※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

出産予定日が近い友達がいて私の方が先に出産しました友達は予定日過ぎ…

出産予定日が近い友達がいて
私の方が先に出産しました
友達は予定日過ぎましたがまだ産まれず私とは毎日連絡取っています。

高校からの仲良い友達のグループに
出産報告してるんですが、
もし私がこのタイミングでしたら
友達にも予定日過ぎてる話になったりとか
その子の話題になると思うのでプレッシャーになっちゃうかなと思って報告せずにいます。

皆さんだったら、個別で連絡しますか?
それとも友達の出産に合わせて落ち着いてから私も報告しようと思ってって一緒に連絡入れますか?

受け取る立場ならどちらの方が良いでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の日替わり質問は生後0ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んだ経験がある方、今まさに同じ悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

スズ

全く同じ状況です!!
私だったら個別で連絡はします!

らら

毎日連絡とってるなら、言われなかった方がショックなので言って貰ったほうが私は嬉しいです。

はじめてのママリ🔰

いずれわかることなので、教えてもらいたいですね〜

3児ママ

私だったら個別で連絡します!

はじめてのママリ🔰

私も連絡しますね~。

まーちゃん🔰

私だったら、そのまだ産まれていない子にも報告します!!
自分だったら、報告して欲しいなと思います!
仲良しならなおさら、
頑張ろう!って気持ちになるからです!!

その子のあかちゃんは、
ママのお腹の中の居心地がいいか、恥ずかしがり屋さんなんでしょうね。
赤ちゃんに会えるの待ってるよーなどと言葉を添えてあげるのもいいかもしれませんね!!
参考になればと思います!

mao

気にすることないと思います!個人差はありますし、理解していただけると思いますよ‼︎

やち

どのくらいの頻度で連絡とってるかによるかな?
もし頻繁にやりとりしてるなら言うし、2週間に一回ぐらいしか取ってないならもう少し様子を見ます!

ママリ

私は連絡もらって「次は私の番だ!頑張ろう!」と思えたし
ホヤホヤな実体験を聞けたのでよかったです。

プレッシャーになるほどのことを言ってしまうような人がいたらそれはデリカシーがない人かと…

ゆいとママ🔰

私も報告します!
予定日すぎようが別に産まれれば関係ないですし!
あとから言われる方が、なんで言ってくれなかったの?ってなるかと。

MJママ

同じ立場ではないのですが、予定日まであと4日の妊婦です。

全く産まれる気配はなく確実に予定過ぎると思います…笑
初産ですが、私的には予定日過ぎてもあまりプレッシャーではないです。人にもよると思いますが…
投稿者様のお気遣いは素晴らしいですね🥰

せっかく産まれたのに報告なしと言うのも、高校のお友達も予定日過ぎたお友達と気になさると思いますよ😀
報告なので、私は個別でなくてもいいかなーと思います😀

実際に自分が案の定、予定日を過ぎで、同じ時期の出産予定の友達が先に出産しても、『お互い頑張ろうね!次は私が頑張る番だ!』っていう気持ちでしかないです🤔
早くお産まれになる赤ちゃんも居れば、私の赤ちゃんのようにマイペースな赤ちゃんも居ると思います😋

あね

ご出産おめでとうございます👶!

グループLINEではなく、その子に個別で連絡します😌!
グループLINEにはそのお友達が産まれたら一緒に報告します!

私も同じような体験があり、私は予定日超過した側ですが、まだ?の一言にもイラッとしたりしちゃいました💦

花束❁¨̮

そんなふうに考えられ、相手を思いやられてホントに優しいママさんだなぁと思いました。っが、報告はして貰えた方が嬉しいですね😊
よし、こっちも頑張ろーってプレッシャーではなく勇気を貰えると思います✨
出産お疲れ様でした😊

はじめてのママリ🔰

同じ状況で私はその友達側の立場でしたが、グループLINEで報告きました💡
プレッシャーにはならなかったし、むしろ安産パワーおくるね!て言って貰えて嬉しかったです😊
ちなみに、その翌日おしるしきてスーパー安産でした😂

二児おかあさん

私なら連絡します!
予定日近い友達から先に出産報告もらって
わぁ!次は私か~がんばろー!!て気持ちになれたし
純粋におめでとうってお祝いも言いたいと思うので!

⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻

お友達も近いうちに産まれるだろうしご連絡しては?
あたしも、同じ状況で5日後友達が出産し、隣の部屋で入院しました😁✌

ゆはママ

私は予定日より9日超過で産みました。
周りから言われなくても早く産まれてきてほしい!って思っていたので、友人たちとの話で話題になるとやはりプレッシャーだったり不安だったりあると思います。
なので、私なら友達の出産に合わせてグループに連絡を入れるかなと思います🤔

  • ゆはママ

    ゆはママ

    毎日連絡を取ってるってことは、そのお友達には産まれたことを言ってるんですよね?
    その前提で回答しました💦

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

お互い予定日近いの知ってて毎日連絡取り合ってるなら、隠されてる方が嫌ですね💦
気を遣ってくれてるのかもだけど、それがきっかけでギクシャクとかなりかねなそう💦
どのくらいの仲の良さなのかわからないけど、なんでも話せる間柄なら言っておいた方がいいと思います💦
私も全く同じような状況になったけどお互い写真送り合ったりしてそれを励みに頑張れましたよ!

ゆうママ

毎日連絡取り合ってる中なら、私だったら言ってもらった方が、嬉しいです。

逆に、連絡とっているのに言われないのは悲しいですね。

出産は、何がおこるかわからないものだから、臨月じゃなくても、早い段階でうまれる方もいらっしゃいますし、(早産)個々によって違うものだと思うので。

また、まだお腹の中にいていい時期でも、破水など、赤ちゃんに危険がおよぶような状況だったら当然予定日より早く産むことになると思います。

そんなに気にしすぎなくても良いと思います。^ - ^

まぁ

私一人目全く同じシチュエーションでしたが産まれてない友達にも報告しました
友達も普通にわぁおめでとう
私も頑張るぞ〜って感じでしたよ

はじめてのママリ🔰

個別に連絡せず、ありのままの状況を報告します!!
産まれたら同じ学年になるので、この先も付き合いたいと思うなら隠さない方がいいと思います!!

一姫二太郎♥️

私なら個別に連絡してからグループLINEに入れますね!

ripo

逆に同じ時に報告のほうが産まれてたの?ってなるので仲良いのであれば先にいってもいいと思います!

さちママ

予定日は、あくまでも予定だし、出産は一人一人違うもの、
毎日連絡取ってるなら、普通に報告した方がいいですよ!
逆に知らなかった方が気付くよ!
『産まれたよー!!
赤ちゃんは、可愛いよー!
次は、〇〇ちゃんだね!楽しみに報告待ってるよ!頑張ってね!』
みたいに、言えばいい気がします!
それで、嫌な気持ちになる人なら、それまでのお友達だよ!
あなたも、産後でこれから大変だから、自分と、赤ちゃんの事を考えてれば良いんだよー^_^

はじめてのママリ🔰

いずれ分かることだし、わざわざ個別では連絡しません!
予定日過ぎててプレッシャーになりますかね?
私なら先に報告します!

3人目妊活中の完母希望ママ

うわー悩みますね。とりあえず、毎日連絡取っているなら、出産を控えているその友達だけ生まれとこの報告をするかもです、私なら。

ままり

これまで他のお友達もグループラインで報告してたなら、グループラインでの報告が良いかなと思います。

私がそのお友達の立場なら、生まれたのにグループで報告ないと、『あれ?生まれたのに報告しないのかな?自分もグループでしない方が良いかな?』とか考えちゃいそうです😅

個人的には子供いないからだとか、不妊だからとかで、変に気を使われるのは嫌でした💦
普通に報告して欲しいです😔

夏貴ちゃん&大夢くんのママ

あなたの赤ちゃんが産まれててもし私の方が赤ちゃんの予定日過ぎててまだ産まれてないなら、、、
気を使われる意味がわからないです。
産まれたなら早く報告してもらいたいし、一緒に喜びたいです。
予定日過ぎてても、じき、産まれてくるんだから‼️
どうして気を使うのですか❓

🔰

別にそこはいいのでは?気を使わなくても。生まれるタイミングなんて人それぞれだし

彗

その予定日が過ぎている友達がいるグループLINEにまとめて報告するかどうかということですよね?
私は毎日連絡とっているならその過ぎている友達に先に一言報告してからグループLINEにも報告のLINEいれるねといってグループLINEで報告します。
お母さんのお腹が居心地がいいんだねとかお母さんのお腹でグングン生きる力つけていってるね!とか良いこととありますし、もし超過で帝王切開や誘発になってもそれは悪いことではないですからね。
おめでとうございます🎉☺️

もちもちっこ

プレッシャーにはならないと思いますよ〜。
私だったら自分が産んだ時点でグループLINEで報告します。
予定日が遅れてるお友達にだけ報告しないのって、それこそいらぬ気をつかわせちゃいませんか?
実は私も産まれてたんだ」って事後報告される方がモヤっとすると思います。
お友達の出産報告した時とかぶせて同時に発表したら、なんかお友達がかわいそうな気が…

Risa

私だったらグループにまとめて報告します!
全く逆で友達の方が先に生まれて報告を受けましたが、純粋に出産おめでとう!という気持ちになりました🥰
その代わりに私も産まれたらすぐに報告しました😀

ゆう

私は個別で連絡しますね。
もしかしたら出産近い子にだけまずするかも。そこ方と毎日連絡をとっているならご報告済みですかね?

近況や出産時の様子をお互い知ることができていいと思うからです。

グループLINEにはお友達の出産が終えてからします。
なんか出産控えてるお友達にプレッシャーがかかりそうなので💦なんとなくですが。

うに

何故気を遣うのですか??
お友達の性格にもよりますが、本当に友達なの?と思ってしまいます💦
気になるのであれば先に個別でLINEしてからグループLINEでも連絡します🙆‍♀️

ゆうこ

頻繁に連絡とるなら
連絡します!
遅れてるのもまだお腹に居たいんだねー!
くらいのノリになれない距離感なのかしら?

はじめてのママリ🔰

遅かれ早かれ必ず生まれてくるのでみんなに連絡します!!
確かにプレッシャー感じるかもですが、こればっかりは赤ちゃんのタイミングなので、、、普通に接するのが一番かと思います☺️❤️

りんご

私は上の子の時、予定日が近い友達がいて友達の方が先に生まれました😊✨
私は予定日過ぎての出産でした😊

友達は産まれてすぐ連絡をくれてグループにも報告してましたが、全然嫌じゃなかったですよー!😆

他の友達は私に対して初産は予定日過ぎること多いよねー!頑張れー!ぐらいでしたよ😊

私も予定日近い友達には個別で連絡して
グループにも普通に連絡します😊✨

変に気を使う方が後からの立場としては気使わせてるなーとか色々考えちゃうかもです😣💦

よっぺ(3人の子持ち)

私は、同じ状況になったことはありませんが、もし、私がそのような状況になれば、その、出産がまだのお友だちに、直接相談します。
「みんなに報告すると、プレッシャーになったりするかな?私だったら、少しはプレッシャーになるかもしれないと、思うから、出産報告を少もう少し待とうと思ってるんだけど、そんな事をしたら、気にするかな?」という感じで、気持ちを聞いてみても良いかと思いますが、いかがでしょうか?

たから

毎日連絡してるなら報告はした方がいいですよ
変に気を使っても友達にもいい感じとは思えませんが・・・


私はそのお友達の立場かな感じでした!

私は予定日より後で
私の周りの子は2週間早くてとかで
結局1番最後に産まれました。

でも生まれた直後とか退院後とかの話を聞けたりして
良かったなーって思いもありました

赤ちゃんのそれぞれのタイミングなので
2人目の子とかが早く出てくる可能性もありますし!

個人的なことを言うと
なんで生まれないの?こんなに歩いたり
早く生まれる方法さんざん試したのに
って思うことはありました。

けど産まれてからはそんなこと忘れていましたヽ(^0^)ノ
自分の娘が1番最可愛いですから!

がんも(*´-`)🔰

私だったら気にせず報告しちゃいます🐹❗️
ただもしかしたら産後すぐではなく
産後すぐは疲れてたからとかの理由で
数日遅らせるかもしれません💡
報告する友達みんな、同じ日に
合わせはします🐱❗️

仲良しのお友達ということですし
いずれ絶対産まれてきますし
私も早く赤ちゃんに会いたいな~😍❤️
くらいの気持ちで受け取ってくれるのでは…?✨

さやぴ

私も中学から仲良い子達のグループで、友達が出産予定日後でしたが、友達の方が先に産まれました!産まれた日に連絡くれたし、報告してくれたのはとても嬉しかったですよ!✨
私はプレッシャーとかは特にありませんでした!ドキドキしながら毎日産まれてくれるのを待ってる感じでしたよ☺️
産まれてくる日にちは人それぞれなので、仲良しならむしろ報告してくれた方が嬉しいんじゃないかなぁと思います!

らりるりらー

報告します!
その友達の子もそのうち産まれるし😂

みんご

どっちでもいいです。
何を心配してるのか謎。

アルパカ3号

私もそんな感じになり、友達が後から生まれて出産報告してから、私も〜って報告しました✨中にはそのグループの中で仲がいい人には個別に連絡しました!

♡Y&H♡

個別でみんなに連絡しますかね?
私も上の子たちは予定日過ぎて
義父からのプレッシャーが
はんぱやかったので^_^;
個別なら周りからのまだコールも避けれますからね
そのお友達が2人目とかなら
グループLINEででもいいと思いますが
初めてならお友達も気にしてるかもしれないので
個別で連絡した方が私ならありがたいです(*´`)

とんちゃん

私も予定日1週間違いの友達がいましたが、その子の方が予定日も早かったプラス予定日より早めに出産しましたが、グループラインで出産報告してましたよ!そして私にはそろそろだねー!くらいで、全然プレッシャーに感じることなかったですよ!
予定日超えたってそこから何週間もお腹に居るわけではないので、私は普通に報告していいと思います。

ままりん

どちらでも良いと思いますし、思うようにされて良いかと思います!!
思いやりがあって素晴らしいですね✨

お友達もあとは産むだけですし、喜んでくれると思いますよ😍😍
不安に思う気持ちは皆んなありますし、ご本人の気持ちの整理にもなりますから、個別でなく皆んなに伝える方が本人からすれば返って刺激になって私は良いと思います!!

n

プレッシャーにはならないんじゃないかなあ。
二人とも妊娠を待ち望んで、投稿主さんだけが妊娠したのなら、プレッシャーなどはあるかもしれないけど。

出産って、ママ自信が調節出来るものでもないし、早く会いたい気持ちもあるだろうけど、お腹の中で一体になっていられるのもあと少し。
それはそれで幸せじゃないかなあ。

それに、個別で連絡と言うのも、それはそれで私は嫌かも。

ママり

私は妊娠した時、先に結婚していた妹に気を遣った文章で連絡しました。
しかし逆に気遣われたことが嫌だったようで叱られました。
こういうことはあっさり伝えておくのがベストだと思いました。
お友達には、生まれたよ!という簡単な知らせだけしておくのがベストかなと思います。

はじめてのママリ🔰

私は予定日遅れたことがすごくストレスでした…
自分より先に生まれたって言われたら、少なからず焦っていたと思います💦
その友達がどう思うか次第なので難しいですね💦

えり

私は予定日超過しましたが、周りからの産まれた?まだ?という連絡がとてもプレッシャーでした🙄
こういう場合もあるので、私だったらその友達に、全体に報告していいか確認したあとするかな~🤔

めぐ

ご出産おめでとうございます‪︎‬ ‪︎😊
私の友達は私を含めて3人とも予定日が近くて頻繁に連絡をとっていました!陣痛きたら連絡するね、って言ってたくらい(笑)
私は予定日が順番的に2番目だったんですが、予定日より1ヶ月も早く産まれ、結局3人の中で1番早く出産しました。
その友達は私の出産報告を「自分の事のように嬉しい!」、と興奮して言ってくれました😂私も逆の立場でも同じ事を思うと思うので、きっとお友達も報告してほしいんじゃないかなと思います🍀
質問者さんのお友達も元気な赤ちゃんが産まれるといいですね😊🌟