
コメント

ままま。
同じ時間で働いてます!帰ってきてから座る間もなく掃除と遊び相手…その合間にご飯の支度って感じで18時30分頃に食べ始める感じです!😂
特に疲れた日は、揚げるだけのフライ買っておいて揚げて、サラダと1品と汁物作るって感じですかねー😩しっかり作るとしたらカレー、丼物です🤔旦那の次の日の弁当にも入れたいので、メインはボリュームあるやつつくります😢

YY
そうなんですね、、、、!!
冷凍調理はあまりされないですか??
うちはフルタイムなので大体18時帰宅です。だからそこから作りはじめてたら何時に寝るのか??みたいな感じになっちゃうので、週末にハンバーグ作り置きして1週間ハンバーグチン!(ソースだけ毎日変える)ご飯も冷凍ご飯をチン!
スープも冷凍をチン!
です!!笑笑
今週はハンバーグだったから、
来週は肉と野菜炒め!
週末に肉一食分をジップロックに振り分け、野菜もカットしておいて1食分ずつジップロック!
あとはポン酢で炒めたり、塩胡椒か、醤油か、みたいな感じで味付けだけ変える。
みたいな感じなので調理時間は15分しないです😂
そしたら帰ってきて1〜2時間くらい座れる時間ができるのでないでしょうか??
是非お試しくださいー★
-
y
コメントありがとうございます💗
冷凍調理はほとんどしないです( ˃ ⌑︎ ˂ )
フルタイムで働いてらっしゃるだなんて、本当にお疲れ様です‼︎🙇♀️
週末に作り置き、素晴らしいです‼︎
文章を読んでいて、やりくり上手なんだろうなぁととても感じました…👏✨☺️
見習わなきゃです💦
アドバイスありがとうございます😊
少しでも解放されたいので、参考にさせていただきます( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
ありがとうございます‼︎- 6月18日

yyi.
8時半〜17時勤務で保育園迎えに行って帰宅すると6時頃で保育園で使ったタオルやパジャマ出したり座って連絡帳見ながらお茶飲んで一息ついてからご飯作り始めます😂(無駄な時間ですがここ重要(笑))
なのでご飯食べ始めるのは19時頃になってます😭
仕事の日は簡単に出来る物しか作りません!休みの日に下準備して冷凍しておいたり野菜をカットしておくだけでもかなり時短になってます!カレーなんか前日が休みなら夜作って冷蔵庫に入れ次の日帰ってきたら温めて食べたりしてます!
冷凍のコロッケを揚げてサラダ、汁つくるだけとか仕事の日はいかに自分が楽出来るかで献立考えてます。
その変わり休みの日は少しだけ気合い入れて作ってます😉
-
y
コメントありがとうございます💗
お茶飲んで一息つく時間、重要ですよね‼︎すごくわかります( ˘͈ ᵕ ˘͈ )笑
やはり、下準備や作り置きなどが時短ポイントですかね〜☺️
皆さんお休みの日に下準備や作り置きしていて、凄いです✨
私はやりくり下手で、なかなか要領良く出来ないので皆さんのお話聞いてると参考になります‼︎🙇♀️
いかに自分が楽できるか、ってすごい重要なところですね‼︎- 6月18日

きりん
フルタイムのパートです。
今までは仕事が9時~18時なのでお迎えは19時すぎで、帰宅が19:30~20時でした。
なので割高になるけど生協の料理キッド頼んだり、主人が残業の曜日はおかずだけ頼んだりしてました。
長女が少食で偏食なのでおかずは一緒でも、イヤな物ならふりかけごはんや納豆ご飯だけの日もあるので😅💦
お惣菜も買ってきたりしてました。
今年度は下の子に合わせて18時までしか預かってもらえないので、以前よりも1時間早く帰ってこれますが、お惣菜買ってきたり、生協の冷凍品とかに頼りそうです😄
主人は元々納豆と味噌汁があれば良い人。今は糖質ダイエットしていて、自分のおかずは自分でやってくれるので、完全に娘に合わせての夕飯です。
休みの日に作り置きとかは出来ないですか?
-
y
コメントありがとうございます💗
フルタイムでのお仕事、お疲れ様です‼︎もうそこだけで尊敬します‼︎🙇♀️
休みの日の作り置きですが、これから頑張ってみようかなぁと思いました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
旦那のお休みが平日で、私とお休みが合わず、休みの日は娘のことでいっぱいいっぱいになってしまうところがありまして…😂💦
皆さん本当に賢くやりくりしていて、見習うところばかりです!
きりんさんも、お子さんお2人いてご飯のこと色々考えなきゃですよね、凄いです…👏✨- 6月18日
-
きりん
いえいえ😅
私は元々家事が大の苦手で、唯一その中でも料理は作り始めちゃえば楽しいので好きでしたが、長女がおっぱい命で離乳食拒否だったので、そこから料理を頑張るのをやめました😫💦
次女は比較的離乳食も食べてくれるのでBFフル活用しながらボチボチやってます!
うちは、私が平日休み、主人が週末休みなので、週末は基本的に家事も子どもの面倒も主人にお願いして仕事行ってます。なので、月曜日分のおかずも含めて日曜日多めに作り置きしてくれます。
平日旦那さんは作ってくれないですか?旦那さんのサポートがあるともう少し楽になりそうですね😄- 6月18日
-
y
私も、あまり家事得意ではありません…😭💦
料理は楽しいですが、献立を考えるのが苦だったりします( ˃ ⌑︎ ˂ )
離乳食拒否は大変ですよね😖
私の娘はとにかく食べる食べるって感じで、頑張らなきゃなと気張ってしまってるところもあるかもしれません。゚(゚´ω`゚)゚。
旦那さん、作り置きまでしてくれるんですか?!👏✨
すごくすごく羨ましいです💗
私の旦那は、料理が出来ないので作ってくれるのは私の誕生日の時くらいです💦
最近コロナの影響で帰ってくるのが私より早く、それなのに私が夕ご飯の準備までして…って嫌な気分になってしまいます😢- 6月19日
-
きりん
主人は、片親で育ってきてる&1人暮らし経験が長いので私より家事が出来ます😅笑
旦那さん、せめて早く帰ってくるならお惣菜買ってきてくれたり、レンチンでもいいからしてくれると良いですよね…。。
お子さんの分だけゆいさんがして。とか。
でも、全部完璧にしようとするとストレス溜まっちゃうので、たまーに市販品に頼って自分自身に楽させてあげてくださいね😋
イヤイヤ期とか来たら、料理できる時間もどんどん遮られてジャマされてしまうので😅💦- 6月19日
-
y
私の旦那は、両親が離婚していて父親側に引き取られましたが、父親とは一緒に暮らさず、ずっと祖父母と暮らしていたため一人暮らし経験もなく、祖父母になんでもしてきてもらっていたからダメです…😩笑
そんな複雑な環境で育ったけれど、グレず、優しいのは良いところなんですが…( ˊ࿁ˋ )💧笑
一人暮らし経験って、やっぱり得になりますよね!!
簡単なもので良いので、せめて週一でなにか作ってくれても良いのになぁと思ってます( ・᷄-・᷅ )
そうですよね…😢
なんだか、なんでもちゃんとやらなきゃ、って自分のこと責めてしまう性格で困ってます💦
イヤイヤ期、怖いです😱😱
市販品に頼るのも、大事なことですよね!本当に色々ありがとうございます😊✨- 6月19日
y
コメントありがとうございます💗
帰ってきてから掃除までしていらっしゃるのですね…!😭👏
それはもう、尊敬しかないです!
やっぱり、揚げるだけ〜とか素〜とかって楽チンですよね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
そういったものを活用したいのですが、1から作った方が安いと思ってしまい頼れずにいます…(꒦ິ⌑︎꒦ີ)ケチ
カレーや丼物は食べ応えもあるし良いですよね✨🍛