コメント
退会ユーザー
扶養内なのか扶養から外れたのか?
新潟市に関わらず、扶養内なら市民税はかかりませんが、扶養から外れて働いて昨年から社会保険料支払ってるなら市民税かかると思います😅
退会ユーザー
扶養内なのか扶養から外れたのか?
新潟市に関わらず、扶養内なら市民税はかかりませんが、扶養から外れて働いて昨年から社会保険料支払ってるなら市民税かかると思います😅
「お金・保険」に関する質問
保育士です。 夫(39歳)年収550万ほど 私(40歳)会計年度任用職員 年収300万退職金などなし 息子の療育にしっかり向き合うため 来年度仕事を減らします ①9:00〜13:00/12:30〜16:30(1日4時間 休憩なし) の隔週ロ…
ユニットリンクを解約してNISAに回すか、そのまま運用するか悩んでます。 アクサのユニットリンクに私と旦那それぞれ7年ほど入っていて、月々の支払いが5千円ほどです。 40〜42万円くらい払込み済みで、今解約すると手数…
貯金が上手なお母さん教えてください。 お金を分ける時に 1週間分で分けるのですが、結局、何日でどれくらい使ってあと、いくら使えるって考えるのが苦手で結局わけわからんくなります…… 一日ごとに分けた方が、私には…
お金・保険人気の質問ランキング
あー
去年2回正社員で働きましたが4日と1ヶ月で仕事やめたので、去年年収15万くらいしかないですが、市民税の紙今回きますかー?
退会ユーザー
去年の収入に対して市民税がくると思いますが、その年収だと来ないと思います💦
今はご主人の扶養家族ですか?😊
あー
はい!去年は辞めたらすぐに旦那の扶養に入ってました!
今は今年3月から扶養内でパートではたらいてます!
退会ユーザー
なら大丈夫だと思います😊
あー
すみません!ありがとうございました!!
ちなみに10万給付金もうはいりましたか?
退会ユーザー
まだです💦
あー
わたしもです、、
いつ郵便にだしましたか?
退会ユーザー
すみません💦
私は関西在住なんです😅
ご質問が新潟市の市民税とありましたが、都道府県は関係なく市民税を取られる基準は同じなのでコメントしました😊
あー
そうなんですね!!くわしくありがとうございました😊