※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うどんどん
子育て・グッズ

私立幼稚園の入園準備について相談です。お受験幼稚園は希望していないけど倍率が高い。対策が必要か不安。区立幼稚園も考えたが落ちる可能性がある。体験談やアドバイスをお願いします。

来年4月から3年保育の私立幼稚園希望しています、
が、何から始めてよいのかわかりません汗
お受験幼稚園は希望していないのですが
ネットで近くの幼稚園調べたらどこも倍率すごくて...

倍率すごい私立幼稚園は対策しないと入れないですよね?
調べだすのも遅く、出遅れてますよね😣

最悪2年保育の区立幼稚園?とも思ったのですが、
それさえも落ちるとかありえるのでしょうか...

不安すぎて何から始めていいのかも分かりません汗
体験談や幼稚園の決め方、なんでもいいので教えていただけますでしょうか...

コメント

りゆりゆ

区役所?の子供科とかに聞いてみたらいろいろわかる時ありますよ^_^

  • うどんどん

    うどんどん

    ありがとうございます!区役所でも私立幼稚園のこととか質問しても教えてくれるのでしょうか??
    今まで入園なんてまだ先だし〜と思ってましたが今からやっても遅いと気付き気持ちだけが焦りまくってます^^;

    • 6月19日
  • りゆりゆ

    りゆりゆ


    そんなに焦らなくてもいけると思いますよ^_^♡

    子育て支援科?とかなら、
    その区域の担当のひとがいるから、結構私立のこととかも詳しかったりすることもあるみたいです(^^)

    いまはコロナでなかなか見学もみなさん行けてないだろうし。。😢
    園庭開放もしてなさそうですもんね😢

    見学だけでも少しずつ、
    してみては?

    • 6月19日
  • りゆりゆ

    りゆりゆ


    すみません、次男に押されました(笑)



    だいたい競争率はげしいところは、プレで行ってると確定できる。。とは多いみたいですね😢

    • 6月19日
  • うどんどん

    うどんどん

    うちの次女も同い年ですので勝手に親近感です!笑
    そうなんですね、プレの募集等なにも記載がなかったので、情報がなく、、、ただお受験幼稚園並みに倍率高いらしいので、みなさんどうしてるのだろうかと💦
    見学は両親揃って行っても問題ないですかね?下の子もいるので1人だと情報聞き逃しそうで、、😭

    • 6月19日
  • りゆりゆ

    りゆりゆ


    あ、ほんとですねー❤️同い年❤️
    夜中何回も起きる上5時に起きるので。。兄起こさないために抱っこしながら返事してたら、押されました🤣

    そんなになんですか?!
    いまは、保育園は倍率すごいですが、幼稚園はだいぶすいてるて聞くんですけどね😢

    別に、揃ってでも大丈夫ですよ!
    それか、だんなさんに下の子頼んで、
    上の子と行くか^_^

    聞くこと、メモしていくといいですよ❤️

    • 6月19日
  • うどんどん

    うどんどん

    うちも夜中何回も起きるので抱っこしながら調べたりしてたら寝られなくなってしまいました😂

    ありがとうございます!まずは見学行ってみようとおもいます❤️
    自分が悪いのですが地方出身なもので、まさか幼稚園入れるのにそんなに大変だとは思ってもみなかったです、、😭

    • 6月19日
みき

プレ保育とかやってませんか?あと、園庭開放とか行って決めるのもいいですよ!長女の時はホームページと園内見学で決めました!

  • うどんどん

    うどんどん

    ありがとうございます!みきさんは園内見学は家の近所だけでしたか?どこまで範囲を広げればいいのかもわからず。。。うちの近所の幼稚園は、ホームページを見る限りプレなさそうでした。。片っ端から電話して聞いてみたほうがいいですかね?

    • 6月19日
  • みき

    みき

    うちは近所だけでした!あと気になっていた幼稚園に行きました( ・∇・)

    • 6月19日
  • うどんどん

    うどんどん

    そうなんですね!まずは近くの幼稚園から見学しにいってみようと思います!どうもありがとうございます☺️

    • 6月19日
スイートブール

都内23区在住です。
去年お受験幼稚園ではない私立幼稚園を受験し、今年から年少で入園しました!
去年の今頃に幼稚園のホームページに見学会、説明会の予約や案内のお知らせが出てきたかと思います。それか、いついつに次年度の受験の詳細を掲示しますとかの案内があった記憶があります!

わたしはとりあえず指定された日の見学会と説明会(10月)に行きました。どこの私立幼稚園も11月1日が共通の受験日でした!

私の場合ですが、去年の今頃は自分の家のまわりにどんな幼稚園があるのかを調べて、バス通園なのかどうか、弁当なのか給食なのかなどを調べて、幼稚園のホームページに見学会のお知らせ載ってないかちょこちょこチェックしてました!
今年はコロナのこともあるので、去年と時期とかが違うかもしれませんが…

  • うどんどん

    うどんどん

    同じ都内の情報、とても参考になります。ありがとうございます。
    近所の幼稚園は、今年はオンライン説明会がもうすでにはじまっていましたので申し込みしようと思っています。
    スイートブールさんはいくつくらい見学行かれましたか?
    3年保育の幼稚園には絶対に入れたいと思っているのですが、どこまで範囲を広げればよいのかなど分からず汗💦バス通園は区外でも通っているものなのでしょうか?江東区在住なのですが、江戸川区まで通っている方とかもおられるみたいで...車で送迎できれば遠くても可能ですかね?何もわからずすみません😣

    • 6月19日
  • スイートブール

    スイートブール

    私は説明会に3つ行きました!どれも近場で幼稚園バスがでてるところに絞りました!私のところは区外から通ってる方はいないのかなと思います。私立幼稚園ではありますが、お受験お受験してる感じでもなく、地域の子供が通うアットホームな幼稚園です。小学受験とかお受験!っていう私立幼稚園はもしかしたら区外からの人もいるのかもしれませんが、あまりそういう幼稚園は調べなかったので詳しくなく、すみません!

    • 6月19日
  • うどんどん

    うどんどん

    ご丁寧にありがとうございます!素敵な園に決まられたみたいでとても羨ましいです!
    合うところを探してみたいとおもいます☺️どうもありがとうございました!

    • 6月19日