※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名前「恵芽」の読み方について迷っています。キラキラネームと思われるのが嫌で悩んでいます。


恵芽

あやめ
と読むのですが
へんな名前だと思いますか?

一応、正式な読み方らしいのですがあまり浸透していないらしくキラキラネームと思われるのが嫌で名付けに迷ってます🤔

コメント

deleted user

「恵」で「あや」と読むのは知らなかったので読めませんでした。
読めないけどキラキラネームとは思いませんでした!

deleted user

『恵』で『あや』は人名読みなので
浸透はしてないと思います ˃ ˂ ՞
ただ昔から、その読みの
名前の人もいるので、キラキラではないですが
1回では読まれないかなーっては思います ˃ ˂ ՞

変な名前ではなく
素敵な名前だと思います🥰

ママリ

私も勉強不足で読めませんでした🙏💦
ですが読めない=キラキラネームではないと思いますし、変な名前とも思いません。
素敵な名前だと思いますよ😊

み

正式な読み方だと「けい・え・めぐ(む)」だけじゃないですか?人名読みで「あや」と読むことも調べれば出てきますがほとんどの人は知らないので、読めない、変、と思われることもあると思います。

スポンジ

変な名前でもないし私は知ってたので読めますが、たいていの方は読めないです。
一般的には使わない特殊な読みですしね😅

ママリ

浸透してないのでキラキラネームだ!と同い年の子どもさんとかには言われちゃうのかなあ?って感じですかね?
親御さんは名付けの時に調べて知ってるかもしれませんが学校でその読み方習わないですもんね(;_;)

ゆきんこ

正式な読み方というのは音訓読みのことを指すと思うので、正確には正式な読み方ではないしあまり浸透していない読み方だとは思います💦でも字面的にキラキラネームには感じません😊

emma

少し上の世代の方にはキラキラネームと思われるでしょうね。
ぱっと見読みやすい漢字で付けてあげたほうがお子さんのためになると思いますよ。