
新生児と2歳の子供を育てる大変さや、東京への転勤や家族のサポートについて不安があります。村八分や旦那の浮気も心配で、皆さんの意見を聞きたいです。
2歳のやんちゃ盛りママっ子の息子と新生児のワンオペ子育て、どのくらい大変ですかね、、?
具体的に知りたいです、、
娘が産まれたあとすぐに東京転勤がありそうで、
旦那は仕事忙しくあまり頼りにできなそうで、今から怖いです。主にメンタル面。。
田舎の実母に産後1ヶ月ほどはサポート頼んでおりましたが、
東京だと感染リスクが高いので、母の仕事柄、職場復帰する際は検査を受ける必要があるとのことで、何だか申し訳なく、母には頼れないかもと思いはじめてます。。
もしコロナになったら、実家田舎なので噂は広がり村八分状態になる可能性もあるみたいで(実際感染した方の家の窓ガラス割られたなどの被害があったり)怖い思いをしたり、そもそも高齢なので命にも関わってきます。。
もういっそのこと産んだ後に東京にはついていかず、
母と実家に帰って数ヶ月間暮らした方が安全安心かなと思いましたが、
そうすると旦那は旦那で東京で好き勝手遊びそう(浮気や風俗)なので、それも嫌だなと。。
息子は保育園通っており、日中は赤ちゃん中心で子育てできるー!と思ってたばかりに、
引越ししてほぼワンオペで2人育児をやり切れるか、
自身がないです。。
皆さんならどうするか、参考にさせて頂きたいです。
- ままり(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ぷうたん
2歳半の息子と新生児がいます。
ものすーっごく大変です。
ごはん→上の子は私が赤ちゃん抱いてると食べません
昼寝&夜→上の子、興奮して寝ないです。寝るかな?と思ったタイミングで赤ちゃんが泣く、上の子起きるの繰り返し
そのほかには、赤ちゃん返りが最近ひどくなって、赤ちゃんの真似して泣いたり、抱っこ抱っことせがまれたり、体が一つでは足りないです😭
実家で父母がいるのでやっと...という状況です。
転勤してすぐなら環境も変わってパパもママも少なからずストレスがあると思いますし、ご実家に帰られるのが安心かな?と私は思います。

はじめてのママリ
私も今回出産後自宅で過ごすので心配です😣
でも、友達の話ですが、日中上の子がいなければ家事もできるし色々赤ちゃんとも触れ合えるから大丈夫だよー♫と言う言葉を信じてます!!
前回もそうでしたけど(下の子の時は実家に帰ったけど、父は仕事でいなかったので日中は子供達と私は飲みだったけど大丈夫でした😊)、赤ちゃんには泣いててもらうことが多いかなーとは思ってます!!
-
ままり
日中は上のお子様は保育園行ってるですか??
うちもその予定で母にもサポートしてもらえるし、気軽に考えてたんですけど、東京転勤だと保育園はおろか母に来てもらう事さえ躊躇してしまいます。。- 6月19日
-
はじめてのママリ
うちは行ってないです!
だから三人…😱恐ろしすぎる(笑)
息子を出産した時も上の娘は保育園行ってませんでしたけど、どうにかなりました♫というかどうにかするしかないんですけどね😅
きっと上の子に合わせるから赤ちゃんには泣いててもらう予定ですよ!
息子もそうでしたけど、泣き疲れて寝るとかよくありました💦でもそのおかげか、よう寝る子に育ってくれました🤣- 6月19日

な
2歳7ヶ月の時に下が生まれました。
うちの場合わ、上の子の赤ちゃん返リよリも…
お姉ちゃんモードが大変でした( °ω° )
赤ちゃんのお世話したい!!
と( ꒪⌓︎꒪)
ちなみに、実家も我が家も田舎ですが…
田舎のコロナやばいですよ。
感染者家族、一族
夜逃げ同然の引越しをした方もおられますし…
村八分で済んだらいい方かと
無感染でも、他府県ナンバーの車ってだけで傷付けられたリ(xдx;)
-
ままり
お手伝いは嬉しいですが、そのお手伝いのお手伝いをしないといけないのが大変ですね😅
田舎のコロナやばいらしいですね。。
どこの誰が感染したかなんてすぐ噂広まりますし、
コロナ差別が尋常じゃないみたいで😱
東京に来てもらうのが申し訳ないし、もしもの事があったら怖いです、、- 6月19日

かに
旦那さんがせっかく会社勤めなら、育休とってもらうのはどうですか?
うちは夫が自営業のためそんな制度がなくて無念でしたが、会社員ならば使わない手はないほどありがたい仕組みだと思いますよ!
-
ままり
育休、、夢のまた夢ですね、、
取ってもらっても産後の1週間程度が限界かもです笑
もはやただの有給消化。。
制度はあっても数ヶ月取ったら昇進にかなり響くらしく、転勤直後かつポジション的に旦那は断固として取ってくれないですね。。- 6月19日
ままり
まさにうちと同じ年のお子様たち…!!
赤ちゃん返りがひどくなりますよね、、考えただけで疲弊します。😓
ご実家でサポートしてもらいなんとか、、の状況なのですね😭😭
新しい環境で、ほぼワンオペでなんて、私無理な気がしてきました😭
転勤先ですぐ息子入れられる保育園見つかる気もしませんし。。
実家のが安心そうですね…