※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ2年目
その他の疑問

この間取りはどうおもいますか?子育てしやすさなど、アドバイスください。

この間取りはどうおもいますか?子育てしやすさなど、アドバイスください。

コメント

deleted user

私的にかなり使いやすいです🤗❤
玄関からもキッチンからも洗面所に行けるのがめちゃくちゃ良いです!笑
ご飯の支度しながら子どもの様子がわかるのも使い勝手良いと思います❤

  • ママ2年目

    ママ2年目

    ありがとございます!はげみになります!

    • 6月19日
はる

私は子供にはキッチンに入られたくないのでキッチンゲート必須なので、アイランドキッチンはナシですね😊
リビングの収納スペースが少ない気がします⭐️

  • ママ2年目

    ママ2年目

    パントリーの部屋の予定が、このようになったのです。やはりそーおもいますよね!ありがとうございます!

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

収納が少ないような気もしましたが、収納って作りすぎると無駄に物が増えるだけなので、これでも大丈夫だとは思います😙
アイランドキッチンいいですよね~!うちもです🤩

  • ママ2年目

    ママ2年目

    ありかとうございます❁
    ちなみに、たたみのへやっていりますかね??

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも和室ありますが、昼寝したり私が寝たりと使ってますよ😙
    我が家は板の間はないです。

    • 6月19日
deleted user

玄関から階段が見えないので私的に暮らしやすいです☺️玄関に誰かいても気にせず上り下りできるので✨

  • ママ2年目

    ママ2年目

    リビング階段にしました!
    でも端っこすぎて、行き来がみえないかな?とは、おもいますが、まぁいいかな?とおもいはじめましたっ
    ありがとうございます◡̈⃝

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

私も玄関から洗面所に行けるのがいいなー!と思いました🥺❤️
でもトイレの壁?がなんか長くないですか🙄!?

  • ママ2年目

    ママ2年目

    そーなのです笑
    短くすることにしました!
    ありがとうございます◡̈⃝

    • 6月19日
ほのゆりか

子育てに限らずに考えた方がいいと思いますよ

将来この和室って使いにくそうだと思います
この感じで行くなら床の間は必要無いですし
床の間とかが必要ならこの場所はやめます

うちもアイランドキッチンですがすごく使いやすいです

子供が入ってきて困る間なんてあっという間に過ぎていくと思いますよ

  • ママ2年目

    ママ2年目

    子育てに限らず、この間取りは考え直したほうがいいということですかね??

    床の間は、雛人形や、ツリーなど、出さずにそこにかざって、フロアや畳の部屋は、広々使いたいと思いました。
    また、ポップ?な床の間をイメージしています。
    ただ、床の間の位置はここだとよくないなどは、考えていなかったです!
    貴重な意見ありがとうございます❁

    • 6月19日
  • ほのゆりか

    ほのゆりか

    そこにツリーとか分かります(笑)
    うちはキッチンとダイニングテーブルをくっつけるつもりでしたが生活すると離した方が便利でした
    天井のライトの位置が少し間違えたのと通路にフロアコンセントになってしまいました

    ダイニングテーブルで電源とる可能性があるならフロアコンセントはあっても便利だと思います

    後はスマホの充電をどこでするのか?
    うちは帰ってから再度充電するのでキッチンの後ろで充電します
    旦那が2つと私の分でスマホの充電だけでコンセントがたくさん必要です

    後はゴミ箱の位置を決める事です
    キッチンカウンター下だと45リットルのゴミ箱は置きにくいですしLDKに置くとインパクト大です
    うちはリビングとダイニングの間の扉を開けると洗面所なのですがそこのスペースに45リットルのゴミ箱があります
    すごく使いやすい場所で間取りを考えた時に良かったと思いました

    • 6月19日
ママリ

オシャレー♥

トイレの壁飛び出てるところ
短くしたら
ホールも広くなりますね♥

リビングとトイレが離れてるの
羨ましいです😭
私はキッチンの横にトイレなので
最悪です(笑)
誰かが入ると耳を塞ぎます(笑)
私は一階のトイレしか
使ってないですけどね!🤣🤣

  • ママ2年目

    ママ2年目

    コメントありがとうございます。
    ただ、トイレは玄関フロアにあるので、音がきになります💦
    子供もいるので。リビングやキッチンに近い、見える位置にトイレがいいのかとおもったのですが、そうとは限らなそうですね?!笑

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ


    子供の音はかわいいですが
    大人の音は…笑
    なんかトイレが近くにあると嫌です´д`;

    でも子供がトイレ行くようになったら
    料理作りながらも見えるので安心します!

    • 6月19日
  • ママ2年目

    ママ2年目

    そうですよね!
    そうおもって、キッチン近くにトイレ!と、希望は話しました!

    畳の部屋あると便利ですかね?まよってきました

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ


    畳の部屋
    お洒落な畳?なら全然ありですね!
    そこをおもちゃ部屋にすれば
    床も傷つかないですし✨

    • 6月19日
  • ママ2年目

    ママ2年目

    琉球畳にして、お洒落な床の間、
    おもちゃは押し入れに入れる予定です。

    • 6月19日
うさまろ⋈*

洗面所と脱衣室の広さを半々にしたいです☺️脱いだり脱がしたりを考えると狭い気がします🙄今のこの間取りだとトイレと同じ広さなのですが、トイレの中で着替えると思うとせまくないですか?

あとLDKは仕切れるようになってるんですか?せっかく広いのに壁が邪魔だな〜って思ってしまいました😂

  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    あとシューズクロークは引き戸がオススメです!開戸だとその分収納力が減ります!

    • 6月19日
きゅうちゃん

シュークロの扉は引き戸がオススメです!

開き戸だと扉を開閉するスペースが必要になり収納力が落ちてしまうので💦

洗面所やランドリースペースも開き戸が多いので、私なら可能な限り引き戸にします😄やっぱり引き戸が楽です!

ちなみにシュークロとトイレの間は何か置くためにスペース開けてますか??もし何も置かないならシュークロ広くしても良いと思います😃

  • ママ2年目

    ママ2年目

    ありがとうございます!
    引き戸か、扉なし検討しました!

    上着をかけれるといわれました!

    • 6月19日
くらら

コメント失礼します!
玄関ホールが広くて良いですね(●´ー`●)
私はトイレの壁の長さはこれでも良いかなぁ?と思いました。玄関からトイレのドアが見えないし、玄関入って正面が壁になるので、生活感を消せそうです!ニッチや室内小窓をつけてもオシャレだと思います。

和室とキッチンの間は壁ですか?耐震上ないといけないものなんですかね‥。無い方が広く見えますが‥?

脱衣所がお子さんとお風呂に入るとき、狭いと思うので、浴室の縦のサイズと同じにして、ランドリーと洗面所はドア無しにすると広くなると思います。ただ、ランドリースペースの使い方は人それぞれなので、洗濯物をここで干されるなら、個室で区切った方が良いと思います。

  • ママ2年目

    ママ2年目

    貴重なご意見ありがとうございます!参考にします!

    そして、あの壁!!
    構造上、ないといけないのです、、泣
    ないとほんといいですよね!!
    46坪3500万まで落とせたのですが、そういう壁や、梁?や、リビングとダイニングの間の壁がでてきちゃったりするところが、不安要素です!

    • 6月19日
  • くらら

    くらら

    46坪!!広いですねー😍
    LDKが広いと、壁を入れなきゃいけないですもんね‥(^◇^;)うちも最近建てましたが、LDKとリビング隣の和室合わせて27帖でなるべく柱や壁をなくしてもらいました。その代わり、キッチンはペニンシュラになりましたが、左右は通路を確保したので、回遊できます。

    • 6月19日
  • ママ2年目

    ママ2年目

    木造ならではなのでしょうか??この壁は、、
    どーしたらなくせるかと考えてます。
    無理と言われてますが...

    • 6月19日
  • くらら

    くらら

    耐震上無理だと思いますよ!広いので(^◇^;)

    壁を利用して、リビングとキッチンを思い切ってロールスクリーンか何かで区切って、空調きかせたり、来客時の目隠しにしたり、有効活用した方が良いかもしれませんよ😂

    • 6月20日