※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

オムツ洗濯事件2回目…😤しかも今回は犯人長男!😑保育園終わりにそのまま義…

オムツ洗濯事件2回目…😤
しかも今回は犯人長男!!😑

保育園終わりにそのまま義実家へいき、トイレに連れて行くと
あれ?!なんでパンツはいてないの?!となり…
なぜか保育園でパンツ履かせられずにノーパンで帰って
きていました…😨
そして義実家だったのでもちろんパンツなどなく、、仕方なく
オムツをはかせておいたのが間違いだったー!😱😱

そのまま帰宅してお風呂直行して洗濯回して…
洗濯機開けたらまたオムツのポロポロ…
長男はいつもパンツ脱いだらそのまま洗濯機に入れるので
その癖?なのかオムツを洗濯機に入れていました。。

今日は疲れたから子供たちと寝ようと思ってたのにー😭😭
これから一つ一つ洗います…

きっと誰もが1回は経験するオムツ事件ですよね😭😭
ほんといやになるー😫😫

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の日替わり質問は3歳と2歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
質問形式ではないのですが、「お疲れ様です…!」と伝えたくなりました…。
皆さんも投稿者さんと同じようにオムツ洗濯事件の経験がある方、いらっしゃいますか?
大変だった思い出はもうここで、笑い話として消化していってください✨

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

JAM

オムツのぽろぽろやティッシュは、
柔軟剤だけ入れてもう一度洗うとある程度きれいになりまふよ!!

しかしオムツ洗うの時々やっちゃって、
洗濯機開けた瞬間サーっと血の気が引きますね…(^◇^;)

deleted user

パンツはかずに帰ってくるってありえなくないですか?
保育園て、そんなずさんなものですか?
園にクレームいれてもいいんじゃない?びっくりしました。

  • ミルク

    ミルク

    横からすいません!私も思いました!
    ズボンとか服は自分で頑張るし前後ろ逆なのは仕方ないと思うけど、さすがにパンツなしはどーよ!って感じです😅
    ケンカ腰じゃなくても一言言いたいですね💦

    • 6月24日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    保育士ですが、3歳にもなれば自分でやる子がほとんどなのでパパッとズボンだけ履いてたら見逃してると思います💦パンツ落ちてても忙しければ「あれ?着替えの中から落ちたのかな?」とスルーしてたり…。
    私が働いてた中では経験ないけど、有り得ない話ではないと思いますよー。
    うちの園は1人で出来るようになれば全て脱がずにそのまま下ろすやり方を教えてたので、投稿者さんの息子は全部脱いでたのかな?と。
    パンツ保育園に置いてたら衛生的に良くないんで、「履いてなかった」とは教えて欲しいですが😂

    • 6月24日
ピザ

3人目3歳、夜の紙パンツも終わりかけの頃にやられました。上の子から子育て7年目にして2回目のオムツ事件。

洗濯機の中を拭き取り、全ての洗濯物をシャワーで流し、再投入。後は外干しで乾いた後に叩いてポロポロしたのを払えば何とかなりました!

気づいた時に奇声を上げたので、主人はゴキでも出たのかと思ったそうです(笑)

二児おかあさん

1度だけまわしたことありますオムツ…
そして長男くん自分で洗濯機入れてて偉い!!!
息子はやる時とやらないときあるので羨ましい!
でもパンツ、園で履いてこないってすごいですね?
1年ちょっと通ってますがそんな経験ないんですがよくあることなんですかね?

deleted user

保育園も忙しくてうっかりだったんですかね😰
わからんでもないけどはじめてききました(笑)

旦那は宇宙人

私も次男が産まれてから2回やってます😭
次男が長男の真似して洗濯物を洗濯カゴに入れると言うのを覚え始めた頃、オムツはゴミ箱なのに、まさかの洗濯カゴに😱そう言う時に限ってチェックせず洗濯機に私が放り込んでしまい、終わった時には時すでに遅し...


柔軟剤入れて2回くらい洗い直しポリマーがきれいになってから取り出して干してました😭
柔軟剤入れて洗うとポリマー消えますが、、あれは溶けてるの?消えてるの?どこに行ってるの?😂

キサラ

オムツ事件お疲れ様でした。
悲惨さはよく聞きますので、うちも今だと脱いだものを洗濯機に入れられますので、夜オムツを入れられないように気をつけます!!

3歳だと、脱ぎ着が自分でできるし「じぶんでー!」が始まってやりたがるので、保育園側もある程度本人に任せる場面が多くなりますよね。
2歳児クラスでもほぼ、年少さんなら確実に自分でやりますので、先生が見てなかったりする場面だと短パンのみでパンツ履いてない事もありえるかな(笑)

逆に保育園にクレーム入れるのは逆にあり得ないです。

ぼうちゃんまま(25)

洗濯物に混じってオムツ入ってることに気づかず洗濯😭
洗濯機終わって開けたら、あーあ…やっちゃった(ノ≧ڡ≦)☆って感じでしたね笑笑
旦那に掃除まかせました🤪

ママも人間

今まで2回やりました。
子供は悪くない、誰も悪くない( >Д<)と必死に自分に言い聞かすけど、やるせない‥。
そして一番腹立つのが、『洗濯機回す前にに確認しなかったの?』って言う旦那。

  • 乙葉

    乙葉

    うちも同じこと旦那に言われました!「確認してても見逃すこともあるの!私だって人間なの!失敗するの!」と逆ギレしちゃいましたけど…(笑)
    余計なこと言うくらいなら手伝え!ってなるやつですよね。自分で洗わないくせに…と🤣

    • 6月24日
miro

オムツ洗ったこと何回かあるけどパンパンに膨らんで出てきただけで被害があった事は無かったなぁ。
ボロボロ事件になるのは縦型洗濯機の方?

  • ナナコ

    ナナコ

    ドラムでやりました。
    吸水体が排水で詰まって水が残ってるからドア開かないけど、脱水も無理。という、地獄を見ましたよ(´Д`|||)

    • 6月24日
ひよこママ

いつもはやらないと信じていた4歳児にやられました。油断してるときにかぎってやらかしてくれるもんです。
親ばかり気をはって疲れるんですけどね💦

りんご

でも、その履いてこなかったパンツは何処にあるの?と思ってしまいました(^^;

  • ももも

    ももも

    めっちゃ思いました😂👍🏻

    • 6月24日
ひよこママ

私の経験では、ある程度ボトボトに用をたしたオムツがボロボロの被害が出やすい感じがします😂

はじめてのママリ🔰

うちは洗濯物入れ(かご)に洗う物を入れて、洗う時に洗濯機に服を移してるのでオムツが入る事はないけども..
洗濯物を洗濯機に直接入れる習慣だとオムツ事件ありそう💦

面倒でなければカゴお勧めですよ〜

  • JAM

    JAM


    カゴ使ってるのですが(旦那の作業着、おしゃれ着、普段の洗濯物と3つ)、
    ズボラな私はバッサー!とひっくり返して入れてお洗濯!なので、何回かやりました…笑

    • 6月24日
きらきららららら

オムツ事件、自分のミスで一度ありました…
母乳パッドなんて3回も洗濯したことあります。自分で自分の仕事増やして…何やってるんだか😱

  • 乙葉

    乙葉

    私も母乳パッドあります!
    これもポリマーとかの吸収素材でボロボロになるんですよね…洗濯機の蓋を開けた瞬間(꒪д꒪II←な顔になります‪𐤔
    他にも、ナプキンだったり、とっさに子供の鼻吹いたけれど捨てるところなくてポケットに入れてたティッシュとか…一番ティッシュが最悪でしたね🤣💦

    • 6月24日
  • とちおとめ

    とちおとめ

    オムツはまだ一度も無いんですが、母乳パッドは何度かやりました😂
    ブラ用のネットに入れてたので、被害は最小限でしたが、酷い有様になりますよね💦
    産後の手伝いに来てた実母にもやられました。(バタバタしてて外し忘れたまま、カゴに入れちゃいました😭)

    • 6月24日
りり

上の子がまだオムツの頃に3回くらいやりました😂
あれほんと血の気がひきますよね😂

3歳にもなれば服の脱ぎ着は自分でできるから、クレームいれるのは違う気もしますね。
本人が理解できるお年なので、本人にパンツを履くことを教えてあげることが大事じゃないかな。

つい最近お出かけしたときに、雷鳴りそうな天気だねって上の子と話してたら、自分でちゃんとおへそしまってあるか確認してたけど、シャツを着忘れてたらしくおなかしまえないからって静かに服をズボンに入れておへそしまっていました😂

  • 乙葉

    乙葉

    か、賢い…!
    ウチの子は雷経験、小さい頃にしか無いので教える機会が無い…雷だから!ってお臍隠すシーン見てみたくなりました🤣

    • 6月24日
©︎

昨日の夜寝ようと思ったら
洗濯干すの忘れてて、洗濯機
開けたらまさかのオムツ混入で
ポロポロでした…最悪です。笑
ちゃんと確認すればよかったと後悔しながら、ひとつひとつ洗いました(>_<)
なんでパンツ履いてなかったんでしょーね😰

ナサリ

過去に旦那がオムツ爆弾やらかしました✋🏻しかも本人、入れた記憶がなくめっちゃイライラしてました(笑)
夜の0時に旦那をなだめながら2人で庭で洗濯物をパタパタしてました😗
てか、イラつきたいのは私…のはず(笑)

うさぎ

昔、数回しました。
紙オムツ洗濯。
同じような感じで、ナプキン洗濯しちゃたことも。
吸水性ポリマーが、洗濯機の中に沢山ばらまいて、他の洗濯物洗いなおしとかになりますよね。洗濯機も、ホースを掃除したり大変ですよね。
うちも、あれ?紙オムツない事件は一度だけ。気が付かずスーパーと公園行った!&洗濯しちゃった!(何回も。)

ゆちゃん

うひゃ~この年代のにぎやかさ、楽しみ半分、怖さ半分です😂

3歳ってことは2歳児クラスのお子さんですものね…保育園の2歳児なら1人でトイレいく子がほとんどですものね…
誰が悪いわけでもなく、誰を責めるでもなく、ただただ家事が増える…😱

ちっちん

ノーパンで帰ってきても笑って済まれせれる私は変なのかな、、、

クレームなんて考えたことなかったなぁ。

オムツは2回洗濯しました😭
何故か急いで干さないといけない朝とかにやってしまうんですよね😭