※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろくろすけ
子育て・グッズ

おもちゃ箱の選び方について悩んでいます。使いやすくて大きくて長く使えるものがいいです。皆さんはどんなおもちゃ箱を使っていますか?ネットで売られているおもちゃ箱のご意見も聞きたいです。

おもちゃ箱を買おうと思うのですが
どんなものがいいか迷ってます(..;)

大きくなってもそのまま
使えるやつがいいし
おもちゃも多くなってきてるので…

みなさんはどんな
おもちゃ箱、おもちゃ入れ
使ってますかー?
ネットで売っているおもちゃ箱
使ってる方のご意見も
ききたいですっ(o^^o)

コメント

deleted user

うちは、プラスチックに透明なファイルボックスをおもちゃ箱にしています(^-^)

安い、中身が見る、おもちゃの種類ごとにわけられる、棚にそのまま収納できる…とメリットいっぱいです✨

このおもちゃ箱を使うようになってから、娘も自分でおかたづけしてくれるようになりました♪

  • くろくろすけ

    くろくろすけ

    中身見えるのいいですよね(o^^o)
    自分で片付けしてくれると
    楽ですよね(^-^)

    ありがとおごさいます!

    • 6月21日
ニニ09

我が家ではこれを使っています。
こどもちゃれんじを受講していて、絵本やおもちゃがどんどん増えてしまったので、つい最近買い換えました。
本棚部分が浅いので、100均で可愛い柄のファイルケースをいくつか買ってきて、絵本の種類ごとに入れるようにしています。
蓋が無く中身が見えるので、娘も片付けしやすいようで、以前ほど散らかす事が無くなりました。

  • くろくろすけ

    くろくろすけ

    これネットで悩んでました!
    いっぱい収納できるし(^^)

    やっぱりほこりとかたまりますか?

    • 6月21日
  • ニニ09

    ニニ09

    私も購入前、同じ事気にしてました、蓋が無いし…って笑。
    結局デザインの可愛さと本棚付きに負けて買いましたが、意外と埃溜まらないです。
    以前使っていた蓋付きの大きなボックスの方が、底に溜まる埃を頻繁に掃除していたような^^;
    おもちゃが本当に多くて、これに替えて容量が増えたとはいえ、かなりパンパンに入ってることと、
    埃が出やすい?ぬいぐるみはぬいぐるみで分けて入れていることも関係あるのかもしれません。
    箱の中より棚の下の所、掃除機のヘッドが入らないので、いちいちボックスを外さないと隅まで掃除できません。
    もしフローリングに置くなら、家具用のフェルト貼った方がいいです^^

    • 6月21日
  • くろくろすけ

    くろくろすけ

    詳しくありがとおごさいます(^-^)
    意外とほこり平気なんですね!
    やっぱほこりきになりますよね~

    • 6月21日