは借入2770万円、夫が当初年収550万円で、銀行の方からギリギリ大丈夫と言われていて、1900万円ならうちよりだいぶ金額も少ないので、年収400万円以上とかなら全て控除される気がします☺️
でも、絶対とは言い切れないので銀行さんに確認して貰えると助かります😫- 6月19日
-
みり
夫が選ぶ転職先にもよりますね😞💦
私は退職してこれから妊活なので色々と不安ですが頑張ります✊
自分でも色々調べて、銀行にも聞いてみますね😊
ありがとうございました🙇- 6月19日
-
退会ユーザー
そうなのですね😣
「住宅ローン控除って全額かえってきますかね?」って銀行さんに聞いてから
「コロナの事もあったし、年収って下がる場合もあるじゃないですか?住宅ローン最大返ってくるギリギリの年収一応教えてください」って聞いたら、怪しまれる事なく計算して貰えると思うので、
転職先このくらいの年収ないときついかも💦それ以上の年収ならどこの転職先でも良いからお願いします。狭めてしまってごめんね🙏って旦那さまに断っておく方がいいかもですね😫💦
最低年収さえわかれば、頭金どうするとかも考えられますし、安心かもです☺️
妊活いいですね😌✨
応援しています😍
頑張ってください😆❤️- 6月19日
-
みり
来月営業の方と銀行に行く予定があるので、その時聞いてみます!!
あとは営業なのでインセンティブがつけば✊
多分旦那もその辺はわかってるのかなと思います😌あんまり言うのも私が働いてない身なので、本人に任せています😊
それか頭金いれず、繰り上げ返済でやっていきます🌱
ありがとうございます😂💕- 6月19日
-
退会ユーザー
是非そうして見てください😊
頑張り次第で変わるのですね🎵
営業さんならその方が良さそうですね😆⤴️
それでも良いと思いますよ😃うちもローン控除後に繰り上げ返済する予定です☺️
いいえ~😆
でわまたどこかで~(@^^)/~~~- 6月19日
-
みり
ありがとうございます🙇
はい!最初のうちは難しいかもですが、旦那のスキルを信じたいと思います😊
繰り上げ返済でどんどん返せるよう私もパートと妊活頑張らないと😹
はい😳- 6月19日

バマリ🔰
住宅の申告をしてから年末調整の時に使う住宅ローン控除の書類が10枚きます。
10年間10回で年間返済した1%が所得税や超県民税の支払いいから控除してくれます。
勤務状況によっては会社がちゃんと毎月計算して税金を差し引いている所は丸々帰ってきます。
1%10年よりおそらく借りない事による金利の支払いを回避した方が良い場合が有るかどうかです。
例えば我が家では夫の信用がなかったので金利が確か2.3%でした借りない方が良いです。1%帰ってくるよりも銀行から取られる利子の方がはるかに大きい。
こういう事を考えるのかな?っと思いますね。
意味が違ったらすみません
うちは営業さんに細かい事は言われなかったですが、なるべくゆとりも考えつつ自己資金あるだけ始めに入れて借り入れ少なくした方が良い。と断言されました。でも百万多く借りましたよ。
夫がお金がなく返せなくなると思ったからです。
案の定無くなり。
私が補填しました。
なので支払いがずっと問題なくしていけるのかの感覚も考えないと借り入れ額を減らすのは危険な場合があります。
-
バマリ🔰
すいません年末に残ってるローンの残高でした。
うちは繋ぎ融資を回避してローンは1回組むのと借り入れが2千万未満でしたのでもっと借りないで住めば繰り上げ返済より効率が良いと言われました。
借りる額や勤め先やルールが多少なりとも違うため銀行さんに計算してもらった方が良いと思います。- 6月19日

退会ユーザー
頭金いくらで金利何%まで下がるか聞いて物件価格の約1割程で最低金利まで下がる条件だったのでいれました!
我が家の場合は頭金入れても控除額もほぼ変わらずだったので😊
みり
100~150万で考えています🤔
実母にも相談したのですが、頭金いれられるなら入れた方が利息を多く支払わなくて済むし、とにかく控除後、繰り上げ返済していくこと!って言われました💡