
今ハウスメーカー見学してる最中です🙆♀️✨結構見学したのですが頭がこん…
今ハウスメーカー見学してる最中です🙆♀️✨
結構見学したのですが頭がこんがらがってきました...
今は一条工務店とヘーベルハウスいいな〜とは思っています。
そこで建てた方住み心地はどうですか?
上の2つ以外でも良かった点悪かった点など色々教えていただきたいです🥺✨
返事遅れてしまうかもしれませんが絶対に返します!♥️
よろしくお願いします🙇♀️✨
- えだまめ(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ハシビロコウ
建てたわけではないのですが、以前一条工務店で営業してました!(結婚で退職しました)
マイホームはこれからですが、絶対に一条で建てる予定です🥳
働いてたので一条贔屓に感じてしまうかもしれませんが、私は本当に一条オススメです🥰
何も答えになってませんが、ついコメントしてしまいました😂💓
マイホーム計画、ぜひ楽しんで下さいね🥰

はじめてのママリ🔰
ヘーベルで建てました。
アフターフォローも迅速だと思います。旭化成なので年末のご挨拶等には旭化成のラップとか頂けます(笑)
我が家は建ぺい率が非常に厳しい地域だったので色々制限があり要望を多く出せませんでしたが、それでも自由に色々聞いてくれます。
一条工務店は木造、ヘーベルハウスは鉄筋で根本が違うのでそこも含めて比べて納得出来る家になるといいですね☺️
-
えだまめ
遅くなりすみません🙇♀️
自由度が高いのはいいですよね😊✨
木造なら一条で鉄筋ならヘーベルハウスいいなーって感じで鉄筋か木造か特にこだわりなくて💦
ありがとうございます💓
しっかり考えていきたいと思います☺️✨- 6月19日

はじめてのママリ
まさに一条とヘーベルで検討しました⭐️3階建希望で鉄骨がよく、ヘーベルにしました。木造でも問題なく一条ルールが許容できるならコスト面で一条にしたと思います😊
ヘーベルは坪単価100以上でかなり高い部類に入りますが、設計はかなり自由が効きます。建築士さんとコーディネーターさんが信頼できる仕事も早い素晴らしい方で、共働きで忙しい中安心して進めることができましたし、住んで2年ですがアフターサービスも完璧です♪
-
えだまめ
遅くなりすみません🙇♀️
同じですねー😳✨
ヘーベルハウスは高い分好きなようにできますもんね☺️✨
営業の方の親切で丁寧ですごくいい方で😭
貴重なお話ありがとうございます💓- 6月19日

はじめてのママリ🔰
見に行ったところは
一条工務店
セキスイハイム
積水ハウス
パナソニックホーム
住友林業
山田ホームズ
桧家住宅
です!
その中で現在桧家住宅が第1候補です!
何を優先するかですが
私たちは間取りにこだわりがあるので
そのことを踏まえ全部のハウスメーカーとお話したところ
一条工務店で2度目のお話をした時に
その条件だったらうちでは建てられません、
うちのやり方に従って貰えないと無理ですと言われました。
その一言で完全にナシになりました😅
ヘーベルも見る予定でしたが結局見れてません💦
1番間取りの自由度が高いのは住友林業です!
1センチ単位で部屋の大きさが変えられます!
ただお値段が高いです🤭
-
えだまめ
遅くなりすみません🙇♀️
間取りについての一条の言い方ちょっと嫌ですね...😢
住友林業もお高いですよね😳💦
桧家まだ見れてないですがZ空調気になってるので今度見学しようと思います😊💓
貴重なお話ありがとうございます😊♥️- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
一条工務店は間取りとかどうのよりも
全館床暖房や断熱材にこだわっているので、
ある程度工務店側で決まったとおりに建てれば後に住んでいる分には快適みたいですが
現在コロナの影響でフィリピンの工場がストップしてたこともあり2.3ヶ月程度引渡しに遅れが出てるとの事でした!
一条さんには、他メーカーもコロナの影響で遅れてるはずだからうちだけではないですと言ってましたが、
桧家住宅もセキスイハイムも一切止まることなく通常通りに進んでいるとの事でした😅
桧家住宅で初めに見に行ったところはZ空調がなかったので、
Z空調のある別のモデルハウスに日曜日見に行きます😄- 6月19日
-
えだまめ
そうなんですね💦
そんな話してなかったのでコロナの影響とか何も考えてませんでした💦
うちの近くのモデルハウスにもなさそうなのでちょっと探して行ってきます☺️💓- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
だいたい2.3社に絞ったら同じ間取りでいくらかかるか、
どちらにも見積もり出してもらった方がいいです💦
ブログとかでも実際の見積もり載せてる人もいますし、
私も今のところ書いてもらってるところですが
ハウスメーカーで1000万程違いが出てきたりすることもあるので😅
うちにしかありません!と言ってかなり推してきてることとかでも、
他社メーカーで確認したら
出来ます!とか、だいたいどこのメーカーもそうですよ(笑)とか言われたりするので、
すぐにハウスメーカー決めない方がいいですよ💦💦- 6月19日
-
えだまめ
遅くなりすみません💦
そうですよね...高いお買い物ですししっかり他のところも見て見ないとですよね😭✨
ブログやインスタなどたくさん見て回ろうと思います☺️❤️- 6月19日

はじめてのママリ🔰
一条で建てました😊!
アイスマートで住んで4年になります💡
生み心地はいいですよ😆
断熱材を19センチも使ってるハウスメーカーは一条だけだし、家全体が魔法瓶みたいな感じだから、夏も冬も快適ですよ😊電気代も安いです✨
床暖房なんて最高過ぎます!
冬に布団から出られないなんてないし、子供のお風呂とか着替えとかも暖かいから焦らなくて良いです💡
床が冷たくないから子供が裸足で走り回っても安心です😊
ウチは冬生まれだったんですが、夜間の授乳もへっちゃらでした😆
私も殆どのハウスメーカーで話を聞きました💡
何も優先したいかで決めましたよ😊
長く住む家なので、住みやすさ重視しました!
間取りは1センチ単位で決められるメーカーもありますが、そこまで求めなかったです💦
一条のルールの中で考えましたが、理想の間取りに出来ました😆
一条でもお洒落な家は沢山ありますし、家具とかでお洒落さは全然変わってくると思います😊
インスタとかブログとか見ると一条は他のメーカーよりも沢山あるので参考になりますよ😊
-
えだまめ
ありがとうございます💓
私冬が苦手なので床暖房はすごく助かります😭✨
住みやすさ重要ですよね✨
私はそんなにマメ?というか細かい性格じゃないので1センチ単位なんて頭がパンクしそうです😂💓
インスタやYouTube見て色々考えたいと思います😊✨
貴重なお話ありがとうございました♥️- 6月19日

みーこ
実家が2年前に一条で建てました🏠
私たちも自分ち家が建つまで、住ませてもらってますが…。
自由度は低いです。始めにできると言ってたことでもできなかったり、
全然思い通りにならなかったようです。水回りも一条ブランドみたいですが、掃除がしにくく、すでにカビもあります(><)
2年のうちに4回は直してもらったとこありますが、始めの工事のミスなのに、対応が希望通りにならなかったり…。
他にもちょっと嫌なとこ見てるので、自分ちは即候補から外しました。
-
えだまめ
遅くなりすみません🙇♀️
掃除がしにくいのは良くないですね...
それに2年で4回は多いですよね😭
もうちょっとよく考えてみます😢✨
貴重なお話ありがとうございました☺️❤️- 6月19日

退会ユーザー
主人がヘーベルのアフターフォローに勤めています。しっかりした社内体制で点検してるんだな〜と話を聞いていて思います(^^)
我が家は社員なのでハウスメーカーに選択肢は持てませんがので悩むことができて羨ましいです💓
納得のいくメーカーさんに決まるといいですね✨
えだまめ
遅くなりすみません🙇♀️
一条の防音性いいなーって思ってまして☺️✨
ありがとうございます!💓
まだまだ始めたばかりですが楽しみたいと思います💓